2021年10月12日
錦帯橋を眺められる道路橋「錦城橋」
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
9月11日 土用日 お昼の出来事を書いています。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
錦帯橋を眺められる道路橋「錦城橋」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
自転車ブログの看板
下ろした方が良いんじゃないかと言う此頃ですが
少しだけ漕いできました。
自宅をスタートして広島市内を西へ進み
京橋川〜元安川〜旧太田川(本川)〜天満川〜太田川放水路
を越えて 商工センター突き進み
西へのルート最大の難所も越えて廿日市市へと進み
宮島口〜大竹を経て 小瀬川を渡り山口県へ侵入し
米海兵隊岩国航空基地経由で 錦帯橋へ
昨日の続き
久しぶりの 岩国錦帯橋
しかも 人出少なく
撮影し放題〜

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
錦帯橋の南側へ移動

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
錦帯橋より上流側にある
錦城橋

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
錦帯橋を眺められる道路橋です。
ここからの眺めも素晴らしい

上流の錦城橋から見た錦帯橋
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
そして 何時もの定位置にやって来た
向こう側から撮影するほうが
水辺が近くて絵になる気がする

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
直ぐ近くの お土産屋さんも
こんな感じで 閑散としてます。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
観光客が多いときには
この位置で撮影するのも一苦労ですが
今日は 楽々

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
実は
錦帯橋 渡ったことはありません
ここに来る時は ほぼ 自転車
ビンディングシューズじゃ 歩き難いし
そもそも クリートで橋に傷つけるかも?

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
自転車押していく訳にも行かず
何処に 停めとくかも・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
これ撮影した後
右のグリーンのビブスの方と暫し
自転車談義させてもらいましたよ
ロードバイクに乗られているみたいです。
こういうのも楽しみの一つ

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
河川敷の駐車場
停まっているのは 2台ですね
ちょっと寂しすぎる光景

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
錦帯橋バスセンターに
「いちすけ号」が停まってた
(現在は いちすけ号のネーム消滅したかも・・・)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
岩国駅と錦帯橋との間を結んでいる
レトロな外観の電車型バスなのです。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さてと
府中町目指して戻りましょう〜
このブログの常で
復路は 1回で終わります・・・m(_ _)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
9月11日 土用日 お昼の出来事を書いています。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
錦帯橋を眺められる道路橋「錦城橋」
自転車ブログの看板
下ろした方が良いんじゃないかと言う此頃ですが
少しだけ漕いできました。
自宅をスタートして広島市内を西へ進み
京橋川〜元安川〜旧太田川(本川)〜天満川〜太田川放水路
を越えて 商工センター突き進み
西へのルート最大の難所も越えて廿日市市へと進み
宮島口〜大竹を経て 小瀬川を渡り山口県へ侵入し
米海兵隊岩国航空基地経由で 錦帯橋へ
昨日の続き
久しぶりの 岩国錦帯橋
しかも 人出少なく
撮影し放題〜

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
錦帯橋の南側へ移動

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
錦帯橋より上流側にある
錦城橋

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
錦帯橋を眺められる道路橋です。
ここからの眺めも素晴らしい

上流の錦城橋から見た錦帯橋
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
そして 何時もの定位置にやって来た
向こう側から撮影するほうが
水辺が近くて絵になる気がする

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
直ぐ近くの お土産屋さんも
こんな感じで 閑散としてます。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
観光客が多いときには
この位置で撮影するのも一苦労ですが
今日は 楽々


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
実は
錦帯橋 渡ったことはありません
ここに来る時は ほぼ 自転車
ビンディングシューズじゃ 歩き難いし
そもそも クリートで橋に傷つけるかも?

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
自転車押していく訳にも行かず
何処に 停めとくかも・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
これ撮影した後
右のグリーンのビブスの方と暫し
自転車談義させてもらいましたよ
ロードバイクに乗られているみたいです。
こういうのも楽しみの一つ

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
河川敷の駐車場
停まっているのは 2台ですね
ちょっと寂しすぎる光景

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
錦帯橋バスセンターに
「いちすけ号」が停まってた
(現在は いちすけ号のネーム消滅したかも・・・)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
岩国駅と錦帯橋との間を結んでいる
レトロな外観の電車型バスなのです。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さてと
府中町目指して戻りましょう〜
このブログの常で
復路は 1回で終わります・・・m(_ _)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村
Posted by willy at 00:30│Comments(0)
│ポタポタ + α