2021年03月08日
フォトジェニックな「父母ヶ浜」
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
2月20日 土曜日の出来事を書いています。

香川県豊市「父母ヶ浜」にて撮影
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
フォトジェニックな「父母ヶ浜」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
金曜日は うどんの日
と 言うことで
久しぶりに 瀬戸大橋を渡ってきました。
うどんが目的じゃないのだけれど
1軒目は 「手打ちうどん まごころ」さんで
2軒目は 「釜揚げうどん岡じま 丸亀店」 さん
3軒目は 「上田うどん店」 さん さん
と廻ったところで時間切れ・・・
昨日の続き
せっかくの うどん県上陸らも関わらず
(しかも 久しぶりの)
ゔどん屋さん巡りは 3軒で打ち止め
その後 坂出に住む 息子(下)と共に
本来の所要を 淡々とこなしました。
任務が完了したのは 既に夕方
息子(下)から 夕日を見に行こうと提案され
やって来たのが此処
川県西部の三豊市にある海水浴場
「父母ヶ浜」
ここの海岸が
どんなに素晴らしいかを熱く語る 息子(下)
南米の「ウユニ塩湖」みたいだとか・・・
行ったことあんのかい? (笑)

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
海水浴場と言うだけあって
周りには カフェっぽい建物も
左右(と言うか 東西) 約1km のビーチ
何処からともなく
続々と 湧いてくるギャラリー
凄いなぁー

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
午後6時過ぎ
もう少しで 太陽SUN沈んでいきますね
息子(下)によると
干潮と日の入り時刻が重なると
絶景が堪能できる様です。
潮が徐々に引いていく 「父母ヶ浜」
これだけでも十分 美しいですが。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
下の画像
GoProで撮影したものですが
薄暮の空の美しいグラデーションが水面に映り込み
鏡のようですね。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
側に居た若いカップルに頼まれて
彼女の方のiPhoneで撮影する 息子(下)
大丈夫なのか?

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
潮が引いて来ると
手前に潮溜まりが出来るのですよ
その潮溜まりが 良い仕事してくれるのですね。
ただ 今日は風が強くて
タイミングに寄っては鏡面にならないのが 残念。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
これ 同時に自分が iPhone SEⅡ で撮影したもの
もう少し 広角が欲しいですが
(iPhone 12Pro を買えよ)
コツは 潮溜まり水面ギリギリまで
スマホを下げて撮ると良い様ですね。
(水面ギリギリのローアングル)
構図的にもう少し空の部分が多い方が良かったかもね・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
夕日バックの 鏡面も素敵ですが
潮が引いた後に出現する
干潟の砂紋もフォトジェニック
この後のマジックアワーも見たかったけど
諸般の事情で 撤収〜
次に来る時は 機材も揃えて
じっくり撮りたいスポットです。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
広島に帰還する前に 補給です。
やって来たのは
「ここも 宇多津浜街道店」さん
ここは 2度目の 訪問

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
メニユーの種類も多くて
しかも リーズナブル
こんなお寿司屋さんが 近所にあれば・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
お腹ペコペコなので
早速 頂きまーす

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
どのネタも 新鮮で旨い!
そして 安い
タブレットで注文するスタイルで
時節柄 廻っていませんよ。
お腹に運ばれた 鮨たち がこちら




そして やはり うどん県ですね
サイドメニューで選んだ ざるうどん
普通に旨いんですよ。
という事で ざるうどんにて 打ち止め。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
後は 高速すっ飛ばして戻るだけ〜

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
サプライズの「父母ヶ浜」は絶景だった
次回は うどんもガッツリ堪能したいものです。
また行きたいなぁー
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
2月20日 土曜日の出来事を書いています。

香川県豊市「父母ヶ浜」にて撮影
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
フォトジェニックな「父母ヶ浜」
金曜日は うどんの日
と 言うことで
久しぶりに 瀬戸大橋を渡ってきました。
うどんが目的じゃないのだけれど
1軒目は 「手打ちうどん まごころ」さんで
2軒目は 「釜揚げうどん岡じま 丸亀店」 さん
3軒目は 「上田うどん店」 さん さん
と廻ったところで時間切れ・・・
昨日の続き
せっかくの うどん県上陸らも関わらず
(しかも 久しぶりの)
ゔどん屋さん巡りは 3軒で打ち止め
その後 坂出に住む 息子(下)と共に
本来の所要を 淡々とこなしました。
任務が完了したのは 既に夕方
息子(下)から 夕日を見に行こうと提案され
やって来たのが此処
川県西部の三豊市にある海水浴場
「父母ヶ浜」
ここの海岸が
どんなに素晴らしいかを熱く語る 息子(下)
南米の「ウユニ塩湖」みたいだとか・・・
行ったことあんのかい? (笑)

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
海水浴場と言うだけあって
周りには カフェっぽい建物も
左右(と言うか 東西) 約1km のビーチ
何処からともなく
続々と 湧いてくるギャラリー
凄いなぁー

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
午後6時過ぎ
もう少しで 太陽SUN沈んでいきますね
息子(下)によると
干潮と日の入り時刻が重なると
絶景が堪能できる様です。
潮が徐々に引いていく 「父母ヶ浜」
これだけでも十分 美しいですが。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
下の画像
GoProで撮影したものですが
薄暮の空の美しいグラデーションが水面に映り込み
鏡のようですね。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
側に居た若いカップルに頼まれて
彼女の方のiPhoneで撮影する 息子(下)
大丈夫なのか?

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
潮が引いて来ると
手前に潮溜まりが出来るのですよ
その潮溜まりが 良い仕事してくれるのですね。
ただ 今日は風が強くて
タイミングに寄っては鏡面にならないのが 残念。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
これ 同時に自分が iPhone SEⅡ で撮影したもの
もう少し 広角が欲しいですが
(iPhone 12Pro を買えよ)
コツは 潮溜まり水面ギリギリまで
スマホを下げて撮ると良い様ですね。
(水面ギリギリのローアングル)
構図的にもう少し空の部分が多い方が良かったかもね・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
夕日バックの 鏡面も素敵ですが
潮が引いた後に出現する
干潟の砂紋もフォトジェニック

この後のマジックアワーも見たかったけど
諸般の事情で 撤収〜
次に来る時は 機材も揃えて
じっくり撮りたいスポットです。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
広島に帰還する前に 補給です。
やって来たのは
「ここも 宇多津浜街道店」さん
ここは 2度目の 訪問

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
メニユーの種類も多くて
しかも リーズナブル
こんなお寿司屋さんが 近所にあれば・・・

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
お腹ペコペコなので
早速 頂きまーす

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
どのネタも 新鮮で旨い!
そして 安い
タブレットで注文するスタイルで
時節柄 廻っていませんよ。
お腹に運ばれた 鮨たち がこちら








そして やはり うどん県ですね
サイドメニューで選んだ ざるうどん
普通に旨いんですよ。
という事で ざるうどんにて 打ち止め。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
後は 高速すっ飛ばして戻るだけ〜

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
サプライズの「父母ヶ浜」は絶景だった
次回は うどんもガッツリ堪能したいものです。
また行きたいなぁー

おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村