ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2024年08月02日

ようやく小倉に向けて歩き出すの巻

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



自転車ランキング
自転車ランキング

6月14日 金曜日 午後の出来事を書いています。

ようやく小倉に向けて歩き出すの巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

ようやく小倉に向けて歩き出すの巻
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

やっとリベンジです
「海峡Walker 2024」
関門海峡を挟んだ 北九州 & 下関 地区
を ウォーキング してきました。


今回のルートは こんな感じです。

================================================

ようやく小倉に向けて歩き出すの巻

================================================

昨日の続き

下関唐戸から
関門連絡船で門司にワープし
ガス灯通りで生麦酒注入した後リスタート


ようやく小倉に向けて歩き出すの巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

栄町銀天街を進んで
小倉を目指します


ようやく小倉に向けて歩き出すの巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

今年の2月にも
駆け足で訪れた 「九州鉄道記念館」
閉館間際の30分位で超高速見学でした


蒸気機関車や寝台車とか
1942 年に設計された初期の電車を展示する博物館です


ようやく小倉に向けて歩き出すの巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そして JR門司港駅 に付随する操車場?
かっては ここから更に
東側の車両留置線からさらに北方向へ
浜駅まで鹿児島本線の貨物支線が伸びていた様です
現在は
この線路を再利用する形で2009年4月26日から
第3セクター平成筑豊鉄道が
門司港レトロ観光線のトロッコ列車を運行しています。
 (乗車したことは有りませぬ)
 タラ~

ようやく小倉に向けて歩き出すの巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

JR九州の普通車両は
決して新しくはないけど
色んな種類が有って楽しいですよね〜
 ニコニコ

ようやく小倉に向けて歩き出すの巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

1番端っこにある
九州鉄道記念館の
車両展示場


ようやく小倉に向けて歩き出すの巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

さてと
道草もこれくらいにして ろそろリスタート
ここかせ 距離にして
2時間位で JR小倉駅到着の予定です
 注目

ようやく小倉に向けて歩き出すの巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

往路のルートとは
少し違う 南側(山側)のコースをとる作戦


ようやく小倉に向けて歩き出すの巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

JR門司港駅 への案内表示

ようやく小倉に向けて歩き出すの巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

小高い丘からの眺め
対岸の下関地区が良く見えてます
 ニコニコ
 
ようやく小倉に向けて歩き出すの巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

JR門司港駅隣接の留置線
丘からだとよく見える


ようやく小倉に向けて歩き出すの巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

R3号線沿いを西へ進む

ようやく小倉に向けて歩き出すの巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

こうしてみると
門司も坂の街ですね〜


ようやく小倉に向けて歩き出すの巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

ここはどう言う家なんかな?

ようやく小倉に向けて歩き出すの巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

普通の民家に見えるけど
ニャンコま置物とかイラストが・・・


ようやく小倉に向けて歩き出すの巻
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

ようやく
小倉に向けて歩き出しましたが
今日はここまで
明日に つづく・・・m(__)m





自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村





このブログの人気記事
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール

N-BOX から N-ONE へ
N-BOX から N-ONE へ

逆走は ダメです!
逆走は ダメです!

モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻
モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻

爽快civic 一番乗り
爽快civic 一番乗り

同じカテゴリー(walking)の記事画像
桜調査2025年 その2
久しぶりのウォーキング・・・
桜調査 「桜 or 梅 」?
2025年2月ウォーキング結果
「小倉Walker」完結編
久しぶりの 博多らーめんShinShin さん
同じカテゴリー(walking)の記事
 桜調査2025年 その2 (2025-04-03 05:00)
 久しぶりのウォーキング・・・ (2025-03-28 05:00)
 桜調査 「桜 or 梅 」? (2025-03-26 05:00)
 2025年2月ウォーキング結果 (2025-03-10 05:00)
 「小倉Walker」完結編 (2025-03-09 05:00)
 久しぶりの 博多らーめんShinShin さん (2025-03-08 05:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ようやく小倉に向けて歩き出すの巻
    コメント(0)