2025年05月20日
ようやく 最初の目的地へ到着しました。
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

ロードバイクランキング
4月12日 土曜日 朝の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ようやく 最初の目的地へ到着しました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2025年4月
今年初の「博多ウォーカー」楽しんできました。
今日は
事前の 天気予報だと 晴れ
だったのですが
直前になり 天気急変で 午後から 雨マーク
とりあえず
せっかく変更できないチケット購入してるので
行ってみましょう〜
昨日の続き
たまたまなんですが
人生初の「柳橋連合市場」 を抜けて来ました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
福岡県福岡市にある市場で
渡辺通駅から歩いて4分ほどの場所にあり
鮮魚店を中心とした店舗が幅1m程の小路にぎっしりと
連なってました。
しかも 朝から観光客多し・・・
さすが
「博多の台所」 と呼ばれるだけのことはあります。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この川は何処?
全くわかりません・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
住吉通りを進み
清川の交差点

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
サンセルコ
なる商業施設を通過しつつあります
レトロ感溢れるビルですね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
後で見返した時に分かるように
ポイントごとに 地名の分かる画を撮ります
ここは 渡辺通1丁目の交差点

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
住吉通り に交差する
県道602号(渡辺通り)線を横切ってます
方側4車線?
広すぎ・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
渡った先のバス停に停まってた
連節バス
博多だと 割と見るタイプのバスですね
広島だと全く見ないです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
渡辺通り(県道602号線)を北上し
天神地区

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
せっかくなので
「警固神社」 で道草しましょう〜
しばらく道草した後リスタート

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
警固神社をリスタートして
R202号線沿いに西神していたら
TREK のお店発見
「TREK Bicycle 福岡天神」さん
一応 TREK専門店は 広島にもありました

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さらに進んでいたら
ランニング中のお二人を発見
信号待ちの時にすぐ後ろにいましたが
会話している言葉は 日本語じゃなかった
インバウンドの方?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして「天ぷら だるま」 さん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
天ぷら定食 1200円
はお安いですねー
博多ならではの 大衆天ぷら屋さん
他にも 有名チェーン店とかありますので
是非!

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
更に西へ進んで行きますよ
目的地は もう少し

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おー
こんな所に
びっくり亭 あった
どっちのお店かなぁ?

そして
このルート定番のお店
「元祖ラーメン 長浜家」さん
へ とうちゃこ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ようやく
最初の目的地へ到着しましたが
明日に つづきます・・・m(__)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

ロードバイクランキング
4月12日 土曜日 朝の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ようやく 最初の目的地へ到着しました。
2025年4月
今年初の「博多ウォーカー」楽しんできました。
今日は
事前の 天気予報だと 晴れ
だったのですが
直前になり 天気急変で 午後から 雨マーク
とりあえず
せっかく変更できないチケット購入してるので
行ってみましょう〜
昨日の続き
たまたまなんですが
人生初の「柳橋連合市場」 を抜けて来ました。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
福岡県福岡市にある市場で
渡辺通駅から歩いて4分ほどの場所にあり
鮮魚店を中心とした店舗が幅1m程の小路にぎっしりと
連なってました。
しかも 朝から観光客多し・・・

さすが
「博多の台所」 と呼ばれるだけのことはあります。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この川は何処?
全くわかりません・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
住吉通りを進み
清川の交差点

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
サンセルコ
なる商業施設を通過しつつあります
レトロ感溢れるビルですね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
後で見返した時に分かるように
ポイントごとに 地名の分かる画を撮ります
ここは 渡辺通1丁目の交差点

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
住吉通り に交差する
県道602号(渡辺通り)線を横切ってます
方側4車線?
広すぎ・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
渡った先のバス停に停まってた
連節バス
博多だと 割と見るタイプのバスですね
広島だと全く見ないです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
渡辺通り(県道602号線)を北上し
天神地区

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
せっかくなので
「警固神社」 で道草しましょう〜
しばらく道草した後リスタート

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
警固神社をリスタートして
R202号線沿いに西神していたら
TREK のお店発見
「TREK Bicycle 福岡天神」さん
一応 TREK専門店は 広島にもありました

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さらに進んでいたら
ランニング中のお二人を発見
信号待ちの時にすぐ後ろにいましたが
会話している言葉は 日本語じゃなかった
インバウンドの方?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして「天ぷら だるま」 さん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
天ぷら定食 1200円
はお安いですねー
博多ならではの 大衆天ぷら屋さん
他にも 有名チェーン店とかありますので
是非!

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
更に西へ進んで行きますよ
目的地は もう少し

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
おー
こんな所に
びっくり亭 あった
どっちのお店かなぁ?


そして
このルート定番のお店
「元祖ラーメン 長浜家」さん
へ とうちゃこ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ようやく
最初の目的地へ到着しましたが
明日に つづきます・・・m(__)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村