ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2012年10月05日

テールライト

↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

テールライト
Cinelli Experience 嫁さん号用にも諸々アクセサリーが必要と言う事で
とりあえず密林でこれをポチリとやりました。
テールライト
CAT EYE オートライト SL-LD210-R ソーラーパワー リア用
明るさと振動を感知し夜間とかトンネル内でに自動で発光するタイプです。
まず 夜間走ることは皆無 せいぜいトンネル内で使用するくらいなので
自動で発光する方が便利で手軽 付け忘れないし
しかも 電池交換不要
基本Nitroで使ってるのと同じなんだけど
取付部が進化しているように見えますね。
現物届いたら確認してみましょう。


↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール

N-BOX から N-ONE へ
N-BOX から N-ONE へ

逆走は ダメです!
逆走は ダメです!

モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻
モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻

爽快civic 一番乗り
爽快civic 一番乗り

同じカテゴリー(自転車・パーツ・アイテム)の記事画像
「メカニックピット」記念ジャージ
スペシャライズド広島 3月28日(金) オープン
ハンドル周りスッキリ Moon MX-HM GPS Support フロントライト
ロードバイク行く年・来る年
空気入れ更新のお話
ヘルメット更新の問題 2024
同じカテゴリー(自転車・パーツ・アイテム)の記事
 「メカニックピット」記念ジャージ (2025-04-18 05:00)
 スペシャライズド広島 3月28日(金) オープン (2025-03-25 05:00)
 ハンドル周りスッキリ Moon MX-HM GPS Support フロントライト (2025-03-22 05:00)
 ロードバイク行く年・来る年 (2024-12-31 05:00)
 空気入れ更新のお話 (2024-12-12 05:00)
 ヘルメット更新の問題 2024 (2024-10-25 05:00)

この記事へのコメント
私も自動発光型のものを使っています。

やはりトンネルで重宝します。

ポチ。
Posted by tac-phen at 2012年10月05日 01:50
これの古い型を前後で持ってますが
ほんとに取り付け部が良くなってる。
いいな〜。
Posted by BOO-G at 2012年10月05日 19:13
これの古い型を前後で持ってますが
ほんとに取り付け部が良くなってる。
いいな〜。
Posted by BOO-G at 2012年10月05日 19:13
> BOO-G さん

そうなんですよねー 自分も古いタイプなんですよ。前のは別にアタッチメント調達した記憶が有ります・・・・
Posted by willywilly at 2012年10月05日 22:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テールライト
    コメント(4)