ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2022年11月14日

近所の公園で拾った 秋

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



11月6日 日曜日 昼の出来事を書いています。


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

近所の公園で拾った
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

いやはや
朝の気温が低くなってきましたね
寒さに滅法弱い体質なもので
朝が辛い・・・
ロードバイク毎週漕いでいた昔も
11月・12月は 急激に距離が と言うか
漕ぐ回数が激減していた時期に突入していましたねータラ~


しかも 去年から
ウォーキング > サイクリング
な 日常になっちゃってまして
なかなかロードバイクが登場しませぬよ
テヘッ

そんなこんなで
今日も ウォーキングネタです
今回のルートは 下のような感じで
珍しく北へ冒険してみました。




================================================

スタートして直ぐの場所にある
近所の公園
桜の木も いい感じに色付いて来ましたよ
春と秋に2度楽しませいくれる桜の木って素晴らしい
ニコニコ


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

もう半分くらい落ち葉になっているかな?
小さなお子さんが 落ち葉拾いしてたので
自分も拾ってみたのが
トップの画像



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

再び地面に戻すのが物体無かったので
植え込みに ON
ニコニコ


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

今日は 秋晴れ
こんな日は ロードバイク漕いだほうが
良いに決まってますが (汗)



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

朝方の寒さに萎えてしまう・・・ タラ~ 

写っているのは 府中大川
今日は この川沿いに 北上してみたいと思います。



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

広島市東区温品1丁目付近
この辺りは たまにウォーキングで通る道
親子連れが 自転車で追い越していく
お買い物でもなさそうだったし
お散歩かな?



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

コスモスの先の 明神橋からの
下流の景色
この辺り 府中大川 が小川になってる。



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

更に 川沿いを進む
もうこの辺りは路の世界
いったい 府中大川の源流はどこだ?
路は 川の左へと続いているように見えるので
ここからは 右岸を進むことに・・・



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

右岸を進んで行くと
なんとその先は 行き止まり

えー うそでしょ〜


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

仕方なく さっきの橋まで引き返す
このあぜ道的な小道を行けば
この先で 県道70号線に出られそうだと判明

しかし ここは 公道なのか?
なんか 私道っぽい雰囲気ですが
お邪魔します m(_ _)m



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

路ではない路(恐らく畑の一部)を進み
この左先で 県道70号線に合流する処から北を望む

確かに 左側の建物は見覚え有るな
紛れもなく 広島東ICへと続く路



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

山崎病院の先からは
府中大川沿いに進む路が確認できず
県道70号線を北へ
ここを歩くのは初めててだわ


平原橋の処で
再び 府中大川と合流



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

Google先生で現時点の確認と
この先の府中大川を見てみた
この先 2km程度 県道70号線沿いに遡ると
馬木の方(東)へと曲がってる


大谷川 ってのが流れていて
府中大川と合流しているみたい
そっちが 源流なのかな?

何れにしても
今日は 時間の関係で ここから引き返します。











何れ 府中大川の源流まで
リベンジしてみようと思いきますよ



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

同じ道引き返してもつまらないと思い
未踏の道を進んでい行く
と言うより 下るのみ〜
  (下りは得意なんですよ ウォーキングも ニコニコ)




矢賀まで下ってきて
何時もの 山陽新幹線車両基地

デジカメ持ってくればよかったかな?
iPhone SE だとこんなもんです
タラ~


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

山陽新幹線車両基地の上を横切って
JR矢賀駅方面へ抜けて 帰還



iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

今日のお供は
普段履き用の ニューバランス
お散歩程度の距離なら 軽いし 重宝しています。


もう1足 スペアを調達したので
何れまたUPしましょう〜
ニコニコ


iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8

おしまい パー

  本日のウォーキング距離:12.59km
  本日のウォーキング時間:02:09:04
  本日の消費カロリー:597kcal






ロードバイクランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



Pota Pota Cycle - にほんブログ村


  


Posted by willy at 05:30Comments(0)walking