2015年03月31日
さくら調査 歴史の見える丘
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村

遡って 書いています
しきなみ縦走 翌日の 日曜日 (3/22)
午前中 時間が取れたので ちょっとだけですが 自転車漕いできました。
何処へ行くか迷ったけど
呉まで さくら調査 に行ってきました・・・(← いくらなんでも まだ早いだろ
)
暖かくなってきましたが
寒がりな 自分は まだ こんな装備でした

さくら調査の場所は
呉 歴史の見える丘
中央桟橋から アレイからすこじま へ行く途中にあるのですが
地味です
ここに立ち寄ってる 観光客を見たことがありません・・・
ガイド本によると
明治22(1889)年呉鎮守府開設以来の歴史を感じることができる代表的な場所
らしいのですが

戦艦「大和」をはじめとした巨艦を建造したドックなどの
旧海軍工厰時代の工場群跡を見ることができますよ

で 本題の 桜は・・・・どうだったかと言いますと
こんな感じで 勿論 まだまだです
まだ つぼみ ですね
見頃は 4月上旬頃でしょうかねー


去年の調査時の写真

しかし もうかれこれ 1週間以上前の事ですから
もう 多分 開花しているのでは・・・・ないかと
本日の走行距離:55.38㎞


自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

遡って 書いています
しきなみ縦走 翌日の 日曜日 (3/22)
午前中 時間が取れたので ちょっとだけですが 自転車漕いできました。
何処へ行くか迷ったけど
呉まで さくら調査 に行ってきました・・・(← いくらなんでも まだ早いだろ

暖かくなってきましたが
寒がりな 自分は まだ こんな装備でした



さくら調査の場所は
呉 歴史の見える丘
中央桟橋から アレイからすこじま へ行く途中にあるのですが
地味です

ここに立ち寄ってる 観光客を見たことがありません・・・
ガイド本によると
明治22(1889)年呉鎮守府開設以来の歴史を感じることができる代表的な場所
らしいのですが

戦艦「大和」をはじめとした巨艦を建造したドックなどの
旧海軍工厰時代の工場群跡を見ることができますよ


で 本題の 桜は・・・・どうだったかと言いますと
こんな感じで 勿論 まだまだです

まだ つぼみ ですね
見頃は 4月上旬頃でしょうかねー



去年の調査時の写真

しかし もうかれこれ 1週間以上前の事ですから
もう 多分 開花しているのでは・・・・ないかと

本日の走行距離:55.38㎞


自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村
Posted by willy at 00:10│Comments(4)
│ポタポタ + α
この記事へのコメント
おはようございます
Posted by トコ at 2015年03月31日 01:39
いっきに開花宣言ではないでしょうか。
Posted by へたくりん at 2015年03月31日 17:50
> トコ さん
こんばんは
こんばんは
Posted by willy
at 2015年03月31日 23:16

> へたくりん さん
今週末まで もつかなぁ〜 ?
今週末まで もつかなぁ〜 ?
Posted by willy
at 2015年03月31日 23:17
