ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2017年09月08日

恒例 夏の アワイチ スタートです。

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

9月1日金曜日の 出来事を書いています。

恒例 夏の アワイチ スタートです。
(天気は最高でした・・・天気は・・・)
Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8

自分的に 夏恒例の 淡路島一周 (勝手に アワイチ)に出かけてきました。

今までは (← と言っても 過去2回です)は 8月中旬 に行っていましたが

今年は 仕事の関係で 9月 に 初秋 の アワイチ です ニコニコ

================================================

トランポに 機材&装備を 積み込み 山陽道を 東へ

そして いよいよ 明石海峡大橋を渡り 1年ぶりの 淡路島 上陸 注目

朝までに 少し時間があったので 淡路ハイウェイオアシス で 小休止 した後 多少準備を・・・

フロントホイール ここに 積んでいた訳じゃないですよ (汗)

準備のついでに 移動したのです。

恒例 夏の アワイチ スタートです。 恒例 夏の アワイチ スタートです。

気温 何度くらいでしょうか? ちょっと 肌寒いかな

エンジンの軽量化 (← トイレ)も済ませ 移動 します。

恒例 夏の アワイチ スタートです。











デポとして利用するのは 岩屋港近くの コインパーキング

過去も このパーキングで しかも 止める位置も 同じ (← ここ 不人気なのか?)

1日 停めて 500円 (他も同じくらいでしょうかね・・・?)


前後ホイール装着する程度で 準備は 完了 ニコニコ

恒例 夏の アワイチ スタートです。 恒例 夏の アワイチ スタートです。

とりあえず

道の駅あわじ まで少し戻り 明石海峡大橋をバックに 撮影・・・写ってないけど テヘッ

恒例 夏の アワイチ スタートです。

照明がある この オブジェ の前で 記念に もう1枚

去年は 白々 としていた記憶があるけど 2週間ほど 遅いと 夜明けも 遅い ?

記憶違いかなー ?

恒例 夏の アワイチ スタートです。 恒例 夏の アワイチ スタートです。

そして いよいよ 今年の アワイチ START !!

この時間 既に活動しているのは 漁業関係者の方々 くらいですね

漁船は 次々と 出港していたました。

この時間 自分のコンデジ では ブレブレ でしか 写りません・・・タラ~

恒例 夏の アワイチ スタートです。 恒例 夏の アワイチ スタートです。

今回も ボトルは 2本 (ドリンク と 水)

随分 過ごしやすい気温 だし 1本でも よかったかな ?

恒例 夏の アワイチ スタートです。 恒例 夏の アワイチ スタートです。

随分明るくなってきたけど まだ 日の出前

走りながらじゃ ブレるけど 静止したら 大丈夫

この ソニーのコンデジ DSC-TX30 もう 動作が怪しいので

今日最後まで 不機嫌にならなければ いいが・・・汗

恒例 夏の アワイチ スタートです。 恒例 夏の アワイチ スタートです。

実は 8月は後半 ほとんど 乗れてなくて

約3週間ぶりに 漕ぐ と言う 情けない 状況なのですよ

その割に 快調なのだけど・・・気のせいか・・・?

さらに 明るくなり 手持ちでも ブレずに 撮影出来るようになった ちょき

恒例 夏の アワイチ スタートです。 恒例 夏の アワイチ スタートです。

そして 此処を 素通りしては いけないでしょう

世界平和大観音

洲本への 海岸線ルート R28号を南下していると 突如として現れる巨大な仏像

今は 廃墟らしいのですが なかなかに 目立つので どうしても 立ち止まってしまう ニコニコ

毎年・・・汗

恒例 夏の アワイチ スタートです。
Sony DSC-TX30 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.8

マジ走り している方は 決して ここで立ち止まらないのでしょうが テヘッ

恒例 夏の アワイチ スタートです。 恒例 夏の アワイチ スタートです。

巨大観音像 も 拝めたので

先に すすみましょう〜

今日は やけに 快調 と 思っていたのは・・・錯覚 ダウン

台風の影響でしょうか

風が・・・ 北から・・・吹いてます・・・

そうです かなり強めの風が 背中を 押してくれています 注目

恒例 夏の アワイチ スタートです。 恒例 夏の アワイチ スタートです。

と 言うことは
と 言うことは
と 言うことは


つづく・・・



自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール

N-BOX から N-ONE へ
N-BOX から N-ONE へ

逆走は ダメです!
逆走は ダメです!

モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻
モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻

爽快civic 一番乗り
爽快civic 一番乗り

同じカテゴリー(ポタポタ + α )の記事画像
ロードバイク 漕ぐ漕ぐ詐欺
去年同様 ロードバイク初めは 何時かな?
新年 明けましておめでとうございます
ロードバイク行く年・来る年
やぱり暑い時期は梨味ですよね〜
良く冷えた「いろはす」 を首筋に当てると気持ち良いですね
同じカテゴリー(ポタポタ + α )の記事
 ロードバイク 漕ぐ漕ぐ詐欺 (2025-01-31 05:00)
 去年同様 ロードバイク初めは 何時かな? (2025-01-02 05:00)
 新年 明けましておめでとうございます (2025-01-01 00:05)
 ロードバイク行く年・来る年 (2024-12-31 05:00)
 やぱり暑い時期は梨味ですよね〜 (2024-09-01 05:00)
 良く冷えた「いろはす」 を首筋に当てると気持ち良いですね (2024-08-31 05:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
恒例 夏の アワイチ スタートです。
    コメント(0)