ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2022年01月05日

LOOK KEO CLASSIC3 PLUSビンディングペダル

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



12月18日 土曜日の出来事を書いています。

LOOK  KEO CLASSIC3 PLUSビンディングペダル
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

LOOK
KEO CLASSIC3 PLUS
ビンディングペダル

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

かねてより
ビンディングペダル
交換するする詐欺 を続けておりましたが
この度 ようやく交換するに至りました。


取り付けて(もらった)のは こちら
LOOK KEO CLASSIC3 PLUS


LOOK  KEO CLASSIC3 PLUSビンディングペダル
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

蓋を開けると
中には 今まで活躍してくれたペダルが


LOOK  KEO CLASSIC3 PLUSビンディングペダル
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

交換は
何時もお世話になっている
五日市の「メカニックピット」 さんで
お願いしました。


自分でやってもいいのですが
お願いしたほうが確実
 ニコニコ

LOOK  KEO CLASSIC3 PLUSビンディングペダル
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

サイドのロゴも擦れ擦れ タラ~

LOOK  KEO CLASSIC3 PLUSビンディングペダル
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

汚れというか何というか
擦れていて その部分に汚れが付着している感じ


ロードバイクデビューと同時に
ビンディングペダルデビュー
した時からですから
もう かれこれ 8年くらいかな?


LOOK  KEO CLASSIC3 PLUSビンディングペダル
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

これが 交換した
KEO クラシック 3 プラス


KEO クラシック 3
との違いは
クリート接地面にステンレスが配置されている
それくらいですかね


LOOK  KEO CLASSIC3 PLUSビンディングペダル
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

LOOK のロゴは
プリントじゃなくて 此処にさりげなく存在


LOOK  KEO CLASSIC3 PLUSビンディングペダル
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

このステンレスプレートが有ることで
どれくらいの違いが有るのか?
恐らく 自分のレベルじゃ判んないでしょうね・・・
 テヘッ

LOOK  KEO CLASSIC3 PLUSビンディングペダル
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

これが before

LOOK  KEO CLASSIC3 PLUSビンディングペダル
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

こっちが after

色目が
グレー から ブラックになったので
見た目多少引き締まる感じ・・・かな・・・


  重量はカタログ数値で140g(片側)
  スプリングテンションは8Nm~12Nm
  スタックハイトは17.8mm


LOOKの中では
初心者向けのペダルの位置づけ
KEO2 MAX とか KEO BLADE とか
上には色々ありますが
実際ファンライドだと これで十分だと思います。


LOOK  KEO CLASSIC3 PLUSビンディングペダル
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

あと これは
箱に同梱されていた クリート
グレーなので 4.5° 可動のヤツですね。
普段は レッド(9° 可動)なので
予備として保管しておきましょう〜


LOOK  KEO CLASSIC3 PLUSビンディングペダル
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

2022年からは
この新しいペダルで漕ぐ所存です
おしまい
パー





ロードバイクランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


Pota Pota Cycle - にほんブログ村







このブログの人気記事
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール

N-BOX から N-ONE へ
N-BOX から N-ONE へ

逆走は ダメです!
逆走は ダメです!

モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻
モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻

爽快civic 一番乗り
爽快civic 一番乗り

同じカテゴリー(自転車・パーツ・アイテム)の記事画像
「メカニックピット」記念ジャージ
スペシャライズド広島 3月28日(金) オープン
ハンドル周りスッキリ Moon MX-HM GPS Support フロントライト
ロードバイク行く年・来る年
空気入れ更新のお話
ヘルメット更新の問題 2024
同じカテゴリー(自転車・パーツ・アイテム)の記事
 「メカニックピット」記念ジャージ (2025-04-18 05:00)
 スペシャライズド広島 3月28日(金) オープン (2025-03-25 05:00)
 ハンドル周りスッキリ Moon MX-HM GPS Support フロントライト (2025-03-22 05:00)
 ロードバイク行く年・来る年 (2024-12-31 05:00)
 空気入れ更新のお話 (2024-12-12 05:00)
 ヘルメット更新の問題 2024 (2024-10-25 05:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
LOOK KEO CLASSIC3 PLUSビンディングペダル
    コメント(0)