2019年04月30日
突然行く手を阻む立て看板 いったい どんな結末が・・・
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
4月21日 日曜日午前の出来事を書いています。

既に9時前・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
突然行く手を阻む立て看板
いったい どんな結末が・・・
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日曜日の朝
頑張って早起きする決意でしたが・・・
痛恨の2度寝 で 朝寝坊という 何時ものパターン。
こんな天気の良い日は
早朝から乗れば時間の制約から開放されるのですが
準備出来たのは 既に9時前でした。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
雲もあり快晴じゃないですが
全く問題なし
風は少し吹いてますかね。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
装備は 前回の時と全く同じ
(装備のバリエーションが貧弱・・・)
今年の夏までには
半袖ジャージ & ビフショーツ 新調したいものです。

スタートしてスグのところにある
「焼肉三甲」さん
あの
元WBA世界ミドル級チャンピオン 竹原慎二さんの実家です。
お店に居るお兄ちゃん
そっくりなのは 言うまでもありません。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さーて 今日はどうしますかね?
取り敢えず 呉方面かとは思うけど
何時もの 海岸コースじゃ 変化ないし
と、未だルート決まらす・・・
(無計画 & 優柔不断)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ルートも決まらぬまま JR下のトンネルを潜る

どうやら
何時もの呉ルートと同じなんじゃないのか・・・
怪我してリハビリ治療中の右腕
何とか この角度まで可動域が戻ってきました。
(激痛に耐えるリハビリのおかげ)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
どうやら
天候の急変も無さそうです。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
大洲通りを海田方面へ

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
気温何度なのでしょう?
アンダー長袖じゃなくても良かったですね
筋金入りの寒がりでも ・・・暑い・・・

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
やはり 日曜日のこの時間だとクルマ多し

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
にしても 良い天気です。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
結局の処 今日のルートは・・・?
せっかく寝坊したので(← 意味不明)
ペナルティとして ほんの少しだけ坂登って見たいと思います。
(登坂嫌いにしては珍しい)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
矢野川の手前を左折し
久々に熊野へ上がって見たいと思います。
登坂と言っても距離は大したことありませんので
普通の脚力なら普通に登れます。
(普通なら・・・ )

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
矢野川沿いに漕ぎ進んでいると
「この先通り抜け出来ません」
の立看
「え〜 まじで・・・」

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
いきなり 行く手を阻む立て看板
いったい どんな結末が・・・明日に続く・・・m(__)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
4月21日 日曜日午前の出来事を書いています。

既に9時前・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
突然行く手を阻む立て看板
いったい どんな結末が・・・
日曜日の朝
頑張って早起きする決意でしたが・・・
痛恨の2度寝 で 朝寝坊という 何時ものパターン。
こんな天気の良い日は
早朝から乗れば時間の制約から開放されるのですが
準備出来たのは 既に9時前でした。


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
雲もあり快晴じゃないですが
全く問題なし
風は少し吹いてますかね。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
装備は 前回の時と全く同じ
(装備のバリエーションが貧弱・・・)
今年の夏までには
半袖ジャージ & ビフショーツ 新調したいものです。


スタートしてスグのところにある
「焼肉三甲」さん
あの
元WBA世界ミドル級チャンピオン 竹原慎二さんの実家です。
お店に居るお兄ちゃん
そっくりなのは 言うまでもありません。


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さーて 今日はどうしますかね?
取り敢えず 呉方面かとは思うけど
何時もの 海岸コースじゃ 変化ないし
と、未だルート決まらす・・・
(無計画 & 優柔不断)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ルートも決まらぬまま JR下のトンネルを潜る


どうやら
何時もの呉ルートと同じなんじゃないのか・・・
怪我してリハビリ治療中の右腕
何とか この角度まで可動域が戻ってきました。

(激痛に耐えるリハビリのおかげ)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
どうやら
天候の急変も無さそうです。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
大洲通りを海田方面へ

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
気温何度なのでしょう?
アンダー長袖じゃなくても良かったですね
筋金入りの寒がりでも ・・・暑い・・・


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
やはり 日曜日のこの時間だとクルマ多し

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
にしても 良い天気です。


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
結局の処 今日のルートは・・・?
せっかく寝坊したので(← 意味不明)
ペナルティとして ほんの少しだけ坂登って見たいと思います。
(登坂嫌いにしては珍しい)


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
矢野川の手前を左折し
久々に熊野へ上がって見たいと思います。
登坂と言っても距離は大したことありませんので
普通の脚力なら普通に登れます。
(普通なら・・・ )

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
矢野川沿いに漕ぎ進んでいると
「この先通り抜け出来ません」
の立看
「え〜 まじで・・・」


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
いきなり 行く手を阻む立て看板
いったい どんな結末が・・・明日に続く・・・m(__)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
Posted by willy at 00:30│Comments(0)
│ポタポタ + α