2020年09月19日
「大頭神社」に立ち寄ってみるの巻
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
8月13日 日曜日朝の出来事を書いています。

宮島桟橋前にて撮影
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
「大頭神社」に立ち寄ってみるの巻
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
コンデジの問題も解消したので
安心して 出かけられます。
という事で 支度済ませ スタート
今日は 西方面に漕ぎ出す予定
広島市内を進み
かきうち通り を南下した所で
空から何か落ちてきました・・・
広島高速3号線の高架下で雨宿りした後
リスタート その後
太田川大橋 〜 広島はつかいち大橋を経て
廿日市市へ入り
宮島口旅客ターミナルへ
昨日の続き
いつの間にかリニューアルされていた
「宮島口旅客ターミナル」
せっかくなのでちょっと見学
中には お店もあったりするみたい
(「etto(エット)」というらしい)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここから対岸の 宮島に渡る主なフェリーは2つ
(正確には3つ)
右側の JR西日本宮島フェリー
左側の 宮島松大汽船
JR西日本宮島フェリーさんでは
ICOCAと相互利用可能なSuicaやTOICAなどの
交通系ICカードも利用可能なので
こっちを利用します。
(PASPYも使用可)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
洒落た時計もあったりして
ちょっとお洒落な空間

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
こっちは
宮島松大汽船さんの改札

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
で こちらが
JR西日本宮島フェリーさん
ロードバイクを置いておく適当な場所が
見当たらなかったので
押したまま見学してました。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
天井が高く 採光も十分あるので
明るく開放的ですね。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さてと 道草もこれくらいにして
リスタートしますか

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
と 言った先から停車・・・
創業明治34年
「あなごめしうえの」さん

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
まだ開店前の
あなごめし うえの 宮島口本店
コロナの影響で観光客も少ない事もあり
独占状態で撮影。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
いくら時間が少し早いとはいえ
こんな風景は見たことないです。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
この当たりには
「宮島あなごめし」が他にもありますけど
実際食べたことがあるのは
うえのさんの「あなごめし弁当」だけです。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ちょっと前に食べたのがこれ
冷めても美味しいんですよ。

PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8
そして 本当にリスタート
正面の JR宮島口駅も閑散としてます。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここから先
ほんの少しですが 海岸沿いをすすめる場所
このルートでは楽しい区間

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
振り返れば 宮島

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ちょうどセブンが見えたので立ち寄り

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
既にドリンクが 底をついてきたので補充〜
今回はソルティライチの気分

大野支所北の三叉路で右折し
大野IC方面へ

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
久しぶりに見る
「妹背の滝」案内碑

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
この先には 大頭神社

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今日は ちょっと奥に入ってみることにします。
実は ここまで脚を踏み入れたのは
初めてだったりします。
(え〜!)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
と カミングアウトしたところで
明日に つづく・・・m(_ _)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
8月13日 日曜日朝の出来事を書いています。

宮島桟橋前にて撮影
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
「大頭神社」に立ち寄ってみるの巻
コンデジの問題も解消したので
安心して 出かけられます。
という事で 支度済ませ スタート
今日は 西方面に漕ぎ出す予定
広島市内を進み
かきうち通り を南下した所で
空から何か落ちてきました・・・
広島高速3号線の高架下で雨宿りした後
リスタート その後
太田川大橋 〜 広島はつかいち大橋を経て
廿日市市へ入り
宮島口旅客ターミナルへ
昨日の続き
いつの間にかリニューアルされていた
「宮島口旅客ターミナル」
せっかくなのでちょっと見学
中には お店もあったりするみたい
(「etto(エット)」というらしい)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここから対岸の 宮島に渡る主なフェリーは2つ
(正確には3つ)
右側の JR西日本宮島フェリー
左側の 宮島松大汽船
JR西日本宮島フェリーさんでは
ICOCAと相互利用可能なSuicaやTOICAなどの
交通系ICカードも利用可能なので
こっちを利用します。
(PASPYも使用可)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
洒落た時計もあったりして
ちょっとお洒落な空間

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
こっちは
宮島松大汽船さんの改札

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
で こちらが
JR西日本宮島フェリーさん
ロードバイクを置いておく適当な場所が
見当たらなかったので
押したまま見学してました。


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
天井が高く 採光も十分あるので
明るく開放的ですね。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さてと 道草もこれくらいにして
リスタートしますか

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
と 言った先から停車・・・
創業明治34年
「あなごめしうえの」さん

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
まだ開店前の
あなごめし うえの 宮島口本店
コロナの影響で観光客も少ない事もあり
独占状態で撮影。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
いくら時間が少し早いとはいえ
こんな風景は見たことないです。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
この当たりには
「宮島あなごめし」が他にもありますけど
実際食べたことがあるのは
うえのさんの「あなごめし弁当」だけです。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ちょっと前に食べたのがこれ
冷めても美味しいんですよ。


PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8
そして 本当にリスタート
正面の JR宮島口駅も閑散としてます。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここから先
ほんの少しですが 海岸沿いをすすめる場所
このルートでは楽しい区間

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
振り返れば 宮島

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ちょうどセブンが見えたので立ち寄り

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
既にドリンクが 底をついてきたので補充〜
今回はソルティライチの気分


大野支所北の三叉路で右折し
大野IC方面へ

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
久しぶりに見る
「妹背の滝」案内碑

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
この先には 大頭神社

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今日は ちょっと奥に入ってみることにします。
実は ここまで脚を踏み入れたのは
初めてだったりします。
(え〜!)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
と カミングアウトしたところで
明日に つづく・・・m(_ _)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
Posted by willy at 00:30│Comments(0)
│ポタポタ + α