2023年03月20日
エンジン劣化してる上 右膝に違和感あるし・・・
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
3月4日 土曜日 午前の出来事を書いています。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
エンジン劣化してる上
右膝に違和感あるし・・・
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
長い長い冬眠からやっと目覚めました
と 言うくらい長いブランクでありました。
恐らく 記憶が正しければ
色々有りまして
3ヶ月位 ロードバイクを漕いでませんでしたよ。
ウォーキングに傾斜しているとは言え
怪我したという理由以外で
これだけの長い空白は初めて
色々の部分は 改めて述べるとして
ともあれ 久し振りのロードバイクです。
自宅をスタートして海田〜坂町〜吉浦です。
昨日の続き
海田町
ひまわり大橋をリスタートして
大正交差点過ぎてからは R31号線を走行
現在 吉浦のストレートです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここは左側に店舗が有ることも有り
路肩が広いのです
出入りするクルマも有るまで油断は出来ませんが
それさえ注意すれば走りやすい区間

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
右手は江田島
(3月19日時点で今年も未だ未踏の島)
今年こそは 3月下旬には桜調査に「しびれ峠」 登ってみたいなぁ〜
北は青空なのに
南の空は・・・雲優勢ですね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 吉浦のトンネルへ
もう若くないので無理せず歩道へ上がる

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今日始めて
更新したフロントライト点灯
日中のトンネル内使用に限って言えば
十分使えますね
LYNX
充電式コンパクトLEDヘッドライト
LX-211W2
画像は
4段階のモードの中で下から2番めの明るさ
気付いた点としては
冬用グローブだと若干スイッチが推しにくいかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
歩道部分をユルユルと進む図

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
前方に歩行者の方を視認したので
ちょっと此処で待機してトンネルから抜けるのを待つ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
トンネル抜けたところで
後方確認して車道に復帰

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
車道に復帰しようとした処で
左手に 梅の木発見
何か ほぼ満開でしょうか
見事な梅です

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
トンネル下ったところで
珍しく信号にかかったので
普段は帰路に使う踏切を渡ってみた

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この向こうが
JR吉浦駅

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
駅南側の道路
何処までが 道路で
何処までが 路肩か不明ながら
かなり幅広で走りやすいのです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JR吉浦駅そばにある 「かき友」 さん
最近とっても気になっていねお店

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
店名からして
牡蠣がメインのおみせなんだと思いますし
口コミとかも比較的高評価だし
入ってみたいんですが
この位置が微妙で 昼時に合わないんですよね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「かき友」 さんは
いつか訪問するとして この先は登坂
普通のコンディションだったら
全く何の変哲もない 坂 なのですが
今のエンジンでは・・・
しかも ちょっと右膝に違和感有るし

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてと 諦めて登りましょう〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
明日に つづく・・・m(__)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
3月4日 土曜日 午前の出来事を書いています。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
エンジン劣化してる上
右膝に違和感あるし・・・
長い長い冬眠からやっと目覚めました
と 言うくらい長いブランクでありました。
恐らく 記憶が正しければ
色々有りまして
3ヶ月位 ロードバイクを漕いでませんでしたよ。
ウォーキングに傾斜しているとは言え
怪我したという理由以外で
これだけの長い空白は初めて
色々の部分は 改めて述べるとして
ともあれ 久し振りのロードバイクです。
自宅をスタートして海田〜坂町〜吉浦です。
昨日の続き
海田町
ひまわり大橋をリスタートして
大正交差点過ぎてからは R31号線を走行
現在 吉浦のストレートです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ここは左側に店舗が有ることも有り
路肩が広いのです
出入りするクルマも有るまで油断は出来ませんが
それさえ注意すれば走りやすい区間

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
右手は江田島
(3月19日時点で今年も未だ未踏の島)
今年こそは 3月下旬には桜調査に「しびれ峠」 登ってみたいなぁ〜
北は青空なのに
南の空は・・・雲優勢ですね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 吉浦のトンネルへ
もう若くないので無理せず歩道へ上がる

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今日始めて
更新したフロントライト点灯
日中のトンネル内使用に限って言えば
十分使えますね
LYNX
充電式コンパクトLEDヘッドライト
LX-211W2
画像は
4段階のモードの中で下から2番めの明るさ
気付いた点としては
冬用グローブだと若干スイッチが推しにくいかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
歩道部分をユルユルと進む図

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
前方に歩行者の方を視認したので
ちょっと此処で待機してトンネルから抜けるのを待つ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
トンネル抜けたところで
後方確認して車道に復帰

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
車道に復帰しようとした処で
左手に 梅の木発見
何か ほぼ満開でしょうか
見事な梅です


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
トンネル下ったところで
珍しく信号にかかったので
普段は帰路に使う踏切を渡ってみた

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
この向こうが
JR吉浦駅

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
駅南側の道路
何処までが 道路で
何処までが 路肩か不明ながら
かなり幅広で走りやすいのです。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
JR吉浦駅そばにある 「かき友」 さん
最近とっても気になっていねお店

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
店名からして
牡蠣がメインのおみせなんだと思いますし
口コミとかも比較的高評価だし
入ってみたいんですが
この位置が微妙で 昼時に合わないんですよね〜


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「かき友」 さんは
いつか訪問するとして この先は登坂
普通のコンディションだったら
全く何の変哲もない 坂 なのですが
今のエンジンでは・・・

しかも ちょっと右膝に違和感有るし


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
さてと 諦めて登りましょう〜


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
明日に つづく・・・m(__)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村
Posted by willy at 03:30│Comments(0)
│ポタポタ + α