ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2022年05月01日

「アレイからすこじま」にて潜水艦調査

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



4月23日 土曜日 お昼の出来事を書いています。

「アレイからすこじま」にて潜水艦調査
呉市 「アレイからすこじま」 にて撮影
PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8

「アレイからすこじま」にて潜水艦調査
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

音戸の瀬戸公園で
ツツジ調査した後


「アレイからすこじま」 へ潜水艦調査に向かいます。

「アレイからすこじま」にて潜水艦調査
PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8

今日はクルマですが
ロードバイクと同じルートで移動


右上は
平成の音戸大橋へと続くR467号線
トンネルまでの取付道路は
自転車走行不可


「アレイからすこじま」にて潜水艦調査
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5


あっという間に到着
「アレイからすこじま」


自分の知る限り
潜水艦を間近に見ることが出来る公園


今日は 生憎の曇り空
空が グレーだと海も碧くありません


「アレイからすこじま」にて潜水艦調査
PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8

今日は 駐車場も混んでて
何とか停める場所を確保
直ぐ側にある 「港町珈琲店」さん
丁度 昼時だたので 海軍さんのカレーでも
と思ったけど・・・


「アレイからすこじま」にて潜水艦調査
PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8

やはり 予想通り 並んでます 
と 言うことで 海軍カレー
「くろしお特製“広島風"柔らか牛すじカレー」
は お預け


海上自衛隊の潜水艦桟橋の目の前に店舗があるので
停泊中の潜水艦が多い時には7〜8隻は見えます。
天気が良ければ最高です


「アレイからすこじま」にて潜水艦調査
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

「アレイからすこじま」の
道路向いにあるレンガ造の倉庫群
1897~1903(明治30~36年に建てられたものです


「アレイからすこじま」にて潜水艦調査
PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8

個人的には
定番の撮影ポイント
潜水艦桟橋


ロードバイク積んで来ればよかったかな
  (何を姑息な・・・)


「アレイからすこじま」にて潜水艦調査
PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8

で 本題の 潜水艦調査ですが・・・
今日は ハズレ
ほとんどの潜水艦が出払ってました。
まぁ そうですよねー
昨今のこの状況ですから


練習艦も含めたら 14隻居るはずですが
係留されていたのは 4隻(見える範囲で)

潜水艦桟橋の左側は空っぽでした。

「アレイからすこじま」にて潜水艦調査
PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8

X舵が特徴の
そうりゅう型潜水艦
勿論 艦名は解りませぬ
が 藻の付き方からして 暫く稼働してない感じ


「アレイからすこじま」にて潜水艦調査
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

右側にも そうりゅう型
こっちも 藻が・・・


「アレイからすこじま」にて潜水艦調査
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

ロードバイクの親子さん
ここへは ロードバイクで来るのが正解です
注目

「アレイからすこじま」にて潜水艦調査
PENTAX K-5 + SIGMA DC 17mm-70mm F2.8-F4.8

と 言うことで
「アレイからすこじま」での
潜水艦調査 終了〜


節約して 海沿いのR31号線を流して戻ります。
吉浦隧道走行中


「アレイからすこじま」にて潜水艦調査
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

海田付近の渋滞回避で
坂北ICから仁保IC迄は広島高速利用
この区間は幾らだったかな?
150円前後()ETCで覚えてない・・・
お値段の割にとても便利で快適


何時もの仁保JCTで撮影

「アレイからすこじま」にて潜水艦調査
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

潜水艦調査も
次は ロードバイクで行かねば
 テヘッ

おしまい パー





ロードバイクランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


Pota Pota Cycle - にほんブログ村







このブログの人気記事
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール

N-BOX から N-ONE へ
N-BOX から N-ONE へ

逆走は ダメです!
逆走は ダメです!

モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻
モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻

爽快civic 一番乗り
爽快civic 一番乗り

同じカテゴリー(E.T.C.)の記事画像
広島駅の新駅ビル「ミナモア」初の週末のにぎわい偵察
桜調査2025年 その2
桜調査 「桜 or 梅 」?
どのメニューもボリューム満点で美味しい町中華
高松市で見つけたハンバーガー屋さん
「小倉かまぼこ」さん謹製の「カナッペ」
同じカテゴリー(E.T.C.)の記事
 広島駅の新駅ビル「ミナモア」初の週末のにぎわい偵察 (2025-04-04 05:00)
 桜調査2025年 その2 (2025-04-03 05:00)
 桜調査 「桜 or 梅 」? (2025-03-26 05:00)
 どのメニューもボリューム満点で美味しい町中華 (2025-03-17 05:00)
 高松市で見つけたハンバーガー屋さん (2025-03-16 05:00)
 「小倉かまぼこ」さん謹製の「カナッペ」 (2025-03-13 05:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「アレイからすこじま」にて潜水艦調査
    コメント(0)