2014年05月08日
呉までポタってきました。
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村

さかのぼって書いています。
短いGWの最後 5月6日
午前中時間がとれたので ほんの少し 乗ってきました。
時間がないので 遠出は難しい・・・なので 得意の呉ショートコース
呉までは R31号を 海岸線沿いに南下
天気は良かったですよ、こんな日に時間がたっぷり取れればねー
あっという間に 何時もの休憩ポイント 呉中央桟橋ターミナルに到着です。
トイレを拝借し ふと見ると・・・あっ セブンがオープンしているでは有りませんか。
早速 偵察〜
サイクルーズパスの幟は健在
そして メロンパンのパンは・・・健在でした
引き続き 販売継続のようです。

早速 スペシャルこしあん を 購入 & 補給〜 早くも 補給です。
そして サイクルーズパスも 発券してもらいました。
えっ フェリーに乗るつもり・・・?


今日はのんびり 行きますので
次の 休憩ポイント → アレイからすこじま で 早くも休憩ですね(← 早すぎだろー)
この日は 潜水艦が係留されていましたが 尖閣周辺は大丈夫なのでしようか ?


さてさて 次のポイントは 定番の ここ
音戸の瀬戸公園
ツツジが 咲いていました、前回来た時は ポツポツ程度でしたが
満開の手前くらいでしょうか。

昭和の音戸大橋は 渡らず
平成の音戸大橋を見にいきましょう
折角なので 橋だけわたってみました。

第2音戸大橋のたもとに「ひまねきテラス」がオープンしていました。
今回は 立ち寄ってないんですが 軽食とか あるようです。
「ひまねき」って どう言う意味なんでしょうか?

江田島に行きたい所ですが
諸般の事情が有り 引き返し 阿賀方面に向います
観音崎付近
海も穏やかで 本当に 良い天気です。

休山トンネルを経て
レンガ通りの商店街 甘いもの補給ポイントに到達
何時もなら フライケーキなのですが
今日は ここ メロンパン 本店じゃなく こっちの方へ 立ち寄りました。
やっぱり ここは 「ハムカツサンド」
これが 美味しいんですよ
呉中央桟橋まで戻り 頂きます 旨い。

と・・・ここで 重要な事に気付く
あれっ あれれ・・・無い 無いですよ
ありません
ライトが・・・・
何処かで 紛失・・・落としたみたいです
SIGMAのサイコンの左にあるべきライト
これなんです
MOON GEM 1.0W ライト


テンション
のまま
府中目指して 漕ぎ出しますが
何処で落としたのか だいたい 落ちる? 落ちたんでしょうねー
途中の ベイサイドビーチ坂
先日は 日没後だったので 真っ暗でしたが 今日は こんなに良い天気。

今日はのんびりポタポタと走り走行距離は:83.08㎞


自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

さかのぼって書いています。
短いGWの最後 5月6日
午前中時間がとれたので ほんの少し 乗ってきました。
時間がないので 遠出は難しい・・・なので 得意の呉ショートコース

呉までは R31号を 海岸線沿いに南下
天気は良かったですよ、こんな日に時間がたっぷり取れればねー
あっという間に 何時もの休憩ポイント 呉中央桟橋ターミナルに到着です。
トイレを拝借し ふと見ると・・・あっ セブンがオープンしているでは有りませんか。
早速 偵察〜
サイクルーズパスの幟は健在

そして メロンパンのパンは・・・健在でした

引き続き 販売継続のようです。



早速 スペシャルこしあん を 購入 & 補給〜 早くも 補給です。

そして サイクルーズパスも 発券してもらいました。
えっ フェリーに乗るつもり・・・?



今日はのんびり 行きますので
次の 休憩ポイント → アレイからすこじま で 早くも休憩ですね(← 早すぎだろー)
この日は 潜水艦が係留されていましたが 尖閣周辺は大丈夫なのでしようか ?


さてさて 次のポイントは 定番の ここ
音戸の瀬戸公園
ツツジが 咲いていました、前回来た時は ポツポツ程度でしたが
満開の手前くらいでしょうか。

昭和の音戸大橋は 渡らず
平成の音戸大橋を見にいきましょう
折角なので 橋だけわたってみました。



第2音戸大橋のたもとに「ひまねきテラス」がオープンしていました。
今回は 立ち寄ってないんですが 軽食とか あるようです。
「ひまねき」って どう言う意味なんでしょうか?


江田島に行きたい所ですが
諸般の事情が有り 引き返し 阿賀方面に向います
観音崎付近
海も穏やかで 本当に 良い天気です。

休山トンネルを経て
レンガ通りの商店街 甘いもの補給ポイントに到達
何時もなら フライケーキなのですが
今日は ここ メロンパン 本店じゃなく こっちの方へ 立ち寄りました。
やっぱり ここは 「ハムカツサンド」
これが 美味しいんですよ

呉中央桟橋まで戻り 頂きます 旨い。


と・・・ここで 重要な事に気付く
あれっ あれれ・・・無い 無いですよ

ありません
ライトが・・・・

何処かで 紛失・・・落としたみたいです

SIGMAのサイコンの左にあるべきライト
これなんです

MOON GEM 1.0W ライト


テンション

府中目指して 漕ぎ出しますが
何処で落としたのか だいたい 落ちる? 落ちたんでしょうねー
途中の ベイサイドビーチ坂
先日は 日没後だったので 真っ暗でしたが 今日は こんなに良い天気。


今日はのんびりポタポタと走り走行距離は:83.08㎞


自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村
Posted by willy at 00:04│Comments(6)
│ポタポタ + α
この記事へのコメント
おはようございます!
Posted by トコ at 2014年05月08日 09:29
またどっかの子供連れの主婦にシャッター押してもらったですか(笑)。
昨日もそんなかっっちょいいライトを緩んだのか真上に向けて走ってる人見ました。高速で走ると振動で緩むのでしょうか。または補給中に盗まれたとか・・・。
ライトメットは肌身離さず、ですね。
昨日もそんなかっっちょいいライトを緩んだのか真上に向けて走ってる人見ました。高速で走ると振動で緩むのでしょうか。または補給中に盗まれたとか・・・。
ライトメットは肌身離さず、ですね。
Posted by へえたくりん at 2014年05月08日 15:44
夕刻に買い物へ出かける際は 駐輪時でライトを外して持ち歩き・・・
それは盗難防止だけれど・・・
落下防止となると・・・ライト不要時には装着しない!とかね
あ~あっ チャリンコに乗りたかです! 全く乗っていないのでね。。。。
それは盗難防止だけれど・・・
落下防止となると・・・ライト不要時には装着しない!とかね
あ~あっ チャリンコに乗りたかです! 全く乗っていないのでね。。。。
Posted by ILmoon at 2014年05月08日 16:39
> トコ さん
お世話になります。
お世話になります。
Posted by willy
at 2014年05月08日 20:46

> へえたくりん さん
えーそうなんですよ 親切な親子連れの お母さんが 「良かったら 撮りましょうか?」 って で、「お願いします」となりました。^^;
しかし ライト 何処・・・・・(T_T)
えーそうなんですよ 親切な親子連れの お母さんが 「良かったら 撮りましょうか?」 って で、「お願いします」となりました。^^;
しかし ライト 何処・・・・・(T_T)
Posted by willy
at 2014年05月08日 20:49

> ILmoon さん
落下 か 盗難 か 解らないのですが・・・・自衛として 離れるときは
外したほうが 賢明と 言うことですね。 一つ 学習しました (苦笑)
落下 か 盗難 か 解らないのですが・・・・自衛として 離れるときは
外したほうが 賢明と 言うことですね。 一つ 学習しました (苦笑)
Posted by willy
at 2014年05月08日 20:52
