2016年01月09日
ピュアレーシングブランド CARRERA
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

2016年 妄想MAX 第一弾

今乗ってるロードバイクは
CARRERA Nitro (事情があり2代目です
)
コンポは 初代が カンパ Veloce で 現在は Athena
ホイールは 相変わらず KHAMSIN ですが
カラーは シルバー から 赤系に変わりました。
Nitroフレームに 不足は感じてませんし 恐らくNitroのポテンシャル
使い切ってないと思います。(やんちゃなフレームです)
CARRERAでは エントリーグレードですが、 何方かというと
スポーツ系で 草レース程度なら(出たことはありませんが) こなせるヤツです。
そんな アラフィフ(←かろうじて) ですが
やはり 気になる 2016年モデル・・・・
そんな 最右翼が ERAKLE AIR

このフレーム、ディスクブレーキも対応しています!
(それが どうした・・・)
さらには、ダイレクトマウントブレーキも!!
モチロン、キャリパーブレーキもOK (*^^)v
フロントフォークをディスクブレーキ専用か
キャリパーブレーキ&ダイレクトマウント兼用か
2種類から選択可能! らしいけど・・・
キャリパーブレーキとダイレクトマウントの違いが・・・

ERAKLE AIR フレームセット定価 380,000円(税抜)
(ブラックナイトは、400,000円)
ERAKLE AIR ディスクフレームセット定価 400,000円(税抜)
(ブラックナイトは、420,000円)
以前あった ジキル&ハイド カラー の赤白 がよかったなぁ〜
しかし フレームだけで この価格・・・財務大臣が・・・・
そして 後継モデルの NITRO SL

お手軽価格の Nitro
せっかく フレーム更新なら ワンランク上へ・・・(妄想ですよ)
NITRO SL フレームセット定価 170,000円(税抜)
この価格帯ではコスパ高いと思いますよ
そして 謎の AR-01

「IASシステム」? で、ステムとフレームが一体化してる
脚が短いので 無理っぽい・・・・
AR-01 フレームセット定価 490,000円(税抜)
AR-01 ディスクフレームセット定価 510,000円(税抜)
そして CARRERAの アイコン PHIBRA EVO

ユニークな形状、カレラのアイコン・モデル☆
近未来的な形状が特徴ですが ボトルは 1本しか 納まりません・・・
PHIBRA EVO フレームセット定価 280,000円(税抜)
意外に お安いですね (← 金銭感覚麻痺してます
)
SL950

グランフォンドのために設計されたバイク と言う事で
「きわめて速く 反応性に優れ 高性能であるだけではなく
長距離を快適に走ることが出来る」
との説明・・・
SL950 フレームセット定価 260,000円(税抜)
現実的には この辺りか・・・・
と 言いつつ 単なる 新春の 妄想です



自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

2016年 妄想MAX 第一弾


今乗ってるロードバイクは
CARRERA Nitro (事情があり2代目です

コンポは 初代が カンパ Veloce で 現在は Athena
ホイールは 相変わらず KHAMSIN ですが
カラーは シルバー から 赤系に変わりました。
Nitroフレームに 不足は感じてませんし 恐らくNitroのポテンシャル
使い切ってないと思います。(やんちゃなフレームです)
CARRERAでは エントリーグレードですが、 何方かというと
スポーツ系で 草レース程度なら(出たことはありませんが) こなせるヤツです。
そんな アラフィフ(←かろうじて) ですが
やはり 気になる 2016年モデル・・・・
そんな 最右翼が ERAKLE AIR

このフレーム、ディスクブレーキも対応しています!
(それが どうした・・・)
さらには、ダイレクトマウントブレーキも!!
モチロン、キャリパーブレーキもOK (*^^)v
フロントフォークをディスクブレーキ専用か
キャリパーブレーキ&ダイレクトマウント兼用か
2種類から選択可能! らしいけど・・・
キャリパーブレーキとダイレクトマウントの違いが・・・


ERAKLE AIR フレームセット定価 380,000円(税抜)
(ブラックナイトは、400,000円)
ERAKLE AIR ディスクフレームセット定価 400,000円(税抜)
(ブラックナイトは、420,000円)
以前あった ジキル&ハイド カラー の赤白 がよかったなぁ〜

しかし フレームだけで この価格・・・財務大臣が・・・・

そして 後継モデルの NITRO SL

お手軽価格の Nitro
せっかく フレーム更新なら ワンランク上へ・・・(妄想ですよ)
NITRO SL フレームセット定価 170,000円(税抜)
この価格帯ではコスパ高いと思いますよ

そして 謎の AR-01

「IASシステム」? で、ステムとフレームが一体化してる

脚が短いので 無理っぽい・・・・
AR-01 フレームセット定価 490,000円(税抜)
AR-01 ディスクフレームセット定価 510,000円(税抜)
そして CARRERAの アイコン PHIBRA EVO

ユニークな形状、カレラのアイコン・モデル☆
近未来的な形状が特徴ですが ボトルは 1本しか 納まりません・・・
PHIBRA EVO フレームセット定価 280,000円(税抜)
意外に お安いですね (← 金銭感覚麻痺してます

SL950

グランフォンドのために設計されたバイク と言う事で
「きわめて速く 反応性に優れ 高性能であるだけではなく
長距離を快適に走ることが出来る」
との説明・・・
SL950 フレームセット定価 260,000円(税抜)
現実的には この辺りか・・・・
と 言いつつ 単なる 新春の 妄想です




自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m

にほんブログ村
この記事へのコメント
おはようございます!
Posted by toko at 2016年01月09日 06:52
> toko さん
こんにちは
こんにちは
Posted by willy
at 2016年01月10日 16:36
