2020年06月20日
雨の週末なので チェーン洗浄 & 注油だけでも・・・
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
6月14日 日曜日午前の出来事を書いています。

YAIMAホイール PAIKAJI-SPEED AL-380
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
雨の週末なので
チェーン洗浄 & 注油だけでも・・・
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
中国地方も梅雨入りしてしまいました。
(気象庁の速報値 → 6月10日ごろ)
昨日の土曜日も結構な降雨で
高速道路も 通行止め区間が有ったりしましたねー
そんな土曜日は 山陰でお仕事で
まぁ 雨で
どのみちロードバイクは乗れなかったので
問題なかったですがね。
明けて 日曜日
雨が 朝方まで残ってて
予報だと午後からまた降るらしい
という事で 今週も自転車は無し・・・
気象協会の10日間天気だと
次の土日 どちらかは乗れるかもね
(日曜日かな?)

この画像は借り物です。
そんな訳で
暫くお飾り状態の NITRO
チェーン洗浄 と 注油程度
だけでもしておきましょう〜
(それくらいしかできませぬが)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
登場するのは いつもの面々です

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
乗ってない割に
チェーンは 汚れてました。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
近くでよく見ると
ブレーキまわりも埃が・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
愛用の
ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー
ご存知 非乾燥タイプの洗浄スプレーですね
豪快にスプレーしている方もおられるとおもいますが
自分の場合ケチなので
後で灯油使うので 割とあっさりめに吹きかけます。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
勿論 左手だけ ニトリルのグローブで防御

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
チェーンクリーナーには
豚毛ブラシが付属していますが
商品到着と同時に 嫁さんにカツアゲされるので
一度も使用したことは有りません。
(豚毛ブラシ 何に使ってるのでしょう?)
灯油を注入した マシーン
(FINISH LINEチェーンクリーナー)
が活躍します。
これ 長年使用しているので
かなり草臥れてまして
そろそろ更新考えている今日此頃
ただ こんなモノでも お高いんですよね
密林さんで → ¥3,432(税込)
チェーンクリーナー & 灯油 パワーで
汚れは ごっそりと取り除かれます。

チェーン洗浄の後は
パーツクリーナーをたっぷり吹きかけ
余分なモノを洗い流します。
そして登場するのが ショップタオル
軽く洗浄後のチェーンを拭き上げ

駆動部に
ワコーズ MTL メンテルーブ
多目的防錆・潤滑スプレーなので
チェーンにも使えるけど自分は駆動部のみ使用
この辺りから登場するのは
ダイソー 「洗車&wax ピカットシート」
15枚入ってて 110円(税込)なので
気兼ねなく使用できますね。

洗浄後のチェーンには
ワコーズ CHL チェーンルブ
洗浄をして
直ぐにチェーンに吹きかけても大丈夫なヤツです。
手っ取り早く掃除と注油を済ませたい
と言う セッカチな人には最適。
(水置換性を有している)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
スプロケットも汚れてますので
ついでに洗浄
使うのは
ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー と
ジョンソン・激泡ガラスクリーナー

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
クルマのホイールなどに使用した事は有るので
汚れが良く落ちる事は確認済みですが
あくまでも使用に関しては
自己責任です・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
透明な保護膜が形成され
汚れが付着しにくくなるらしいです。

洗浄 & 注油 後のチェーンの状態
まぁまぁ 綺麗になったと
自己満足

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
あとは 暫く放置して置きましよう〜
(しかしこの後雨が・・・
)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
お気に入りの CARRERA NITRO
ですが
そろそろ 次のバイクが欲しい・・・
(いつもの妄想です)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ホイールは
非力なエンジンの強い味方
YAIMA PAIKAJI-SPEED AL-380
どんな状況でも 楽に漕げますよ。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さて 後は
次の週末にホントに走るだけですが
果たして・・・
それと 時期的に
そろそろ 2ボトル体制にしないと
いけませんねー
おしまい

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
6月14日 日曜日午前の出来事を書いています。

YAIMAホイール PAIKAJI-SPEED AL-380
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
雨の週末なので
チェーン洗浄 & 注油だけでも・・・
中国地方も梅雨入りしてしまいました。
(気象庁の速報値 → 6月10日ごろ)
昨日の土曜日も結構な降雨で
高速道路も 通行止め区間が有ったりしましたねー
そんな土曜日は 山陰でお仕事で
まぁ 雨で
どのみちロードバイクは乗れなかったので
問題なかったですがね。
明けて 日曜日
雨が 朝方まで残ってて
予報だと午後からまた降るらしい
という事で 今週も自転車は無し・・・
気象協会の10日間天気だと
次の土日 どちらかは乗れるかもね
(日曜日かな?)

この画像は借り物です。
そんな訳で
暫くお飾り状態の NITRO
チェーン洗浄 と 注油程度
だけでもしておきましょう〜

(それくらいしかできませぬが)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
登場するのは いつもの面々です

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
乗ってない割に
チェーンは 汚れてました。


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
近くでよく見ると
ブレーキまわりも埃が・・・


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
愛用の
ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー
ご存知 非乾燥タイプの洗浄スプレーですね
豪快にスプレーしている方もおられるとおもいますが
自分の場合
後で灯油使うので 割とあっさりめに吹きかけます。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
勿論 左手だけ ニトリルのグローブで防御

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
チェーンクリーナーには
豚毛ブラシが付属していますが
商品到着と同時に 嫁さんにカツアゲされるので
一度も使用したことは有りません。
(豚毛ブラシ 何に使ってるのでしょう?)
灯油を注入した マシーン
(FINISH LINEチェーンクリーナー)
が活躍します。
これ 長年使用しているので
かなり草臥れてまして
そろそろ更新考えている今日此頃
ただ こんなモノでも お高いんですよね
密林さんで → ¥3,432(税込)
チェーンクリーナー & 灯油 パワーで
汚れは ごっそりと取り除かれます。



チェーン洗浄の後は
パーツクリーナーをたっぷり吹きかけ
余分なモノを洗い流します。
そして登場するのが ショップタオル
軽く洗浄後のチェーンを拭き上げ


駆動部に
ワコーズ MTL メンテルーブ
多目的防錆・潤滑スプレーなので
チェーンにも使えるけど自分は駆動部のみ使用
この辺りから登場するのは
ダイソー 「洗車&wax ピカットシート」
15枚入ってて 110円(税込)なので
気兼ねなく使用できますね。


洗浄後のチェーンには
ワコーズ CHL チェーンルブ
洗浄をして
直ぐにチェーンに吹きかけても大丈夫なヤツです。
手っ取り早く掃除と注油を済ませたい
と言う セッカチな人には最適。
(水置換性を有している)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
スプロケットも汚れてますので
ついでに洗浄
使うのは
ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー と
ジョンソン・激泡ガラスクリーナー

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
クルマのホイールなどに使用した事は有るので
汚れが良く落ちる事は確認済みですが
あくまでも使用に関しては
自己責任です・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
透明な保護膜が形成され
汚れが付着しにくくなるらしいです。


洗浄 & 注油 後のチェーンの状態
まぁまぁ 綺麗になったと
自己満足


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
あとは 暫く放置して置きましよう〜
(しかしこの後雨が・・・


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
お気に入りの CARRERA NITRO
ですが
そろそろ 次のバイクが欲しい・・・
(いつもの妄想です)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ホイールは
非力なエンジンの強い味方
YAIMA PAIKAJI-SPEED AL-380
どんな状況でも 楽に漕げますよ。


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さて 後は
次の週末にホントに走るだけですが
果たして・・・
それと 時期的に
そろそろ 2ボトル体制にしないと
いけませんねー
おしまい


自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
タグ :NITROメンテワコーズ CHL チェーンルブワコーズ CHAC チェーンクリーナーYAIMAホイールショップタオルワコーズ MTL メンテルーブダイソー 洗車 wax ピカットシート手っ取り早く掃除と注油を済ませたいジョンソン・激泡ガラスクリーナーCARRERA NITRO
Posted by willy at 00:30│Comments(0)
│自転車・パーツ・アイテム