ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2016年06月05日

ツーしも2016 やっと 完結 編

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2016年5月29日(日)に開催され 参加した

「第10回記念大会withながと ツール・ド・しものせき2016」

ようやく 完結 です ニコニコ

ツーしも2016 やっと 完結 編

最後の(← ではないです) エイドポイント

菊川エイドポイント(菊川チャレンジパーク)を後にし 漕ぎ出します。

エイドを出る 後続はなく ここでも 一人旅 確定 〜 汗

ツーしも2016 やっと 完結 編

スタッフの皆さんの 声援を受け リスタート ピンクの星 元気注入〜 ちょき

さぁ 残すは 後約20キロ ですよ 注目

暫く 土手を走り やがて 県道34号へ

ツーしも2016 やっと 完結 編 ツーしも2016 やっと 完結 編

県道34号へ出て 暫くすると 進行方向の空が 怪しい・・・

これは いよいよ・・・イヤな予感 ガーン

ツーしも2016 やっと 完結 編 ツーしも2016 やっと 完結 編

小康状態だった 空から パラパラ と・・・落ちてきました

ショートコースのスタッフ さんと 参加者の方ですね

コメント 頂いた 方(ooominさん親子さん?) ではないかと ニコニコ

前を行く お子さんも 頑張られてましたね ナイス 

ツーしも2016 やっと 完結 編

この後 先行する 白いジャージのバイク を発見したので

追いついて 追従(後に着かせてもらいました)

そして 遂に 雨が・・・本格的に 落ちてくる・・・ダウン

ツーしも2016 やっと 完結 編 ツーしも2016 やっと 完結 編

ちょっと ペースが合わなかったので 追い越して 行くかとも 考えたけど

このコンディションなので 無理しない方を選択

押さえて このまま 最後まで 漕ぐことにしました。

ツーしも2016 やっと 完結 編

落ちてくる雨が 目にしみる・・・・ タラ~ 有害物資でも・・・まざってんのか?

コンデジ 防水で良かったよ じゃなかったら 今頃 水没状態ですから ちょき

ツーしも2016 やっと 完結 編 ツーしも2016 やっと 完結 編

ピッタリ 着くのも どうかと思い ペース落として 距離を取ります。

淡々と 走り 遂に 最後の登り 深坂峠 へ

ここを 登りきれば 後は 下るだけです 注目

ツーしも2016 やっと 完結 編

例年 この峠のピーク手前 黄色い声援を もらう ポイント

ここで 元気復活 する場所・・・

今年は この天候 からか? ちよっと 控えめ テヘッ

ツーしも2016 やっと 完結 編

深坂峠 を超えると 深坂エイドポイント(深坂峠)が有りますが

(株式会社ブリヂストン 提供です)

毎年 ここは スルー

ツーしも2016 やっと 完結 編 ツーしも2016 やっと 完結 編

後は 下るだけだけど このコンディション なので

スピード押さえて 行きました。

ここで 落車なんて 洒落になりませんから 注目

ツーしも2016 やっと 完結 編

この時点で シューズの中も お尻も グチョグチョ 汗

ツーしも2016 やっと 完結 編

そして いよいよ ゴール

ツーしも2016 やっと 完結 編

ゼッケンのcall は無く とっても 静かな フィニッシュ ニコニコ

完走の確認をしてもらい 完走証 他 受け取る。

この雨の中 渡して貰っても ・・・どうしたものか・・・汗

ツーしも2016 やっと 完結 編 ツーしも2016 やっと 完結 編

完走後の ふく鍋 を頂く 体が温まり 美味しい ちょき

ツーしも2016 やっと 完結 編


けど この雨 落ち着いて 味わう 余裕ナシ〜

そして 外れ無しの 抽選券 早速 やてみた

今年は 青玉 青い星 ハンドルダイナモライト ちょき

去年は ティッシュBOX だったから 多少の 進化か・・・ニコニコ  

ツーしも2016 やっと 完結 編 ツーしも2016 やっと 完結 編

しかし 雨が・・・上がりません・・・

お疲れさん 自分 ナイス そして Nitro & YAIMA

ツーしも2016 やっと 完結 編
ツーしも2016 やっと 完結 編 ツーしも2016 やっと 完結 編

15時から コーラで乾杯! イベントが あるようなのだけど

あと 1時間半も あるし・・・とても 待てないので 帰り支度 です 注目

ツーしも2016 やっと 完結 編

そして  撤収〜 ニコニコ

ツーしも2016 やっと 完結 編 ツーしも2016 やっと 完結 編


今回の ツール・ド・しものせき2016

前泊し コンディション 万全で臨んだからか? はたまた YAIMAホイール 効果か ?

コース短縮になったからか ? いずれにしても かなり 余裕で 楽しめました ちょき

先導の バイク隊に 着いて行けなかったのは 今後の課題として

こんな状況でも 楽しめた ツール・ド・しものせき だった と思います。ニコニコ

ロングコース 短縮で ハードルが下がり より多くの サイクリストが楽しめる

イベントに したいと言う 意図は 理解出来ます。

理解出来ますが 角島大橋 と 私設エイド の 2大 ポイント を楽しみにしている

参加者も 多いと 思うので センチュリーコース と ロングコースの 人数配分 とかを

再考 して貰えたら と 思います。

とは言え この状況でも 楽しく 走ることが 出来ました。ニコニコ

大会関係者 の皆さん そして 沿道で 声援を送って頂いた 地元の皆さん

有難う御座いました。 m(__)m

ツーしも2016 やっと 完結 編





自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール

N-BOX から N-ONE へ
N-BOX から N-ONE へ

逆走は ダメです!
逆走は ダメです!

モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻
モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻

爽快civic 一番乗り
爽快civic 一番乗り

同じカテゴリー(ポタポタ + α )の記事画像
ロードバイク 漕ぐ漕ぐ詐欺
去年同様 ロードバイク初めは 何時かな?
新年 明けましておめでとうございます
ロードバイク行く年・来る年
やぱり暑い時期は梨味ですよね〜
良く冷えた「いろはす」 を首筋に当てると気持ち良いですね
同じカテゴリー(ポタポタ + α )の記事
 ロードバイク 漕ぐ漕ぐ詐欺 (2025-01-31 05:00)
 去年同様 ロードバイク初めは 何時かな? (2025-01-02 05:00)
 新年 明けましておめでとうございます (2025-01-01 00:05)
 ロードバイク行く年・来る年 (2024-12-31 05:00)
 やぱり暑い時期は梨味ですよね〜 (2024-09-01 05:00)
 良く冷えた「いろはす」 を首筋に当てると気持ち良いですね (2024-08-31 05:00)

この記事へのコメント
おはようございます。
Posted by toko at 2016年06月05日 09:41
> toko さん

こんにちは・・・
Posted by willywilly at 2016年06月05日 19:38
まずは自転車&ホイールお疲れさんというところが、粋ですね。人の後ろにつくかつかないか、ほんと悩みますよね。それにしてもありがたいのは地域の応援。
感謝感謝ですね。←自分が走ったつもり。
Posted by へえたくりん at 2016年06月06日 15:17
> へたくりん さん

この ツーしもイベント 個人的にはお気に入りなので
恐らく 来年も 参加の方向です (^^)
地域の皆さんの応援も 温かいですしね ♪
Posted by willywilly at 2016年06月07日 18:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ツーしも2016 やっと 完結 編
    コメント(4)