2017年10月20日
膝も オーバーホール 必要かも・・・
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
10月8日 土曜日の出来事を書いています。

(景色も天気も最高です)
Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8
せっかくの 3連休 せめて 1日くらいは 漕ぎたいし
先週の サザンセト・ロングライド で 後半泣いた 左膝の状態 も確認しないと・・・
と 言う訳で 超平坦 岩国往復です
今回 初めて パブリックアクセスロード 手前まで 行ってみました。
================================================
その パブリックアクセスロード はゲート閉まっていて 侵入は出来ず
新滑走路の下をトンネルで潜り抜けて 新滑走路の東側の海岸へ行ける道路らしいのだけど
この日は (← もしかして 何時も? ) ここから先に進めず。

で 引き返すことにした
すぐ側の道路には 県外プレートも含めて クルマが 停車中 〜
軍用機 (F35B とか オスプレイ とか・・・) 狙ってるんでしょうか

と思ったら その先には バスから 降りてくる 一団 ・・・
とても 軍用機 お目当てでは なさそうだけど 一体 何者達なのか ?
観光バスは 石見交通 ってことは ・・・増田方面からかな
航空機マニア には とても 見えない おばさん & おじさん 達だよ
憲法9条 がらみの 何かの 団体ってところでしようかね

まぁ そんな 政治的なことは 置いておいて ここまで漕いできて良かった思わせる景色です

ここには 漁港? も あるみたい 最近整備されたのか まだ 新しい雰囲気。

せっかくなので すぐ側にある 岩国錦帯橋空港 へ

丁度 ドリンクが 底を尽きかけてたので アクエリ補充 (← 今日は 気温高め・・・)

空港は 静かですね、人影もまばら・・・
1日何便あるのか 解らないけど 旅客機の発着時以外は こんなモノですかね。

ここにも 何やら 注意書きがあった
ふむふむ・・・もともと この空港がある場所は 米軍基地の一部だと言う事みたい
軍用機の写真を 勝手に 撮影してはいけないとの記載 (← 意味不明?)
さてと 戻りましょう 〜


JR岩国駅の新駅舎 かなり 出来てますね
駅前の この 自転車群 は 一体 どうなるのかな・・・?

帰路 昭和橋 交差点で 信号待ちしていたら
外人さん (← きっと 米兵さん) に 「Nice BIKE !」 って 言われたよ
そのご 凄いスピートで R2号線 走って行った ・・・ 早え〜

その後も 順調に 東進
相変わらず 大渋滞の 宮島口 も 無事 やり過ごす。

そして 廿日市大橋

左下の画像 小さくて判り難いかと思いますが 黒いビブに 白い斑点模様・・・
真夏でもないのに 塩拭いてますね
ドリンクの 減りが早いはずです !


商工センター も抜けて 皆実町まで 戻ってきたところで
コーラ 補給
もう少しで 100km なんだけど・・・
さて 肝心の 左膝は どうかな ?
やはり 膝裏に 違和感あり (← 張ってる感じ)

そして 程なく 帰還
うーん 最後は 膝の外側に 傷みを感じた ・・・
激痛というほどじゃないけど 痛いね

本日の走行距離 :101.1km

================================================
のんびりと漕いで この調子じゃ いけませんね
治療 必要かも・・・
おしまい

================================================

自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
10月8日 土曜日の出来事を書いています。

(景色も天気も最高です)
Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8
せっかくの 3連休 せめて 1日くらいは 漕ぎたいし
先週の サザンセト・ロングライド で 後半泣いた 左膝の状態 も確認しないと・・・
と 言う訳で 超平坦 岩国往復です

今回 初めて パブリックアクセスロード 手前まで 行ってみました。
================================================
その パブリックアクセスロード はゲート閉まっていて 侵入は出来ず

新滑走路の下をトンネルで潜り抜けて 新滑走路の東側の海岸へ行ける道路らしいのだけど
この日は (← もしかして 何時も? ) ここから先に進めず。

で 引き返すことにした
すぐ側の道路には 県外プレートも含めて クルマが 停車中 〜
軍用機 (F35B とか オスプレイ とか・・・) 狙ってるんでしょうか



と思ったら その先には バスから 降りてくる 一団 ・・・
とても 軍用機 お目当てでは なさそうだけど 一体 何者達なのか ?
観光バスは 石見交通 ってことは ・・・増田方面からかな
航空機マニア には とても 見えない おばさん & おじさん 達だよ

憲法9条 がらみの 何かの 団体ってところでしようかね


まぁ そんな 政治的なことは 置いておいて ここまで漕いできて良かった思わせる景色です


ここには 漁港? も あるみたい 最近整備されたのか まだ 新しい雰囲気。

せっかくなので すぐ側にある 岩国錦帯橋空港 へ

丁度 ドリンクが 底を尽きかけてたので アクエリ補充 (← 今日は 気温高め・・・)


空港は 静かですね、人影もまばら・・・
1日何便あるのか 解らないけど 旅客機の発着時以外は こんなモノですかね。

ここにも 何やら 注意書きがあった
ふむふむ・・・もともと この空港がある場所は 米軍基地の一部だと言う事みたい
軍用機の写真を 勝手に 撮影してはいけないとの記載 (← 意味不明?)
さてと 戻りましょう 〜



JR岩国駅の新駅舎 かなり 出来てますね
駅前の この 自転車群 は 一体 どうなるのかな・・・?


帰路 昭和橋 交差点で 信号待ちしていたら
外人さん (← きっと 米兵さん) に 「Nice BIKE !」 って 言われたよ

そのご 凄いスピートで R2号線 走って行った ・・・ 早え〜



その後も 順調に 東進
相変わらず 大渋滞の 宮島口 も 無事 やり過ごす。

そして 廿日市大橋

左下の画像 小さくて判り難いかと思いますが 黒いビブに 白い斑点模様・・・
真夏でもないのに 塩拭いてますね

ドリンクの 減りが早いはずです !




商工センター も抜けて 皆実町まで 戻ってきたところで
コーラ 補給

もう少しで 100km なんだけど・・・
さて 肝心の 左膝は どうかな ?
やはり 膝裏に 違和感あり (← 張ってる感じ)



そして 程なく 帰還
うーん 最後は 膝の外側に 傷みを感じた ・・・

激痛というほどじゃないけど 痛いね



本日の走行距離 :101.1km

================================================
のんびりと漕いで この調子じゃ いけませんね

治療 必要かも・・・
おしまい


================================================

自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
Posted by willy at 00:30│Comments(0)
│ポタポタ + α
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。