2019年11月19日
秋を探しに行くライド その6 妹背の滝を上がりもうすぐ渡ノ瀬ダムです。
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
11月2日 土曜日 午前の出来事を書いて居ます。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
秋を探しに行くライド その6
妹背の滝を上がり
もうすぐ渡ノ瀬ダムです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
毎週土曜日は リハビリ治療の日
今朝も 治療を終えて 真っ直ぐ帰宅
その後 何とか準備完了して スタートし
猿猴川沿いに進み平和橋〜御幸橋と通過し
旧大田川沿いに かきうち通りを南下
その後 広島南道路を西進した後
商工センターを抜け 八幡川を渡り商工センターへ
その後 宮島街道を西へ進み 大野まで来ました。
昨日の続き
大野IC奥にある神社の更に差の奥にある
「妹背の滝」
実は 未だ側まで行ったことはありません。
そして ここにこんな案内碑ありましたっけ?

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
まぁ ここに立つのは 随分と期間空いているので
その間にできたのでしょうねー

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 大頭神社
ここの境内を抜けていった先に滝があるらしいです
何時も ここで写真取るだけなので
もちろん この先に入ったこともありませぬよ。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここ何年も参加していない
NOKO練の集合地点 & スタート地点
ここから 渡ノ瀬ダムまでの登坂
劣化しているエンジンでどこまで頑張れるのか?

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
無理せず のんびり漕ぎましょう〜

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さてと スタート

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
少し漕いだところから最初がちょっとキツイてですが
まだまだ 余裕の表情(← かな?)
夏場の厳しい気候じゃないので
淡々と漕げば大丈夫(なはず・・・)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
登り初めてしばらくは道幅狭いですし
クルマも以外に通るので気をつけましょう。
この先で
上から降りてくるロードバイクに遭遇(2台)
気持ちよさそうに下ってました。
(早く下りたい・・・)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ほぼ中間?
(もうちょっと手前かも)
途中から センターラインのある道幅になる

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
と 思ったら まちまち狭くなったりと
うーん なんだか 記憶が・・・あいまい・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここは覚えてますよ
何年か前に
旧道が整理されて広くなった場所
ちょうど その頃 NOKO練に参加してましたから
最近は 全く 幽霊部員・・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
うん?
こんなに長い区間 整備されてたかな?
なんだか 道が新しくなっている・・・予感

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 危うく 道を間違えて
まっすぐ直進してしまうところだった
危ない 危ない
せっかく登ってきたのに
渡ノ瀬ダムへは ここを右に進みますよ。
まぁ 直進しても たどり着けはしますがね。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
言動289号線を離れてからは
再びこんな感じのルートを進む見ますよ。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
もっとシンドいかと思ってましたが
まぁまぁ登れてますね。
最も 超スローペースなのは言うまでもありません。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
突き当りの 三叉路を右に進むと
おおの自然観察センター
そして 左へ進むと 渡ノ瀬ダム方面です。
ココまでくればダムまでは登坂区間はなく
下るだけです〜

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さてと 渡ノ瀬ダムまではもうすぐ
ですが
この先の展開はいかに?
まぁ ノープランです
秋は 何処かなぁー つづく・・・m(_ _)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
11月2日 土曜日 午前の出来事を書いて居ます。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
秋を探しに行くライド その6
妹背の滝を上がり
もうすぐ渡ノ瀬ダムです。
毎週土曜日は リハビリ治療の日
今朝も 治療を終えて 真っ直ぐ帰宅
その後 何とか準備完了して スタートし
猿猴川沿いに進み平和橋〜御幸橋と通過し
旧大田川沿いに かきうち通りを南下
その後 広島南道路を西進した後
商工センターを抜け 八幡川を渡り商工センターへ
その後 宮島街道を西へ進み 大野まで来ました。
昨日の続き
大野IC奥にある神社の更に差の奥にある
「妹背の滝」
実は 未だ側まで行ったことはありません。
そして ここにこんな案内碑ありましたっけ?

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
まぁ ここに立つのは 随分と期間空いているので
その間にできたのでしょうねー

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 大頭神社
ここの境内を抜けていった先に滝があるらしいです
何時も ここで写真取るだけなので
もちろん この先に入ったこともありませぬよ。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここ何年も参加していない
NOKO練の集合地点 & スタート地点
ここから 渡ノ瀬ダムまでの登坂
劣化しているエンジンでどこまで頑張れるのか?

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
無理せず のんびり漕ぎましょう〜


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さてと スタート

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
少し漕いだところから最初がちょっとキツイてですが
まだまだ 余裕の表情(← かな?)
夏場の厳しい気候じゃないので
淡々と漕げば大丈夫(なはず・・・)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
登り初めてしばらくは道幅狭いですし
クルマも以外に通るので気をつけましょう。

この先で
上から降りてくるロードバイクに遭遇(2台)
気持ちよさそうに下ってました。
(早く下りたい・・・)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ほぼ中間?
(もうちょっと手前かも)
途中から センターラインのある道幅になる

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
と 思ったら まちまち狭くなったりと
うーん なんだか 記憶が・・・あいまい・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここは覚えてますよ
何年か前に
旧道が整理されて広くなった場所
ちょうど その頃 NOKO練に参加してましたから
最近は 全く 幽霊部員・・・・


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
うん?
こんなに長い区間 整備されてたかな?
なんだか 道が新しくなっている・・・予感

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 危うく 道を間違えて
まっすぐ直進してしまうところだった
危ない 危ない
せっかく登ってきたのに
渡ノ瀬ダムへは ここを右に進みますよ。
まぁ 直進しても たどり着けはしますがね。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
言動289号線を離れてからは
再びこんな感じのルートを進む見ますよ。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
もっとシンドいかと思ってましたが
まぁまぁ登れてますね。
最も 超スローペースなのは言うまでもありません。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
突き当りの 三叉路を右に進むと
おおの自然観察センター
そして 左へ進むと 渡ノ瀬ダム方面です。
ココまでくればダムまでは登坂区間はなく
下るだけです〜

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さてと 渡ノ瀬ダムまではもうすぐ
ですが
この先の展開はいかに?
まぁ ノープランです
秋は 何処かなぁー つづく・・・m(_ _)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
Posted by willy at 06:30│Comments(1)
│ポタポタ + α
この記事へのコメント
奥へずずいと行くと滝があり、夏は涼しいです。これからの季節は寒!
Posted by はあ at 2019年11月19日 16:25