2021年04月14日
桜調査2021 at 音戸の瀬戸公園 その4
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
3月27日 土曜日朝の出来事を書いています。

マグナムマリンハーバー吉浦さん横にて撮影
iPhone SE + iSightカメラ F2.2
桜調査2021 at 音戸の瀬戸公園 その4
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
もう既に 桜の時期は過ぎていますが
なんと言っても 時系列が崩壊している
当プログですので
これからやっと 桜の話題
スタートして海田のひまわり大橋を経て
坂町で桜調査
その後R31号線を南下し
吉浦大川の河口にある
マグナムマリンハーバー吉浦さん横で
一休み
昨日の続き
リスタート後は
R31号線には復帰せず
そのまま海保の横の丘を登っていきます。
久々なので 楽々とは行かないかなぁ〜
昨日の続き
おっと
ここの途中にも 桜は有りました
この桜です

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
この桜は ほぼ満開ですね
日当たり良いから?

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
うんうん
やはり 空が蒼いと
桜色が映える

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さて
桜調査後は
この丘を登りましょう〜

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
うーん
予想通り
最後は力尽きました・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
果たして
昔のように
楽々登れる日は
戻って来るのでしょうか・・・
(それはあなたの努力次第です
)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
下る途中見かけた1団
何処から 何処まで 走ってくのでしょうか?
自分にはとても真似できませぬ・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
丘を下りきって
魚見山トンネル出た所の交差点手前
珍しく混んでます。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 二河川に掛かるかもめ橋

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
二河川
こんなに水位が上がってるって事は
ほほ満潮ですね。
この下流は直ぐに海です(呉港)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
かもめ橋を渡って
直ぐ左折したところにある遊歩道
名称不明ながら
ここにも 桜はあるのですよ。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
桜並木と言うほど本数は多くないですが
ギャラリー皆無で独占状態
ここでも毎年桜調査してます。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ここも満開に近いかな?

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
と思いきや
こんなヤツもまだいたりします。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
桜調査
ここで何箇所目かな?

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
まだまだ続きますが
明日に つづく・・・m(_ _)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
3月27日 土曜日朝の出来事を書いています。

マグナムマリンハーバー吉浦さん横にて撮影
iPhone SE + iSightカメラ F2.2
桜調査2021 at 音戸の瀬戸公園 その4
もう既に 桜の時期は過ぎていますが
なんと言っても 時系列が崩壊している
当プログですので
これからやっと 桜の話題
スタートして海田のひまわり大橋を経て
坂町で桜調査
その後R31号線を南下し
吉浦大川の河口にある
マグナムマリンハーバー吉浦さん横で
一休み
昨日の続き
リスタート後は
R31号線には復帰せず
そのまま海保の横の丘を登っていきます。
久々なので 楽々とは行かないかなぁ〜
昨日の続き
おっと
ここの途中にも 桜は有りました

この桜です


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
この桜は ほぼ満開ですね
日当たり良いから?

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
うんうん
やはり 空が蒼いと
桜色が映える


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さて
桜調査後は
この丘を登りましょう〜

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
うーん
予想通り
最後は力尽きました・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
果たして
昔のように
楽々登れる日は
戻って来るのでしょうか・・・
(それはあなたの努力次第です


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
下る途中見かけた1団
何処から 何処まで 走ってくのでしょうか?
自分にはとても真似できませぬ・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
丘を下りきって
魚見山トンネル出た所の交差点手前
珍しく混んでます。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 二河川に掛かるかもめ橋

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
二河川
こんなに水位が上がってるって事は
ほほ満潮ですね。
この下流は直ぐに海です(呉港)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
かもめ橋を渡って
直ぐ左折したところにある遊歩道
名称不明ながら
ここにも 桜はあるのですよ。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
桜並木と言うほど本数は多くないですが
ギャラリー皆無で独占状態
ここでも毎年桜調査してます。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
ここも満開に近いかな?

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
と思いきや
こんなヤツもまだいたりします。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
桜調査
ここで何箇所目かな?

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
まだまだ続きますが
明日に つづく・・・m(_ _)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村