2025年02月20日
小倉駅から徒歩10分くらいの処にある北九州市営渡船
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
1月18日 土曜日 朝の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
小倉駅から徒歩10分くらいの処にある
0000000北九州市営渡船
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
もう1ヶ月くらい前ですが
今年初のWalker 楽しんできました。
昨日の続き
松山・小倉フェリー㈱
小倉側のターミナルに立ち寄りましたが
航路の運航を
2025年6月30日で終了するそうです
利用してい方々にとっては残念でしょうが
公営と違い民間企業は
赤字を漫然と垂れ流すわけに行きませんから
致し方ありません(かね?)
こちらは
市営のようです
市営渡船 (藍島・馬島行)のりば

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
こちらの建物が
藍島・馬島行待合所のようです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
藍島 & 馬島 が何処にあるのか?
地理的なモノがわかりませんが
渡船を待っていると思しき方が数名
釣り人?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
桟橋の全景はこんな感じ
割とコンパクトです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
フェリーとかじゃなくて客船の様ですね
自転車が載せられるのかは・・・不明

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
係留されているのが
この航路の船舶でしょうか
見るからに高速船っぽい
これだと 自転車は 無理かも・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
その後も続々と 釣り人が集まってくる
観察していると
すぐ近くにある有料駐車場を利用している方が多い

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ちょうど
河の河口を拡張して入江(?)にして居るようです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
丁度 前方に見えているのが
ミクニワールドスタジアム北九州

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてと
道草も程々にして
そろそろリスタート

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
最初の
目的地は 東方面です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ちょっと気になったので
小倉からの 料金調べてみた

この画像は借り物です。
そして 手荷物料金
やはり 自転車の記載はありませんでした。

この画像は借り物です。
明日に 続きます・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
1月18日 土曜日 朝の出来事を書いています。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
小倉駅から徒歩10分くらいの処にある
0000000北九州市営渡船
もう1ヶ月くらい前ですが
今年初のWalker 楽しんできました。
昨日の続き
松山・小倉フェリー㈱
小倉側のターミナルに立ち寄りましたが
航路の運航を
2025年6月30日で終了するそうです
利用してい方々にとっては残念でしょうが
公営と違い民間企業は
赤字を漫然と垂れ流すわけに行きませんから
致し方ありません(かね?)
こちらは
市営のようです
市営渡船 (藍島・馬島行)のりば

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
こちらの建物が
藍島・馬島行待合所のようです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
藍島 & 馬島 が何処にあるのか?
地理的なモノがわかりませんが
渡船を待っていると思しき方が数名
釣り人?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
桟橋の全景はこんな感じ
割とコンパクトです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
フェリーとかじゃなくて客船の様ですね
自転車が載せられるのかは・・・不明

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
係留されているのが
この航路の船舶でしょうか
見るからに高速船っぽい
これだと 自転車は 無理かも・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
その後も続々と 釣り人が集まってくる
観察していると
すぐ近くにある有料駐車場を利用している方が多い

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ちょうど
河の河口を拡張して入江(?)にして居るようです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
丁度 前方に見えているのが
ミクニワールドスタジアム北九州

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてと
道草も程々にして
そろそろリスタート

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
最初の
目的地は 東方面です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ちょっと気になったので
小倉からの 料金調べてみた

この画像は借り物です。
そして 手荷物料金
やはり 自転車の記載はありませんでした。

この画像は借り物です。
明日に 続きます・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村