ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2020年07月31日

梅雨が開ける前には 第3のボトルケージ装着装着しなければ・・・

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



6月28日 日曜日朝の出来事を書いています。

梅雨が開ける前には 第3のボトルケージ装着装着しなければ・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

梅雨が開ける前には
第3のボトルケージ装着装着しなければ・・・

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

もう1ヶ月位前の事ですが
梅雨に突入した直後の日曜日
ちょっと漕いできました。


昨日(土曜日)は
朝から生憎の雨空で自転車は無しでしたが
日曜日は降らない予報だった
という事で 準備完了〜
しかし 既に 7時前・・・
 (早起き出来ませぬ タラ~)</span>


梅雨が開ける前には 第3のボトルケージ装着装着しなければ・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

今日の目的地は・・・
とりあえず 南かな?


梅雨が開ける迄には
ダウンチューブに
「エリート VIP ボトルケージクリップ」
取り付けて 2ボトル体制にしないといけませんが
未だ 取り付けしてませぬ。


梅雨が開ける前には 第3のボトルケージ装着装着しなければ・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

ちなみに
第3のボトルケージ
「エリート VIP ボトルケージクリップ」
を取り付けるとこうなります。


梅雨が開ける前には 第3のボトルケージ装着装着しなければ・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

さて今日の装備は
代り映えしない何時もの装備達


梅雨が開ける前には 第3のボトルケージ装着装着しなければ・・・
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

そしてシューズも普段履きの SIDI LEVEL
何年使用してますかねー
かなり色があせて来ました。
元はもっと鮮やかなオレンジだったのですよ。


梅雨が開ける前には 第3のボトルケージ装着装着しなければ・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

スタートしましたが
この辺の道はまだ乾いていない
汚れるのは嫌だなぁ〜


梅雨が開ける前には 第3のボトルケージ装着装着しなければ・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

とは言え
のろのろと走るわけには行かずです・・・


梅雨が開ける前には 第3のボトルケージ装着装着しなければ・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

いつもの交差点
揚倉山に登る時以外は必ず此処を渡ります。


梅雨が開ける前には 第3のボトルケージ装着装着しなければ・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

新大洲橋へ向かって南下する図

梅雨が開ける前には 第3のボトルケージ装着装着しなければ・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

先の交差点で左折し
新大洲橋上の様子
歩行者・自転車用の橋上は
水たまりもあるし
この様に 大変ウエッティでした。
タラ~

梅雨が開ける前には 第3のボトルケージ装着装着しなければ・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

新大洲橋より府中大川上流を望む
丁度引き潮のようですね。


梅雨が開ける前には 第3のボトルケージ装着装着しなければ・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

その後は 県道164号線を東へ進み
マツダ広島本社前を通過
路肩部分はまだ十分乾ききっていないみたい。


梅雨が開ける前には 第3のボトルケージ装着装着しなければ・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

日曜日の朝だからか?
この様にクルマは少なめです。


梅雨が開ける前には 第3のボトルケージ装着装着しなければ・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

信号にかかってもこんな感じです。

梅雨が開ける前には 第3のボトルケージ装着装着しなければ・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

そして何時ものワンパターン
海田の 「ひまわり大橋」
空が青ければ絵になる場所ですが・・・


梅雨が開ける前には 第3のボトルケージ装着装着しなければ・・・
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

まだほんの数キロしか漕いでませんが
何時もの様に明日に続きます・・・m(_ _)m





自転車 ブログランキングへ



ロードバイクランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール

N-BOX から N-ONE へ
N-BOX から N-ONE へ

逆走は ダメです!
逆走は ダメです!

モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻
モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻

爽快civic 一番乗り
爽快civic 一番乗り

同じカテゴリー(ポタポタ + α )の記事画像
ロードバイク 漕ぐ漕ぐ詐欺
去年同様 ロードバイク初めは 何時かな?
新年 明けましておめでとうございます
ロードバイク行く年・来る年
やぱり暑い時期は梨味ですよね〜
良く冷えた「いろはす」 を首筋に当てると気持ち良いですね
同じカテゴリー(ポタポタ + α )の記事
 ロードバイク 漕ぐ漕ぐ詐欺 (2025-01-31 05:00)
 去年同様 ロードバイク初めは 何時かな? (2025-01-02 05:00)
 新年 明けましておめでとうございます (2025-01-01 00:05)
 ロードバイク行く年・来る年 (2024-12-31 05:00)
 やぱり暑い時期は梨味ですよね〜 (2024-09-01 05:00)
 良く冷えた「いろはす」 を首筋に当てると気持ち良いですね (2024-08-31 05:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨が開ける前には 第3のボトルケージ装着装着しなければ・・・
    コメント(0)