ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2019年05月01日

如何なる時も 交通法規遵守は自転車乗りの常識です!

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



4月21日 日曜日午前の出来事を書いています。

如何なる時も 交通法規遵守は自転車乗りの常識です!
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

如何なる時も
交通法規遵守は自転車乗りの常識です!
 (都合の良い時だけだったりして・・・)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

日曜日の朝
頑張って早起きする決意でしたが・・・
痛恨の2度寝 で 朝寝坊という 何時ものパターン。

こんな天気の良い日は
早朝から乗れば時間の制約から開放されるのですが
準備しスタートしたのは 既に9時前
矢野から熊野へ上がるべく進みましたが
「この先通り抜け出来ません」の立て看板
「え〜」


昨日の続き

「この先通り抜け出来ません」と言われてもねー
取り敢えず 行けるところまで行って見ましょう。


その後 何度か同様の看板があったので
少々不安・・・
 

如何なる時も 交通法規遵守は自転車乗りの常識です!
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

で、行き着いたのが此処
これは 車両と言ってもクルマが対象のようでした。
紛らわしいですね〜
去年7月の西日本豪雨災害の爪痕を補修している模様。


如何なる時も 交通法規遵守は自転車乗りの常識です!
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

いきなりの障害(←違う)を乗り越え
順調に矢野川沿いに登って行きます。
ただ この辺りは登りと言っても緩やか。
テヘッ

劣化し普通じゃないエンジンでも問題ありませぬ。

如何なる時も 交通法規遵守は自転車乗りの常識です!
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

ただ 問題なのは
26分も漕いでいるのに
走行距離 → たったの 9km
これは 問題だわ。


如何なる時も 交通法規遵守は自転車乗りの常識です!
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

県道34号矢野通りに合流してからは
路肩が狭くなります。
 注目

如何なる時も 交通法規遵守は自転車乗りの常識です!
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

路肩の白線とガードレールの間はとっても狭いのですよ。
なので 後方から登ってくる車両には
とんでもなく迷惑な「 動くシケイン」となります。
 (申し訳ありませぬ)


如何なる時も 交通法規遵守は自転車乗りの常識です!
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

なので 専用の歩道が設置されている区間は
そこを走らせてもらいます。
これ 上まで必要ですよねー
 注目

如何なる時も 交通法規遵守は自転車乗りの常識です!

もう 半分くらい登ったかなぁー?
以前なら ここの登坂
フロントはアウター固定でがんばれてましたが
今日は情けないことに
ここで インナーに落とす・・・
 ダウン

如何なる時も 交通法規遵守は自転車乗りの常識です!
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

もうヘロヘロ〜
と言うところで 前方の信号機が 赤に
  (ラッキー)
止まりたくは無いのですが (← 嘘)
赤信号ならば 仕方ありません
交通法規遵守は善良な市民の常識
如何なる場合も 交通ルールは守りましょう〜
 ニコニコ

如何なる時も 交通法規遵守は自転車乗りの常識です!
赤信号に助けられる 図
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

残念ながら青信号に変わりリスタート
フロントインナーで
リアも使い切り
もう後がない状態
 (悲しい〜)


如何なる時も 交通法規遵守は自転車乗りの常識です! 如何なる時も 交通法規遵守は自転車乗りの常識です!

そして やとこ 登りきり 熊野町へ

如何なる時も 交通法規遵守は自転車乗りの常識です!
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

後方を振り返ると 登ってきた路が
いやはや とんでもなく 劣化していますな。


如何なる時も 交通法規遵守は自転車乗りの常識です!
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

正直 このままUターンして
登ってきた坂道を引き返そうかと・・・
真剣に考えましたよ。タラ~
 (心拍も激しく上昇してるし)


如何なる時も 交通法規遵守は自転車乗りの常識です!
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

さて この後どうするつもりなのか?
明日に つづく・・・m(__)m





自転車 ブログランキングへ



ロードバイクランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村






このブログの人気記事
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール

N-BOX から N-ONE へ
N-BOX から N-ONE へ

逆走は ダメです!
逆走は ダメです!

モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻
モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻

爽快civic 一番乗り
爽快civic 一番乗り

同じカテゴリー(ポタポタ + α )の記事画像
ロードバイク 漕ぐ漕ぐ詐欺
去年同様 ロードバイク初めは 何時かな?
新年 明けましておめでとうございます
ロードバイク行く年・来る年
やぱり暑い時期は梨味ですよね〜
良く冷えた「いろはす」 を首筋に当てると気持ち良いですね
同じカテゴリー(ポタポタ + α )の記事
 ロードバイク 漕ぐ漕ぐ詐欺 (2025-01-31 05:00)
 去年同様 ロードバイク初めは 何時かな? (2025-01-02 05:00)
 新年 明けましておめでとうございます (2025-01-01 00:05)
 ロードバイク行く年・来る年 (2024-12-31 05:00)
 やぱり暑い時期は梨味ですよね〜 (2024-09-01 05:00)
 良く冷えた「いろはす」 を首筋に当てると気持ち良いですね (2024-08-31 05:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
如何なる時も 交通法規遵守は自転車乗りの常識です!
    コメント(0)