ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2021年04月16日

桜調査2021 at 音戸の瀬戸公園 その6

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



3月27日 土曜日朝の出来事を書いています。


温度の瀬戸公園 駐車場にて撮影
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

桜調査2021 at 音戸の瀬戸公園 その6
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

もう既に 桜の時期は過ぎていますが
なんと言っても 時系列が崩壊している
当プログですので
これからやっと 桜の話題
スタートして海田のひまわり大橋を経て
坂町で桜調査
その後R31号線を南下し
吉浦大川の河口にある
マグナムマリンハーバー吉浦さん横で
一休みした後 二河川沿いで桜調査
その語 歴史の見える丘で再び桜調査


昨日の続き

「歴史の見える丘」で桜調査の後
「アレイからすこじま」 は素通りして漕ぎ進む
もうすぐ警固屋高架下の交差点



Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

このブルーラインは
「かきしま海道サイクリングロード」
推奨ルートの証
このままブルーラインに沿って漕ぎ進むと
江田島 切串港まで導いてくれます。
江田島 今年は未だ未上陸ですが・・・
タラ~

上を走るのは
第二音戸大橋へのバイパス
自転車 & 歩行者は 通行できません
が 第二音戸大橋 自体は 通行可能です
注目
 (ややこしいです)
 (バイバスも走らせて)
 (我儘言うたらあきません)



Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

直進すれば 音戸大橋
右折すれば 阿賀方面



Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

江田島 切串港への推奨ルートは
「この横断歩道を渡りなさい」


日本一短い定期航路「音戸渡船」
江田島に渡る手段を推奨してます。



Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

もう何年も利用してませんが
これが「音戸渡船」
日本一短い定期航路なのは間違いないです
注目


この画像は借り物です

今日は 江田島に渡る予定なしですが
ここを直進して
音頭の瀬戸公園へ上る為
ループ状の路を登ります。
おー 此処にも桜ありました
ニコニコ


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

そして 向こうに見えるのは
第二音戸大橋(平成の音頭大橋)
あの橋が出来たおかげで
警固屋地区が走りやすくなったのですよ。
橋の下は 河じゃなくて 音戸の瀬戸
とっても狭い海峡です
注目

潮の流れも早いんだけど
船舶の往来も多いんですよ。



Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

振り返ると
音頭大橋(昭和の音戸大橋)
呉から江田島に渡る時に利用している橋です。
 (今日は渡りません・・・)



Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

そして 音戸の瀬戸公園駐車場に到着
 

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

今の時期は 桜だけど
5月連休辺りの ツツジ方が知られているかもね



Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

せっかくになので
自撮り
テヘッ


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

そして 上の 公園へ移動〜
今年は どんな感じでしょうか?



GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

早速 調査開始
と 言うところで
明日に つづく・・・m(_ _)m





ロードバイクランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
  


Posted by willy at 00:30Comments(0)ポタポタ + α