2013年07月28日
早朝ライド のち 讃岐うどん ですよ。
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村

7月も最後の週末・・・しかーし
日曜日は 所用で自転車はナシ
土曜日は 午後から用事が・・・ なので午前中しか時間がない・・
仕方ありません とっても早起きして (← 自分なりに)
山口県由宇の 潮風公園まで 走って来ました。
朝 なんと 5時半に出発です。
早朝は 静かで良いなー と思ったら 皆さん早くから活動しているようで・・・
自宅を出たしころです
ちなみに 右の写真・・・ちと 見にくいですが
「三甲」って看板 焼肉屋さんなんですが
日本人で初めてミドル級世界王座になった 竹原 慎二 の実家なんですよ。
お兄ちゃん そっくりです。

岩国へのルートは 何時もの 商工センター経由の R2号線で
事の外 快調に飛ばし
撮影ポイントの アメリカ海兵隊岩国base

ここから 目的地の 潮風公園は 直ぐです。

今日も貸切常態かと思いきや・・・
皆さん早いなー もう既に 海水浴の家族連れが数組・・・
まだ 朝の 8時なんですよ。

さてさて さぁさぁ もう帰りますよ
時間がありませんからねー
帰路は 天は私に味方したー 追い風に無のり
飛んで 帰りました。
しかし 今日は 真っ直ぐには帰りませんよ。
絶対ここに立ち寄ると 固く決めてました。
この所 プログで よく見かける このお店
讃岐うどんのお店「幅屋(はばや)」さん

到着したものの ありぁ・・・ まだ 支度中〜
11時30分開店とな・・・現在まだ 11時・・・


勿論 待ちますとも 待つこと30分〜 ご入店〜

注文は かけの冷 と ぶっかけ で悩むも ぶっかけ(400円) を注文 !
そして 上ちく天 と かしわ天 もお願いしました。(いずれも 100円)
ここは 天ぷら オーダー後に揚げるようです (作りおきじゃないんですよ)
うどんも 同様 で「時間掛かりますけど良いですか」と聞かれました。
勿論、待ちますとも
待つこと 10分少々 やって来ました

この 麺見ただけで 感動ものでしょう〜
芸術品だわ・・・コシといい 旨すぎ。
広島でこんな美味しい讃岐うどんが食べれるなんて
そして 上ちくわ天 あつあつサクサク こんな美味い ちく天 初めてですよ。
絶対 うどんには入れずに 食べてください。
かしわ天も 美味しかったですよ、ただ 香川では
同じお値段 (100円)で この4倍位の大きさがあるのでね・・・
いや〜 いい店 教えてもらいました。(やまちゃん さん m(__)m)
願わくは 自宅から 徒歩圏内ならねー (← 贅沢
)
本日の走行距離:129.05㎞

幅屋(はばや)
〒734-0007広島県広島市南区皆実町6丁目-1-9
営業時間:11:30~15:00 17:00~20:00 ← 8月より 営業時間変わるようです。
定休日:火曜日
駐車場:なし
TEL:082-256-3139

自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

7月も最後の週末・・・しかーし
日曜日は 所用で自転車はナシ
土曜日は 午後から用事が・・・ なので午前中しか時間がない・・

仕方ありません とっても早起きして (← 自分なりに)
山口県由宇の 潮風公園まで 走って来ました。
朝 なんと 5時半に出発です。
早朝は 静かで良いなー と思ったら 皆さん早くから活動しているようで・・・
自宅を出たしころです
ちなみに 右の写真・・・ちと 見にくいですが
「三甲」って看板 焼肉屋さんなんですが
日本人で初めてミドル級世界王座になった 竹原 慎二 の実家なんですよ。
お兄ちゃん そっくりです。



岩国へのルートは 何時もの 商工センター経由の R2号線で
事の外 快調に飛ばし
撮影ポイントの アメリカ海兵隊岩国base

ここから 目的地の 潮風公園は 直ぐです。

今日も貸切常態かと思いきや・・・
皆さん早いなー もう既に 海水浴の家族連れが数組・・・
まだ 朝の 8時なんですよ。


さてさて さぁさぁ もう帰りますよ

時間がありませんからねー
帰路は 天は私に味方したー 追い風に無のり
飛んで 帰りました。

しかし 今日は 真っ直ぐには帰りませんよ。
絶対ここに立ち寄ると 固く決めてました。
この所 プログで よく見かける このお店
讃岐うどんのお店「幅屋(はばや)」さん

到着したものの ありぁ・・・ まだ 支度中〜
11時30分開店とな・・・現在まだ 11時・・・



勿論 待ちますとも 待つこと30分〜 ご入店〜

注文は かけの冷 と ぶっかけ で悩むも ぶっかけ(400円) を注文 !
そして 上ちく天 と かしわ天 もお願いしました。(いずれも 100円)
ここは 天ぷら オーダー後に揚げるようです (作りおきじゃないんですよ)
うどんも 同様 で「時間掛かりますけど良いですか」と聞かれました。
勿論、待ちますとも

待つこと 10分少々 やって来ました




この 麺見ただけで 感動ものでしょう〜
芸術品だわ・・・コシといい 旨すぎ。
広島でこんな美味しい讃岐うどんが食べれるなんて

そして 上ちくわ天 あつあつサクサク こんな美味い ちく天 初めてですよ。

絶対 うどんには入れずに 食べてください。
かしわ天も 美味しかったですよ、ただ 香川では
同じお値段 (100円)で この4倍位の大きさがあるのでね・・・

いや〜 いい店 教えてもらいました。(やまちゃん さん m(__)m)
願わくは 自宅から 徒歩圏内ならねー (← 贅沢

本日の走行距離:129.05㎞

幅屋(はばや)
〒734-0007広島県広島市南区皆実町6丁目-1-9
営業時間:11:30~15:00 17:00~20:00 ← 8月より 営業時間変わるようです。
定休日:火曜日
駐車場:なし
TEL:082-256-3139

自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村
Posted by willy at 00:14│Comments(4)
│ポタポタ + α
この記事へのコメント
おはようございます!
Posted by トコ at 2013年07月28日 07:02
> トコ さん
お世話になります。
お世話になります。
Posted by willy
at 2013年07月28日 17:20

見ただけでよだれが出てきそうな綺麗な麺、これは美味しそうですね!次に広島に行く時にはぜひ寄ってみます^^
Posted by 籔 at 2013年07月28日 21:43
> 籔 さん
ここは絶対 間違いないですよ ♪
ちく天も是非 (笑) 本当に 美味しいですから ♪
ここは絶対 間違いないですよ ♪
ちく天も是非 (笑) 本当に 美味しいですから ♪
Posted by willy
at 2013年07月29日 20:36
