2024年02月02日
旅客機の写真を撮るには最高の場所
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
1月5日 金曜日 午後の出来事を書いています。

福岡空港国内線展望デッキ にて撮影
iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
旅客機の写真を撮るには最高の場所
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
JR博多駅から博多港へと移動
そもそもの目的は
朝ごはん補給するためなのですが
途中にある
ベイサイドプレイス博多 & 博多港ターミナル
へ立ち寄った後
「元祖ラーメン 長浜家」さんで朝ごはん補給
その後 シーサイドももち海浜公園方面へ
その後 定番の 大濠公園 から けやき通りを行き
天神を経て「にく豆腐 しげ子」さんでお昼を補給d
定番の 福岡空港へ
昨日の続
福岡空港国内線展望デッキ
(此処良い場所ですよね〜)
で 離発着する旅客機を眺めて
道草した後 リスタート
日没も近づいているので
わりと急ぎ足で
県道46号線を南へ移動

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここの場所の地名が不明なのですが
強いて言えば「下月隈球場」の隣
飛行機を間近で見るならここが良いかも?
的な 場所なのですが
生憎 今日は RWY16 に降りて
RWY34 で離陸していくので
上昇していく機体を見ることができます。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
向こうに見えているのは
国際線ターミナル
並んでる機体(会社)が全く違いますね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そう言えば
福岡空港の2本目の滑走路って何時完成するんでしたっけ?
調べてみたら
滑走路の完成は 今年の秋頃
使用開始は 2025年3月頃
みたいです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「下月隈球場」の直ぐ側の道路
この場所は駐禁となの制限はないみたいなので
こんな感じ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
見上げれば
南へ離陸していく飛行機

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
全部が
航空機観るギャラリーじゃないと思うけど
ちょっと留まっている間にも
クルマがやってきます。
(隣の球場かな?)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここから眺めていても
飽きませんよね〜
その気持よくわかります

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
こちらから 離陸 & 着陸
の時は もっと間近で見えたりします。
2022年12月31日 に同じ場所で
撮影したのがこちら

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
めっちゃ近くて迫力あるし
着陸する機体も一番近くで見れて最高の場所でしょ。
今日は
ちょっと風向きが良くなかったですね
太陽SUN
更に傾いてきたので
そろそろリスタート

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
実は ここには
関係者以外
立入禁止
の看板がありました・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
急いで移動しないと
日没前までに彼処へ着けませぬよ・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
近いと言えば近いんだけど
20分くらい掛かる予感

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
空港の南の端からの眺め
現在の滑走路の西側に
もう1本新設される様です。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この付近にでは
よく見かける風景

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
けっこう長い望遠レンズ
構えている人も居たりします
好きなんでしょうね〜
自分も嫌いじゃないけど
そんな長尺は持ってない・・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてと
何処を目指しているのか?
明日に 続く・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
1月5日 金曜日 午後の出来事を書いています。

福岡空港国内線展望デッキ にて撮影
iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
旅客機の写真を撮るには最高の場所
JR博多駅から博多港へと移動
そもそもの目的は
朝ごはん補給するためなのですが
途中にある
ベイサイドプレイス博多 & 博多港ターミナル
へ立ち寄った後
「元祖ラーメン 長浜家」さんで朝ごはん補給
その後 シーサイドももち海浜公園方面へ
その後 定番の 大濠公園 から けやき通りを行き
天神を経て「にく豆腐 しげ子」さんでお昼を補給d
定番の 福岡空港へ
昨日の続
福岡空港国内線展望デッキ
(此処良い場所ですよね〜)
で 離発着する旅客機を眺めて
道草した後 リスタート
日没も近づいているので
わりと急ぎ足で
県道46号線を南へ移動

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここの場所の地名が不明なのですが
強いて言えば「下月隈球場」の隣
飛行機を間近で見るならここが良いかも?
的な 場所なのですが
生憎 今日は RWY16 に降りて
RWY34 で離陸していくので
上昇していく機体を見ることができます。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
向こうに見えているのは
国際線ターミナル
並んでる機体(会社)が全く違いますね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そう言えば
福岡空港の2本目の滑走路って何時完成するんでしたっけ?
調べてみたら
滑走路の完成は 今年の秋頃
使用開始は 2025年3月頃
みたいです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「下月隈球場」の直ぐ側の道路
この場所は駐禁となの制限はないみたいなので
こんな感じ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
見上げれば
南へ離陸していく飛行機

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
全部が
航空機観るギャラリーじゃないと思うけど
ちょっと留まっている間にも
クルマがやってきます。
(隣の球場かな?)

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここから眺めていても
飽きませんよね〜
その気持よくわかります


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
こちらから 離陸 & 着陸
の時は もっと間近で見えたりします。
2022年12月31日 に同じ場所で
撮影したのがこちら

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
めっちゃ近くて迫力あるし
着陸する機体も一番近くで見れて最高の場所でしょ。
今日は
ちょっと風向きが良くなかったですね
太陽SUN
更に傾いてきたので
そろそろリスタート

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
実は ここには
関係者以外
立入禁止
の看板がありました・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
急いで移動しないと
日没前までに彼処へ着けませぬよ・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
近いと言えば近いんだけど
20分くらい掛かる予感

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
空港の南の端からの眺め
現在の滑走路の西側に
もう1本新設される様です。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この付近にでは
よく見かける風景

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
けっこう長い望遠レンズ
構えている人も居たりします
好きなんでしょうね〜
自分も嫌いじゃないけど
そんな長尺は持ってない・・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてと
何処を目指しているのか?
明日に 続く・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村