2022年10月13日
ウォーキング再開で博多埠頭へ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
9月9日 金曜日朝の出来事を書いています。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
ウォーキング再開で博多埠頭へ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1ヶ月以上前の事になりますが
夏季休暇を利用して
博多に遠征してきました。
主な目的は
長浜ラーメン & ウォーキング
お得にこだまで広島から小倉に移動し
小倉駅7・8番ホームで「かしわうどん」堪能
その後 新幹線で博多へ そして本題スタート
1件目は 「はかたや 堅粕店」さん
昨日の続き
「はかたや 堅粕店」さんで
1杯290円の激安博多ラーメン を補給した後
カロリー消費のためリスタート

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
リスタしてすぐ
こんな処に 酒蔵があった
「石蔵酒造 博多百年蔵」さん
博多の街なかに造り酒屋が有るなんて以外

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
R3号線沿いに北上
上の高架は福岡都市環状線
適当なところで
御笠川側へ移動

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここは何処ら辺りだったか?
ちょっと記憶が飛んでますが
歩道の傍らに佇むお地蔵さんたち

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
石堂大橋付近
そろそろ 御笠川を渡りますか

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
恵比寿橋から
御笠川下流を望む
青空が見え始めましたね
良い天気になる予感

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
恵比寿橋渡っと処には恵比須さん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
直ぐ側には鳩さんも
鳩ってこんな色だっけ?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
御笠川を進むボート
ゴミを集めているようですね
お仕事とは言え頭下がります
(ゴミは各自の責任で処理しましょう)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
大きな通りまでやってきて
大博通り

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
大博通りを進み 博多埠頭へ
ここへ来るのは初めてだな

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
西側に見えてるタワーは・・・?
Google先生に聞いてみたら
博多ポートタワーらしい

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
振り返り東側を眺めると
向こうにも何か建物がある

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
岸壁には大型の船が停泊してる

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
手持ちのデジカメ
DSC-RX100M7 の最大ズームで撮影してみた
DSC-TX20 と違い拡大しても色合いが自然
(当たり前)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
直ぐ側にも1隻停泊
特異な船型だけど これってタグボート?
クレーン(?)的なものも装備しているから
違うかも・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
後ろから眺めたら
こんな感じ
何の船?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてと 東西 どっちへ移動するかな?
明日に 続く・・・m(_ _)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
9月9日 金曜日朝の出来事を書いています。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
ウォーキング再開で博多埠頭へ
1ヶ月以上前の事になりますが
夏季休暇を利用して
博多に遠征してきました。
主な目的は
長浜ラーメン & ウォーキング
お得にこだまで広島から小倉に移動し
小倉駅7・8番ホームで「かしわうどん」堪能
その後 新幹線で博多へ そして本題スタート
1件目は 「はかたや 堅粕店」さん
昨日の続き
「はかたや 堅粕店」さんで
1杯290円の激安博多ラーメン を補給した後
カロリー消費のためリスタート

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
リスタしてすぐ
こんな処に 酒蔵があった
「石蔵酒造 博多百年蔵」さん
博多の街なかに造り酒屋が有るなんて以外

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
R3号線沿いに北上
上の高架は福岡都市環状線
適当なところで
御笠川側へ移動

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここは何処ら辺りだったか?
ちょっと記憶が飛んでますが
歩道の傍らに佇むお地蔵さんたち

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
石堂大橋付近
そろそろ 御笠川を渡りますか

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
恵比寿橋から
御笠川下流を望む
青空が見え始めましたね
良い天気になる予感

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
恵比寿橋渡っと処には恵比須さん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
直ぐ側には鳩さんも
鳩ってこんな色だっけ?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
御笠川を進むボート
ゴミを集めているようですね
お仕事とは言え頭下がります
(ゴミは各自の責任で処理しましょう)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
大きな通りまでやってきて
大博通り

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
大博通りを進み 博多埠頭へ
ここへ来るのは初めてだな

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
西側に見えてるタワーは・・・?
Google先生に聞いてみたら
博多ポートタワーらしい

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
振り返り東側を眺めると
向こうにも何か建物がある

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
岸壁には大型の船が停泊してる

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
手持ちのデジカメ
DSC-RX100M7 の最大ズームで撮影してみた
DSC-TX20 と違い拡大しても色合いが自然
(当たり前)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
直ぐ側にも1隻停泊
特異な船型だけど これってタグボート?
クレーン(?)的なものも装備しているから
違うかも・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
後ろから眺めたら
こんな感じ
何の船?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてと 東西 どっちへ移動するかな?
明日に 続く・・・m(_ _)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村
Posted by willy at 05:30│Comments(0)
│walking