2024年07月18日
関門海峡めかり駅前の和布刈公園
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
6月14日 金曜日 午前の出来事を書いています。

「関門海峡めかり駅」
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
関門海峡めかり駅前の和布刈公園
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
やっとリベンジです
「海峡Walker 2024」
関門海峡を挟んだ 北九州 & 下関 地区
を ウォーキング してきました。
今回のルートは こんな感じです。
================================================

================================================
昨日の続き
関門海峡眺めながら
「潮風遊歩道」を通って 関門海峡めかり駅 までやって来ました。
関門海峡めかり駅前の和布刈公園に保存展示されていたのは
EF30型交直流電気機関車1号機

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
と オハフ33旧型客車
残念ながら保存状態はあまり良いとは言えない様です。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
のどかな公園にある
関門海峡めかり駅 の駅舎

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今日は平日で
運行日じゃないため 利用者の姿はありませぬ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
当然
めかり総合案内所 もお休み状態

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
終着駅のホーム なんだけど
レールは まだ先に続いているみたい
確か
門司港レトロ観光線 は廃線になっていた
貨物線の一部を使って営業してるんでしたよね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
客車の後部にあるゲート

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「Pic」
列車を改装したカフェなのかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
展示されている
EF30型交直流電気機関車1号機
と オハフ33旧型客車
に関する説明看板

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここは
西鉄の路線バスも走っているみたい
ここからバスに乗れば
小倉までワープ出来そうですね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
一瞬誘惑に負けそうになりましたが
気を取り直してリスタートです
明日に 続く・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
6月14日 金曜日 午前の出来事を書いています。

「関門海峡めかり駅」
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
関門海峡めかり駅前の和布刈公園
やっとリベンジです
「海峡Walker 2024」
関門海峡を挟んだ 北九州 & 下関 地区
を ウォーキング してきました。
今回のルートは こんな感じです。
================================================

================================================
昨日の続き
関門海峡眺めながら
「潮風遊歩道」を通って 関門海峡めかり駅 までやって来ました。
関門海峡めかり駅前の和布刈公園に保存展示されていたのは
EF30型交直流電気機関車1号機

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
と オハフ33旧型客車
残念ながら保存状態はあまり良いとは言えない様です。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
のどかな公園にある
関門海峡めかり駅 の駅舎

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今日は平日で
運行日じゃないため 利用者の姿はありませぬ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
当然
めかり総合案内所 もお休み状態

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
終着駅のホーム なんだけど
レールは まだ先に続いているみたい
確か
門司港レトロ観光線 は廃線になっていた
貨物線の一部を使って営業してるんでしたよね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
客車の後部にあるゲート

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「Pic」
列車を改装したカフェなのかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
展示されている
EF30型交直流電気機関車1号機
と オハフ33旧型客車
に関する説明看板

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここは
西鉄の路線バスも走っているみたい
ここからバスに乗れば
小倉までワープ出来そうですね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
一瞬誘惑に負けそうになりましたが
気を取り直してリスタートです
明日に 続く・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村
Posted by willy at 05:00│Comments(0)
│walking