2019年06月14日
府中町〜揚倉山〜畑賀〜みどり坂 距離は短いけど楽しいルートでした。
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
5月19日 日曜日 午前の出来事を書いています。

スカイレール みどり中街駅
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
府中町〜揚倉山〜畑賀〜みどり坂
距離は短いけど楽しいルートでした。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
かなり遡って書いています
時は戻り 5月19日 日曜日の朝
早起きしたものの どうしても回避できない所要があり
淡々と こなした後
ようやく準備完了で 漕ぎ出したものの
ヘロヘロになりながら
手軽な 揚倉山健康運動公園に到着した後
畑賀方面へ下り何時もの三叉路へ
何時もは右折するんだけど
何故か今日は 左折し 登ってみました。
そして
「スカイレールタウンみどり坂」へ
昨日の続き
スカイレールの車両ってどんなの?
ちょっと興味が合ったので
時刻表みて 待ってみました。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
待つこと約10分
みどり口駅からの車両がやってきた。
ロープウェイの車両みたいに見えますね。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
うん
これ ゴンドラです。
スキー場とかに有るやつ
かなり小型
定員何人?
この車両(?)
には 子供が2人乗ってました。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして スカイレールをお見送り

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここに住みたいか?
と 言われたら・・・
坂嫌いなので ハイ とは言えないと思うけど
良い景色なのは間違いないですね。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
ちょっと前 上で見かけたグループ
お揃いTシャツ の文字から推測するに
トライアスリートの皆さんかな?

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして リスタートし
更に下ります。

え〜 もう 11時なの
ヤバイ 時間が・・・
どっち行けば府中なのか?

団地の中を通る
スカイレールの軌道

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
下に見えているのが
スカイレールの みどり口駅

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
JR山陽本線 瀬野駅と接続されているみたいです。
さっきまで見えていた青空が・・・
一面雲に覆われてきました。
(しかし急ですね)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
午後から 雨が降る予報なので
急ぎ R2号線を 西へ進む。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
R2号線
出来れば走りたくないですよね。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
混むし・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
と 言う訳で
瀬野川を渡り 旧道へ

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
こっちは クルマも多くなく走りやすい

で 雨が降り出す前に 無事帰還


本日の走行距離:たったの 32.33km

走行距離は短かったけど
揚倉山〜畑賀〜みどり坂 へと
初めてのルート走れて
満足してます。
次は何時になるのか不透明ですが
もう少し距離走りたいですね。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
おしまい
今回のルート → Relive

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
5月19日 日曜日 午前の出来事を書いています。

スカイレール みどり中街駅
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
府中町〜揚倉山〜畑賀〜みどり坂
距離は短いけど楽しいルートでした。
かなり遡って書いています
時は戻り 5月19日 日曜日の朝
早起きしたものの どうしても回避できない所要があり
淡々と こなした後
ようやく準備完了で 漕ぎ出したものの
ヘロヘロになりながら
手軽な 揚倉山健康運動公園に到着した後
畑賀方面へ下り何時もの三叉路へ
何時もは右折するんだけど
何故か今日は 左折し 登ってみました。
そして
「スカイレールタウンみどり坂」へ
昨日の続き
スカイレールの車両ってどんなの?
ちょっと興味が合ったので
時刻表みて 待ってみました。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
待つこと約10分
みどり口駅からの車両がやってきた。
ロープウェイの車両みたいに見えますね。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
うん
これ ゴンドラです。
スキー場とかに有るやつ
かなり小型
定員何人?
この車両(?)
には 子供が2人乗ってました。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして スカイレールをお見送り

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここに住みたいか?
と 言われたら・・・
坂嫌いなので ハイ とは言えないと思うけど
良い景色なのは間違いないですね。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
ちょっと前 上で見かけたグループ
お揃いTシャツ の文字から推測するに
トライアスリートの皆さんかな?

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして リスタートし
更に下ります。

え〜 もう 11時なの
ヤバイ 時間が・・・
どっち行けば府中なのか?


団地の中を通る
スカイレールの軌道

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
下に見えているのが
スカイレールの みどり口駅

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
JR山陽本線 瀬野駅と接続されているみたいです。
さっきまで見えていた青空が・・・
一面雲に覆われてきました。
(しかし急ですね)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
午後から 雨が降る予報なので
急ぎ R2号線を 西へ進む。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
R2号線
出来れば走りたくないですよね。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
混むし・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
と 言う訳で
瀬野川を渡り 旧道へ

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
こっちは クルマも多くなく走りやすい


で 雨が降り出す前に 無事帰還



本日の走行距離:たったの 32.33km


走行距離は短かったけど
揚倉山〜畑賀〜みどり坂 へと
初めてのルート走れて
満足してます。
次は何時になるのか不透明ですが
もう少し距離走りたいですね。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
おしまい

今回のルート → Relive

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
Posted by willy at 00:30│Comments(0)
│ポタポタ + α