2023年07月02日
観光客が少ない錦帯橋 何だかちょっと寂しい気がする
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
5月20日 土曜日 お昼の出来事を書いています。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
観光客が かなり少ない錦帯橋
何だかちょっと寂しい気がするなぁ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
G7サ広島サミット
で 戒厳令の様な状態の中
広島市内を 東から西に横切って漕いできました。
スタートして 平和橋を通り 猿猴川を超え
幻の「国鉄宇品線」南段原駅 を経て 御幸橋へ
その後 南千田橋を渡った先には
機動隊の車両が道路を封鎖してました。
その後 吉島橋を渡り かきうち通りを南下し 広島ヘリポート北を通過
太田川放水路を渡り 更に 八幡川を超えて宮島口へ
その後 小瀬川を渡り 山口県へ侵入
米海兵隊岩国基地へ偵察に行き 岩国錦帯橋空港へ
更に西に移動して 米海兵隊岩国基地正面ゲートを経て
錦帯橋へ
昨日の続き
名勝観光地 錦帯橋
なかなかいい感じに撮れたなぁー
と 自己満足

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
これは
吉香公園 側から撮影した 錦帯橋
手前の松が 樹齢300年位の
槍倒し松

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
で こちらが
どちらかと言うと 見慣れた 錦帯橋
(錦帯橋バスセンター側)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
この角度から撮ると
5連のアーチ橋が連なる様子が良く分かる
此処で撮るのも久しぶり
それにしても 観光客が居ないので
撮影も楽々です。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
直ぐ側の お土産屋さん
ほぼ 開店休業状態 に見える

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
こんな状態です
橋の向こう側のほうが
まだ 観光客多い
飲食店が 多いからか?
それとも 吉香公園の存在が大きい?

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
以前なら
ここから橋の写真撮る人が必ず居るんですが

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
下の側が 駐車場になっているので
何人か 確認できるけど
寂しい限りですね
梅も桜も終わって
特に何もない時期なので仕方ないのかも

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
橋を渡る観光客の姿もまばら

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
恐らく こちら側が
錦帯橋の 正面だと思うんですけど
(違ったかな?)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
何だか
真冬に 訪れた時の様な有様の 錦帯橋
観光客 戻って来るんかな?
つづく・・・m(__)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村



にほんブログ村
5月20日 土曜日 お昼の出来事を書いています。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
観光客が かなり少ない錦帯橋
何だかちょっと寂しい気がするなぁ
G7サ広島サミット
で 戒厳令の様な状態の中
広島市内を 東から西に横切って漕いできました。
スタートして 平和橋を通り 猿猴川を超え
幻の「国鉄宇品線」南段原駅 を経て 御幸橋へ
その後 南千田橋を渡った先には
機動隊の車両が道路を封鎖してました。
その後 吉島橋を渡り かきうち通りを南下し 広島ヘリポート北を通過
太田川放水路を渡り 更に 八幡川を超えて宮島口へ
その後 小瀬川を渡り 山口県へ侵入
米海兵隊岩国基地へ偵察に行き 岩国錦帯橋空港へ
更に西に移動して 米海兵隊岩国基地正面ゲートを経て
錦帯橋へ
昨日の続き
名勝観光地 錦帯橋
なかなかいい感じに撮れたなぁー
と 自己満足


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
これは
吉香公園 側から撮影した 錦帯橋
手前の松が 樹齢300年位の
槍倒し松

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
で こちらが
どちらかと言うと 見慣れた 錦帯橋
(錦帯橋バスセンター側)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
この角度から撮ると
5連のアーチ橋が連なる様子が良く分かる
此処で撮るのも久しぶり
それにしても 観光客が居ないので
撮影も楽々です。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
直ぐ側の お土産屋さん
ほぼ 開店休業状態 に見える

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
こんな状態です
橋の向こう側のほうが
まだ 観光客多い
飲食店が 多いからか?
それとも 吉香公園の存在が大きい?

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
以前なら
ここから橋の写真撮る人が必ず居るんですが

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
下の側が 駐車場になっているので
何人か 確認できるけど
寂しい限りですね
梅も桜も終わって
特に何もない時期なので仕方ないのかも

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
橋を渡る観光客の姿もまばら

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
恐らく こちら側が
錦帯橋の 正面だと思うんですけど
(違ったかな?)

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
何だか
真冬に 訪れた時の様な有様の 錦帯橋
観光客 戻って来るんかな?
つづく・・・m(__)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村
Posted by willy at 05:30│Comments(0)
│ポタポタ + α