2014年05月24日
日曜日は 銀輪パラダイス ですね ♪
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村

いよいよ 日曜日は 銀輪パラダイス ですね。
去年は 秋開催でしたが 今年は 春
去年は 諸般の事情で 生口島70コース でしたが
今年は 大三島100コース

今回 尾道市役所 から 届いたエントリー関係の書類
今回も 当日受付で 良く予定です。

ゼッケン No. 132
予定では 黄色い NOKOジャージで ユルユル走っていますので
天候ですが 何となく 微妙
曇りで 降水確率 30% (← ウェザーニュース調べ)
雨さえ降らなければ OK なのだが 出来れば 晴れて欲しいですね。
そして
残り 右脚の 毛を剃りました
これで 空気抵抗削減 & 軽量化 完了〜

自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

いよいよ 日曜日は 銀輪パラダイス ですね。

去年は 秋開催でしたが 今年は 春
去年は 諸般の事情で 生口島70コース でしたが

今年は 大三島100コース


今回 尾道市役所 から 届いたエントリー関係の書類
今回も 当日受付で 良く予定です。


ゼッケン No. 132
予定では 黄色い NOKOジャージで ユルユル走っていますので

天候ですが 何となく 微妙
曇りで 降水確率 30% (← ウェザーニュース調べ)
雨さえ降らなければ OK なのだが 出来れば 晴れて欲しいですね。

そして
残り 右脚の 毛を剃りました

これで 空気抵抗削減 & 軽量化 完了〜


自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村
Posted by willy at 00:11│Comments(7)
│ポタポタ + α
この記事へのコメント
おはようございます。
Posted by トコ at 2014年05月24日 07:31
呉へは産業会館前や大正交差点を通っていく者ですが、空気抵抗減って万全ですね。
おそらく用意されているであろうヒルクライムを楽しんできてください。
みなさん、ゆるゆるなんて嘘ですよ~。
すぐ見失うこと請け合いですよ~。
おそらく用意されているであろうヒルクライムを楽しんできてください。
みなさん、ゆるゆるなんて嘘ですよ~。
すぐ見失うこと請け合いですよ~。
Posted by へえたくりん at 2014年05月24日 15:16
ロードバイク乗りって 嘘つきが多いってさ~
皆を油断させといて~って策略ミエミエ・・・
んで すね毛で軽量化? そこありっ? にゃらアソコ毛も・・・な~んてね!
ポチリンコ☆
皆を油断させといて~って策略ミエミエ・・・
んで すね毛で軽量化? そこありっ? にゃらアソコ毛も・・・な~んてね!
ポチリンコ☆
Posted by ILmoon at 2014年05月24日 15:24
> トコ さん
お世話になります。
お世話になります。
Posted by willy
at 2014年05月24日 16:30

> へえたくりん さん
大正交差点をバイバスして 海田警察横 〜 自衛隊側 〜 フジグラン の方が 多少走り易いと思います。
明日は 大三島西側の 数回の登り区間がありまして・・・必然的にゆるゆる です(苦笑) すいすいと走れるのは 生口島〜
大正交差点をバイバスして 海田警察横 〜 自衛隊側 〜 フジグラン の方が 多少走り易いと思います。
明日は 大三島西側の 数回の登り区間がありまして・・・必然的にゆるゆる です(苦笑) すいすいと走れるのは 生口島〜
Posted by willy
at 2014年05月24日 16:37

> へえたくりん さん
大正交差点をバイバスして 海田警察横 〜 自衛隊側 〜 フジグラン の方が 多少走り易いと思います。
明日は 大三島西側の 数回の登り区間がありまして・・・必然的にゆるゆる です(苦笑) すいすいと走れるのは 生口島〜
大正交差点をバイバスして 海田警察横 〜 自衛隊側 〜 フジグラン の方が 多少走り易いと思います。
明日は 大三島西側の 数回の登り区間がありまして・・・必然的にゆるゆる です(苦笑) すいすいと走れるのは 生口島〜
Posted by willy
at 2014年05月24日 16:37

> ILmoon さん
非力なエンジンの負担を 多少でも軽く・・・(笑)
非力なエンジンの負担を 多少でも軽く・・・(笑)
Posted by willy
at 2014年05月24日 16:38
