2014年07月24日
妄想計画 「角島」とうちゃこ編
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村
三連休の中日(7/20)
以前からの妄想計画の1つ 山口県 角島ライド に行ってきました。
当初の計画 →
ソロで ロードバイクを車載し 下関市菊川町の 「道の駅きくがわ」をデポ地とし
角島往復 下関経由で 約160キロ程度を一日掛けて楽しむ。
現実のプラン →
メンバー : 自分、嫁さん、娘、ワンコズ 5匹・・・・
これらの荷物を全て車載し 下関市の手前で ロードバイクと共に下車し
クルマと自転車 それぞれ 角島を目指す。
その とうちゃこ編です。

合流ポイントの 道の駅 北浦街道 豊北に到着したものの
我が家のサポートカーの面々 諸般の事情で
ここまで来るのに あと1時間弱は掛かる事が判明し
待たずに 先に進むことにしました。
と言っても ここから 角島大橋は 直ぐなんですよ。
そして 程なく とうちゃこ
角島大橋の近くの 丘からの景色が 絶景です。
ここからの 笑の色が 神色ですね。
日本じゃないなァ〜
気候の良い時期に もう一度(何度も)訪れたいです。



橋の袂で待つこと 1時間弱・・・・
やっと サポートカーが 到着し 橋を一緒に渡りました (待ち疲れ
)
路肩がもう少し広いと走り易いんでしょうねー
連休でクルマが多くて 動くシケイン状態でした m(__)m

橋を渡り 角島灯台公園まで走りましたが
途中の大浜海水浴場までは 大渋滞・・・自転車はスイスイでしたけどね。
そして 学校も夏休み の 大浜海水浴場

角島灯台公園で サポートカーの面々と合流〜
しかし 本当にあるんだね
クルマより ロードバイクの方が早い・・・


はてさて もう随分いい時間になってますよ
よく考えたら 朝 ローソンで おむすび 補給したっきり・・・
もう ガス欠寸前です。
つづく・・・m(__)m

自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
三連休の中日(7/20)
以前からの妄想計画の1つ 山口県 角島ライド に行ってきました。
当初の計画 →
ソロで ロードバイクを車載し 下関市菊川町の 「道の駅きくがわ」をデポ地とし
角島往復 下関経由で 約160キロ程度を一日掛けて楽しむ。
現実のプラン →
メンバー : 自分、嫁さん、娘、ワンコズ 5匹・・・・

これらの荷物を全て車載し 下関市の手前で ロードバイクと共に下車し
クルマと自転車 それぞれ 角島を目指す。
その とうちゃこ編です。

合流ポイントの 道の駅 北浦街道 豊北に到着したものの
我が家のサポートカーの面々 諸般の事情で
ここまで来るのに あと1時間弱は掛かる事が判明し
待たずに 先に進むことにしました。
と言っても ここから 角島大橋は 直ぐなんですよ。
そして 程なく とうちゃこ

角島大橋の近くの 丘からの景色が 絶景です。

ここからの 笑の色が 神色ですね。

日本じゃないなァ〜
気候の良い時期に もう一度(何度も)訪れたいです。




橋の袂で待つこと 1時間弱・・・・

やっと サポートカーが 到着し 橋を一緒に渡りました (待ち疲れ

路肩がもう少し広いと走り易いんでしょうねー
連休でクルマが多くて 動くシケイン状態でした m(__)m


橋を渡り 角島灯台公園まで走りましたが
途中の大浜海水浴場までは 大渋滞・・・自転車はスイスイでしたけどね。
そして 学校も夏休み の 大浜海水浴場

角島灯台公園で サポートカーの面々と合流〜
しかし 本当にあるんだね
クルマより ロードバイクの方が早い・・・




はてさて もう随分いい時間になってますよ

よく考えたら 朝 ローソンで おむすび 補給したっきり・・・

もう ガス欠寸前です。

つづく・・・m(__)m

自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村
この記事へのコメント
こんにちは。
Posted by トコ at 2014年07月24日 11:37
> トコ さん
お世話になります。
お世話になります。
Posted by willy
at 2014年07月24日 20:01

橋、走れることが実証されましたね。
美しいなあ。噂通りだな~。
美しいなあ。噂通りだな~。
Posted by へえたくりん at 2014年07月24日 20:29
> へえたくりん さん
渡る前に 立看など確認してみましたが 単なる県道で
自転車走行禁止 との記載はありませんでしたよ、しかも 警察車両が走行していましたが 特に 何も お咎めありませんでした。
最高のロケーション & 景色でした ♪
渡る前に 立看など確認してみましたが 単なる県道で
自転車走行禁止 との記載はありませんでしたよ、しかも 警察車両が走行していましたが 特に 何も お咎めありませんでした。
最高のロケーション & 景色でした ♪
Posted by willy
at 2014年07月24日 22:44
