ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2018年09月30日

ほぼ1ヶ月ぶりのロングに出発です

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



9月22日 土曜日朝の出来事を書いています。

ほぼ1ヶ月ぶりのロングに出発です
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6


ほぼ1ヶ月ぶりのロングに出発です
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

9月は 週末ごとに天候不順で
ほとんど 漕げていませんてせした。(悲しすぎる)


1週間ほど前に FBのMessengerに
「豆吉に行ってみる?」 にリベンジするとの情報があり
「参加」してきました〜
ニコニコ

実は夏頃だったか?
1度企画されましたが 天候に恵まれず お流れになっておりました。


前日の金曜日は 激しく雨が降っていたので
どうなるかと心配してたましたが
日頃の行いが良いのか(← ない!)
夜半まで降った雨も 朝には止んでいましたよ。


既に前日準備は完了していたので
唯一の障害は 寝坊する事だけなのだった。
 テヘッ

ほぼ1ヶ月ぶりのロングに出発です
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

早朝 5時半頃 スタート
昨夜からの雨で 路面は とてもシットリ・・・
水はけの悪い所は 水たまりができたままです。
タラ~

あー 先週メンテしたばかりなのに〜 (ToT)

ほぼ1ヶ月ぶりのロングに出発です ほぼ1ヶ月ぶりのロングに出発です
 
3連休初日早朝の 出汐の交差点
とても 静かです


ほぼ1ヶ月ぶりのロングに出発です
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

今朝は リア & フロント とも
灯火類は シングルで 済ます作戦
バック類背負わないので
外したライト仕舞うところがないのですよ。


ほぼ1ヶ月ぶりのロングに出発です ほぼ1ヶ月ぶりのロングに出発です
ジャージのポケットに入れているスマホが落ちそうです。

御幸橋で立ち止まり 撮影
この橋 絵になるので好きなんですよねー
左上に指が写り込んでるのは 無視して下さい。


ほぼ1ヶ月ぶりのロングに出発です
あっ 指が 写り込んでる・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

路面は全く乾いていませんが
東の空が 蒼くなって来ましたね〜
雲がなければ ブルーアワー 何でしょうけど


ほぼ1ヶ月ぶりのロングに出発です
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

府中町から 西方面へ行くには
広島市内の 少々うるさい処(信号が多い)を抜けていく必要があります。
抜け方は 色々有りますが
自分は 広島高速3号線下の幹線を走ります。



ほぼ1ヶ月ぶりのロングに出発です
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

この時間だと クルマも少ないので走りやすい。 注目

ほぼ1ヶ月ぶりのロングに出発です
光量少ないので ブレブレです。
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

リアライトは
「キャットアイ RAPID 3」


FIZIK ICS対応 テールライト なので
サドル直下に直付けできます。


照度センサーと振動センサーを備えていて
周囲の明るさ & 振動に合わせて自動的に点灯するので
日中のトンネル通過時など 重宝します。
やはり AUTOライトが 一番ですね。


ほぼ1ヶ月ぶりのロングに出発です
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

広島高速3号線 太田川橋
厳密には 歩道部分は 太田川橋とは別の橋なのですが


ここは 何時ものワンパターン
撮影ポイント
橋のアーチが 美しいからお気に入り。


ほぼ1ヶ月ぶりのロングに出発です
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

太田川を渡りきった対岸でもう1枚
こんなに道草して 集合時間に 間に合うのか?


集合場所まで 自宅から約40キロくらい有るんですけど・・・ テヘッ

ほぼ1ヶ月ぶりのロングに出発です
まだ10キロ程度しか進んでいない・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

そろそ 真面目に漕がないと
遅刻してしまいそうです(洒落にならん)


新八幡川橋から西の空
あの しっぽが生えた黒い雲の下
降ってるよねー


ほぼ1ヶ月ぶりのロングに出発です
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

とにかく 集合時間に送れないように 漕ぎましょう〜
つづく・・・m(__)m





自転車 ブログランキングへ



ロードバイクランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール

N-BOX から N-ONE へ
N-BOX から N-ONE へ

逆走は ダメです!
逆走は ダメです!

モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻
モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻

爽快civic 一番乗り
爽快civic 一番乗り

同じカテゴリー(ポタポタ + α )の記事画像
ロードバイク 漕ぐ漕ぐ詐欺
去年同様 ロードバイク初めは 何時かな?
新年 明けましておめでとうございます
ロードバイク行く年・来る年
やぱり暑い時期は梨味ですよね〜
良く冷えた「いろはす」 を首筋に当てると気持ち良いですね
同じカテゴリー(ポタポタ + α )の記事
 ロードバイク 漕ぐ漕ぐ詐欺 (2025-01-31 05:00)
 去年同様 ロードバイク初めは 何時かな? (2025-01-02 05:00)
 新年 明けましておめでとうございます (2025-01-01 00:05)
 ロードバイク行く年・来る年 (2024-12-31 05:00)
 やぱり暑い時期は梨味ですよね〜 (2024-09-01 05:00)
 良く冷えた「いろはす」 を首筋に当てると気持ち良いですね (2024-08-31 05:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ほぼ1ヶ月ぶりのロングに出発です
    コメント(0)