2023年10月26日
どう考えても道草し過ぎ!
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
9月16日 土曜日 午前の出来事を居ています。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
どう考えても道草し過ぎ!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
もうかれこれ
約1ヶ月前のお話なのですが
あまりにロードバイク漕いでせないので
ちょっとだけですが 乗ってきました。
歳取ると
朝早く目覚めるものですが
自分の場合 週末は全く目覚めません タラ~
なので 寝坊して
ゴソゴソと準備して
ようやく スタートにこぎつけた頃には
太陽SUNは もうかなり高くなってました。
現在 海田町を通過し R31号線を南下中
呉ポートピアパークを過ぎて 吉浦のストレート
昨日の続き
R31号線を漕ぎ進むと
魚見山トンネルへと突入するのですが
トンネル内が 超ウェッティなので
自分は 魚見山トンネルを回避するために
吉浦中町の交差点で右折

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 例の峠へGO〜
峠 しいうほどの峠じゃないので
名称的なモノはないのかな?
(路線バスの案内には 峠経由 と表示されてる)
ここまでエンジンが劣化する前は
全くなんの苦もなく超えてましたが
最近は・・・

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ギア軽くして何とか登ってます

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ヘロヘロ状態隠しで ニヤけてるおじさん

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ただ登り切ったらこっちのもんですよ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
こう見えて 下りは得意なんです

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
下りきった所にある
魚見山トンネル抜けたところの交差点
今日はクルマ多めだけど
信号まで前進せずこの位置で待ちますよ。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
後方確認してからリスタート
後ろのクルマ かなり車間空けてくれてました。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ふと見ると
もう11時を回ってる
どんだけ道草してるんでしょうね〜
(どう考えても道草し過ぎ!)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今日の目的地は この先直ぐ
真面目に漕げば1時間もあれば着くんですけどね〜

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして
海上自衛隊呉史料館
愛称は ⇒ てつのくじら館
何と言っても目につくのは
陸上展示されている
ゆうしお型潜水艦の「あきしお」 (SS-579)
ですよね〜。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
2023年3月4日に別の角度から撮影したもの
「あきしお」 の錨やスクリュープロペラなど
一部はダミーのものに差し替えているみたいです。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
道草しながらもやっと呉に到着した訳けですが
もう少し 続きます・・・おm(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
9月16日 土曜日 午前の出来事を居ています。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
どう考えても道草し過ぎ!
もうかれこれ
約1ヶ月前のお話なのですが
あまりにロードバイク漕いでせないので
ちょっとだけですが 乗ってきました。
歳取ると
朝早く目覚めるものですが
自分の場合 週末は全く目覚めません タラ~
なので 寝坊して
ゴソゴソと準備して
ようやく スタートにこぎつけた頃には
太陽SUNは もうかなり高くなってました。
現在 海田町を通過し R31号線を南下中
呉ポートピアパークを過ぎて 吉浦のストレート
昨日の続き
R31号線を漕ぎ進むと
魚見山トンネルへと突入するのですが
トンネル内が 超ウェッティなので
自分は 魚見山トンネルを回避するために
吉浦中町の交差点で右折

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 例の峠へGO〜
峠 しいうほどの峠じゃないので
名称的なモノはないのかな?
(路線バスの案内には 峠経由 と表示されてる)
ここまでエンジンが劣化する前は
全くなんの苦もなく超えてましたが
最近は・・・

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ギア軽くして何とか登ってます


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ヘロヘロ状態隠しで ニヤけてるおじさん


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ただ登り切ったらこっちのもんですよ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
こう見えて 下りは得意なんです

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
下りきった所にある
魚見山トンネル抜けたところの交差点
今日はクルマ多めだけど
信号まで前進せずこの位置で待ちますよ。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
後方確認してからリスタート
後ろのクルマ かなり車間空けてくれてました。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ふと見ると
もう11時を回ってる
どんだけ道草してるんでしょうね〜
(どう考えても道草し過ぎ!)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今日の目的地は この先直ぐ
真面目に漕げば1時間もあれば着くんですけどね〜


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして
海上自衛隊呉史料館
愛称は ⇒ てつのくじら館
何と言っても目につくのは
陸上展示されている
ゆうしお型潜水艦の「あきしお」 (SS-579)
ですよね〜。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
2023年3月4日に別の角度から撮影したもの
「あきしお」 の錨やスクリュープロペラなど
一部はダミーのものに差し替えているみたいです。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
道草しながらもやっと呉に到着した訳けですが
もう少し 続きます・・・おm(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村
Posted by willy at 00:30│Comments(0)
│ポタポタ + α
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。