2023年01月11日
日生「お好み焼きまるみ」さんで おきおこ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
12月27日 火曜日 午後の出来事を書いています。

日生の かきおこ
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
日生「お好み焼きまるみ」さんで おきおこ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今日も去年の年末のお話です
12月26日 〜 12月27日 と 岡山で働いていましたが
最後の 27日火曜日
ホテルをチェックアウトしたのは 12時
仕事は なんと16時からなので
時間が・・・有り過ぎ
と 言うことで
お昼を食べる目に 岡山県の南部に位置する
日生まで 遠征
日生と言えば かきおこ
ほとんど予備知識無しでやって来て
ここが どうやら
かきおこ発症のお店らしい
なのですが・・・平日にも関わらず
かなりのお待ち

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
時間の関係もあるし
そして 寒いし
お店変更

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
同じ通りに位置するここへ
「お好み焼きまるみ」さん

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
店頭にあった
秘密のケンミンSHOW の立て看
取り上げられたみたいですね

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
店内はこんな感じで
割と広め

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
メニューはこんな感じ
色々とありますが
ここはやはり かきおこでしょうかねー

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
鉄板前のカウンターが空いたので
そっちへ席取り
肝っ玉母さん風のおねぇさんが
手際よく焼いていきます。
生地を下に敷くのは 広島風ですが
ざく切りのキャベツといい
麺の焼き方むといい
広島のお好み焼きとも違う
関西風とも違う
独特のお好み焼き

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そして たっぷりの牡蠣
(乗せる牡蠣の量が半端ではありません)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
麺は あまり焼かず
いきなり乗っけるんで
ちょっと驚き
もう少し 焼いてからのほうが
とも思うけど
これが このお店のスタイル何でしょうね

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
この状態で しばらく焼き上げ
良い香りが ただよ居ます
麦酒が・・・
(この後仕事じゃ無ければ・・・)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
引っくり返して 蒸し焼きタイム
焼き方は ほぼ広島風なのだけど
各工程が微妙に違う
しかも この生地がかなり厚い
押さえつけないのは 正解だと思う。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
で完成
頂きま〜す
広島に住んで入るけど
生粋の広島県人じゃないので
実は ヘラで食べるのは超苦手

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ということで
ヘラで切り崩しては

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
おさらに乗っけて
箸で食べる作戦
大きめの牡蠣が
プリプリで 美味しいです

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
かきおこ(波) 1000円 + 麺
広島と違い 麺はデフォじゃないスタイル
(この辺りは関西風)
ごちそう様でした m(_ _)m
これで今日も頑張れそうですよ
おしまい

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
12月27日 火曜日 午後の出来事を書いています。

日生の かきおこ
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
日生「お好み焼きまるみ」さんで おきおこ
今日も去年の年末のお話です
12月26日 〜 12月27日 と 岡山で働いていましたが
最後の 27日火曜日
ホテルをチェックアウトしたのは 12時
仕事は なんと16時からなので
時間が・・・有り過ぎ

と 言うことで
お昼を食べる目に 岡山県の南部に位置する
日生まで 遠征
日生と言えば かきおこ
ほとんど予備知識無しでやって来て
ここが どうやら
かきおこ発症のお店らしい
なのですが・・・平日にも関わらず
かなりのお待ち

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
時間の関係もあるし
そして 寒いし
お店変更

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
同じ通りに位置するここへ
「お好み焼きまるみ」さん

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
店頭にあった
秘密のケンミンSHOW の立て看
取り上げられたみたいですね

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
店内はこんな感じで
割と広め

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
メニューはこんな感じ
色々とありますが
ここはやはり かきおこでしょうかねー

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
鉄板前のカウンターが空いたので
そっちへ席取り
肝っ玉母さん風のおねぇさんが
手際よく焼いていきます。
生地を下に敷くのは 広島風ですが
ざく切りのキャベツといい
麺の焼き方むといい
広島のお好み焼きとも違う
関西風とも違う
独特のお好み焼き

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そして たっぷりの牡蠣
(乗せる牡蠣の量が半端ではありません)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
麺は あまり焼かず
いきなり乗っけるんで
ちょっと驚き
もう少し 焼いてからのほうが
とも思うけど
これが このお店のスタイル何でしょうね

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
この状態で しばらく焼き上げ
良い香りが ただよ居ます
麦酒が・・・

(この後仕事じゃ無ければ・・・)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
引っくり返して 蒸し焼きタイム
焼き方は ほぼ広島風なのだけど
各工程が微妙に違う
しかも この生地がかなり厚い
押さえつけないのは 正解だと思う。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
で完成
頂きま〜す
広島に住んで入るけど
生粋の広島県人じゃないので
実は ヘラで食べるのは超苦手


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ということで
ヘラで切り崩しては

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
おさらに乗っけて
箸で食べる作戦

大きめの牡蠣が
プリプリで 美味しいです

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
かきおこ(波) 1000円 + 麺
広島と違い 麺はデフォじゃないスタイル
(この辺りは関西風)
ごちそう様でした m(_ _)m
これで今日も頑張れそうですよ
おしまい


ロードバイクランキング

にほんブログ村
Posted by willy at 05:30│Comments(0)
│E.T.C.