ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2009年04月13日

葉桜ポタ その2

何も分割して書くほどの内容じゃ無いんですが
時間の関係で小分けしてます
つづき です

錯覚するほど軽快に岩国まで来てしまったので
欲望、いや 誘惑に負けて更に西に進む事に自転車
ホントはアイス食べて折り返す予定だったのに・・・

国道2号を漕ぎ始めました が 何と 岩国インターの交差点を直進
(多分こっちの方か距離が短いよってささやきました、悪魔が怒
確かに国道2号に比べ登板距離は短かかったですよ! 確かに!
トンネルの向こうに出られるかもと言う甘い期待と希望は見事に潰え
坂を登りきった所に待ち構えてましたよ、そのトンネル。
路肩狭すぎ、歩道無いに等しい、半端ない交通量、此処まで来てUターンも嫌だったし、全速力で突破だぁーパンチ

嘘ですぴよこ2 200m位走ったと思いますが、後は大人しく端の一段高い所を押しましたよ。
後ろから走って来るトラックがムチャクチャ怖かったですし~
無灯火のクルマもあり音だけではどっちから来るのかわかりませーん男の子エーン
だいたいこのトンネル自転車無理でしょう、多分歩行者も…通る方が間違ってる(私がタラ~)!
そんなこんなで玖珂到着
目的地はありません が 大畠に抜ける国道437号は登板の嫌な記憶がよみがえりパス
暫し2号線を周南方面に走り県道7号柳井方面の標識発見! 迷わず左折。
事前に地図とか確認しときましょう(自爆)

周東町?の町中を通過し・・・また坂道だぁ
だめですね~坂になると途端にバテますよ、多分漕ぎ方が悪いんでしょうねぇぇ。後悔が圧し掛かって・・・ZZZ…もう遅いですけど!
やっと中山川タ゜ムに到着 休憩しましょうコーヒーカップ
山口県にしては大きいタ゜ム(失礼)ですね~
湖面にはどこかのボート部?て゜しようか、何艇か浮かんでますよ
高いところは苦手なのであえて下は見ないことにテヘッ
葉桜ポタ その2

気を取り直し県道7号を南下
また ダム?らしき(黒杭川ダムらしいです)辺りがあり
やっと下りに・・・柳井市に入りましたよ
JR柳井駅に到着クラッカー
葉桜ポタ その2
金魚の時計台?
葉桜ポタ その2
柳井って金魚の産地でしたっけ?
めだか は何処でした?
元山口県人なんですが・・・記憶が・・・テヘッ

またしても つづく




このブログの人気記事
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール

N-BOX から N-ONE へ
N-BOX から N-ONE へ

逆走は ダメです!
逆走は ダメです!

モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻
モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻

爽快civic 一番乗り
爽快civic 一番乗り

同じカテゴリー(ポタポタ + α )の記事画像
ロードバイク 漕ぐ漕ぐ詐欺
去年同様 ロードバイク初めは 何時かな?
新年 明けましておめでとうございます
ロードバイク行く年・来る年
やぱり暑い時期は梨味ですよね〜
良く冷えた「いろはす」 を首筋に当てると気持ち良いですね
同じカテゴリー(ポタポタ + α )の記事
 ロードバイク 漕ぐ漕ぐ詐欺 (2025-01-31 05:00)
 去年同様 ロードバイク初めは 何時かな? (2025-01-02 05:00)
 新年 明けましておめでとうございます (2025-01-01 00:05)
 ロードバイク行く年・来る年 (2024-12-31 05:00)
 やぱり暑い時期は梨味ですよね〜 (2024-09-01 05:00)
 良く冷えた「いろはす」 を首筋に当てると気持ち良いですね (2024-08-31 05:00)

この記事へのコメント
おぉ~走りましたねぇ~!!
欽明は自転車で走っちゃだめですよ~
危なすぎ!
旧?2号線、山賊の方をのんびり走ったほうが身のためですよ。
Posted by やまちゃん at 2009年04月13日 21:38
柳井が金魚の産地だったかどうかはよくわかりませんが、
金魚祭がある事は、間違いないようですよ!^^
Posted by ぽるこぽるこ at 2009年04月13日 21:42
はじめまして。
柳井は金魚ちょうちんの産地なのでは。
祭りのときは金魚ちょうちんが沢山。
Posted by ふるしぇんふるしぇん at 2009年04月13日 22:22
>やまちゃん さん

そうですねぇ こりました 今度からは山賊回りにします 欽明路危なすぎです。


>ぽるこ さん
>ふるしぇん さん

そう 思い出しましたよ
金魚ちょうちんでしたね
 
Posted by willypullwillypull at 2009年04月13日 22:48
いいサイクルしてますね・・

最後の金魚見てみたい

自転車で行ってみたい
↑いけねーよ 遠いっ!!!

続きも楽しみにしてます。
Posted by ショーゲン at 2009年04月14日 17:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
葉桜ポタ その2
    コメント(5)