2012年05月29日
ムーン ヘッドライト
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村
先日の とびしま&しまなみ&さざなみループは早朝スタートでした。
本当にタイミング良く ヘッドライト(補助灯?)を手に入れていたので助かりました。
知り合いから格安で 譲り受けた ムーン GEM1.0W と 以前から使っている
キャットアイの HL-EL010 UNO (どちらもLED1個 )でなんとか日の出まで凌ぎました。

このムーン とにかくコンバクト! ヘッドライトというよりは マーカー的なものです。
SIGMAのサイコンと比べてもこんなモノです。(大人の親指くらい)

なので電池は充電式リチウム電池です
点灯時間→ ハイ/約3時間、スタンダード/約5.5時間、ストロボ/約6時間、点滅/約6.5時間
充電時間→約2時間
そして最大の特徴〜
充電方法→USB給電 後部のキャップを外すと・・・見慣れたパーツが出現

此れを直接USBに差し込んで充電するんですよ。
1灯でもこのサイズ考えれば 割と明るいと思います。

普段は トンネル内での点灯がメインなので
今後は 此れをメインで使用しようかなーと思います。
ちなみに Amazonでの価格 → ¥ 2,200

にほんブログ村

にほんブログ村
先日の とびしま&しまなみ&さざなみループは早朝スタートでした。
本当にタイミング良く ヘッドライト(補助灯?)を手に入れていたので助かりました。
知り合いから格安で 譲り受けた ムーン GEM1.0W と 以前から使っている
キャットアイの HL-EL010 UNO (どちらもLED1個 )でなんとか日の出まで凌ぎました。

このムーン とにかくコンバクト! ヘッドライトというよりは マーカー的なものです。
SIGMAのサイコンと比べてもこんなモノです。(大人の親指くらい)

なので電池は充電式リチウム電池です
点灯時間→ ハイ/約3時間、スタンダード/約5.5時間、ストロボ/約6時間、点滅/約6.5時間
充電時間→約2時間
そして最大の特徴〜
充電方法→USB給電 後部のキャップを外すと・・・見慣れたパーツが出現

此れを直接USBに差し込んで充電するんですよ。
1灯でもこのサイズ考えれば 割と明るいと思います。

普段は トンネル内での点灯がメインなので
今後は 此れをメインで使用しようかなーと思います。
ちなみに Amazonでの価格 → ¥ 2,200

にほんブログ村
Posted by willy at 21:10│Comments(2)
│自転車・パーツ・アイテム
この記事へのコメント
確かにコンパクトですね。
輪行時に取り外しが便利かも。
この度は拙ブログに御訪問&コメントありがとうございます。
こんな感じでコミュニケーションを続けていければ幸いです。
ブログランキング、ぽちっ。
輪行時に取り外しが便利かも。
この度は拙ブログに御訪問&コメントありがとうございます。
こんな感じでコミュニケーションを続けていければ幸いです。
ブログランキング、ぽちっ。
Posted by tac-phen at 2012年05月30日 03:41
> tac-phen さん
輪行には便利かもしれませんね〜
ポチッ ありがとうございます。m(__)m
輪行には便利かもしれませんね〜
ポチッ ありがとうございます。m(__)m
Posted by willy
at 2012年05月30日 20:30
