ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2024年02月22日

久しぶりの 尾道千光寺参り

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村




2月10日 土曜日 午前の出来事を書いています。

久しぶりの 尾道千光寺参り
久々の出動 FL1
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

久しぶりの 尾道千光寺参り
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

超久しぶりに 尾道まで遠征です
ただし エンジン付き
しかも 4輪
だめじゃん・・・
 テヘッ
  (自転車漕いで行きなさいよ!)

久しぶりの 尾道千光寺参り
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そんなに早くもないスタート
小腹が空いたので 途中の
奥屋PA (上り) にある 松屋 補給です。
 ニコニコ

久しぶりの 尾道千光寺参り
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

とろとろ走ってもあっという間に到着
場所は 千光寺公園 駐車場
3連休初日ということもあり
駐車場はほぼ満車
しかも県外プレートが半分以上でしたね〜


駐車料金 → 普通車600円 でした。

お空の方は
うーん あんまり芳しくない
雨が降らなければ まぁ良いか


久しぶりの 尾道千光寺参り
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

尾道市千光寺公園の桜は有名ですが
流石に 2月の上旬 ということで
未だ 硬い蕾でした。


久しぶりの 尾道千光寺参り
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

展望台には上がらず
千光寺を目指して下ります


久しぶりの 尾道千光寺参り
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そう言えば
最近新しい展望台が出来たらしいけど
何処でしょね?


久しぶりの 尾道千光寺参り
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

途中の 鼓岩(別名ポンポン岩) から
尾道水道を望む


久しぶりの 尾道千光寺参り
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

鼓岩の説明
 鼓岩は別名ポンポン岩と呼ばれ 
 岩の上を石で打つと「ポンポン」と鼓のような音がします


実際に
備え付けられてるゴムの金槌で叩くと
ポンポン音がします。


久しぶりの 尾道千光寺参り
この画像は借り物です。

尾道水道
向こうに見えてるのは
尾道大橋 と 新尾道大橋


久しぶりの 尾道千光寺参り
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

手前が 新尾道大橋
奥側が 尾道大橋


久しぶりの 尾道千光寺参り
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

この岩が 何だったかは・・・忘却 タラ~

久しぶりの 尾道千光寺参り
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

これが噂に聞く
千光寺名物「カチカチ数珠」

三十三観音堂

久しぶりの 尾道千光寺参り
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

「大念珠」 を回すと
カチカチとありがたい音がするので
幸せを願いながらゆっくりと引きましょう


久しぶりの 尾道千光寺参り
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

そして 本堂へ とうちゃこ

久しぶりの 尾道千光寺参り
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5

久しぶりの
尾道 千光寺参り


明日に 続きます・・・m(__)m




自転車ランキング
自転車ランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村





このブログの人気記事
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール

N-BOX から N-ONE へ
N-BOX から N-ONE へ

逆走は ダメです!
逆走は ダメです!

モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻
モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻

爽快civic 一番乗り
爽快civic 一番乗り

同じカテゴリー(E.T.C.)の記事画像
広島駅の新駅ビル「ミナモア」初の週末のにぎわい偵察
桜調査2025年 その2
桜調査 「桜 or 梅 」?
どのメニューもボリューム満点で美味しい町中華
高松市で見つけたハンバーガー屋さん
「小倉かまぼこ」さん謹製の「カナッペ」
同じカテゴリー(E.T.C.)の記事
 広島駅の新駅ビル「ミナモア」初の週末のにぎわい偵察 (2025-04-04 05:00)
 桜調査2025年 その2 (2025-04-03 05:00)
 桜調査 「桜 or 梅 」? (2025-03-26 05:00)
 どのメニューもボリューム満点で美味しい町中華 (2025-03-17 05:00)
 高松市で見つけたハンバーガー屋さん (2025-03-16 05:00)
 「小倉かまぼこ」さん謹製の「カナッペ」 (2025-03-13 05:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久しぶりの 尾道千光寺参り
    コメント(0)