ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2019年05月03日

呉随一の夜景も楽しめる「灰ヶ峰」 もちろん登ってはいませぬが・・・

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



4月21日 日曜日午前の出来事を書いています。

呉随一の夜景も楽しめる「灰ヶ峰」 もちろん登ってはいませぬが・・・
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

呉随一の夜景も楽しめる「灰ヶ峰」
もちろん登ってはいませぬが・・・

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

日曜日の朝
頑張って早起きする決意でしたが・・・
痛恨の2度寝 で 朝寝坊という 何時ものパターン。

こんな天気の良い日は
早朝から乗れば時間の制約から開放されるのですが
準備しスタートしたのは 既に9時前
矢野から熊野へ上がるべく進みましたが
「この先通り抜け出来ません」の立て看板
「え〜」でしたが 自転車は通行可能で
何とか 熊野まで登った処で
路を見失う・・・


昨日の続き

いや〜
良い天気ですねー
このまま進んで 何処へ到達しようとも
とんなの どうでも良いんじゃないのかなぁ・・・


そんな気持ちになる日和です。 ニコニコ

呉随一の夜景も楽しめる「灰ヶ峰」 もちろん登ってはいませぬが・・・
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

呉市街 & 焼山 は 右折
このまま直進すると 栃原(とちはら)
栃原(とちはら)って 何処なの?


呉随一の夜景も楽しめる「灰ヶ峰」 もちろん登ってはいませぬが・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

と その直ぐ先で 見覚えのある看板発見
 「にが餅」


おー これは 見たこと有るよ!
思い出した!


呉随一の夜景も楽しめる「灰ヶ峰」 もちろん登ってはいませぬが・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

矢印の方向へ子いで見ると
そうそう ここのお店
 「大原製菓」 さんですね。


呉随一の夜景も楽しめる「灰ヶ峰」 もちろん登ってはいませぬが・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

もう一度 Google先生に尋ねてみた。

あー なるほど
何時も右折する場所通り越していて
その先を右折したみたいです。


だから 見覚えない景色だったんだ〜

得 & 解決
これにて一件落着
 注目

呉随一の夜景も楽しめる「灰ヶ峰」 もちろん登ってはいませぬが・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

さぁー
安心して 先に進みましょう〜


呉随一の夜景も楽しめる「灰ヶ峰」 もちろん登ってはいませぬが・・・
Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

ちょっと気になる場所があり
立ち止まる。


何だか いい感じの雰囲気

呉随一の夜景も楽しめる「灰ヶ峰」 もちろん登ってはいませぬが・・・
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

「きてくれサロン 喜久屋」
いったい なんのお店なのでしょう?


呉随一の夜景も楽しめる「灰ヶ峰」 もちろん登ってはいませぬが・・・
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

そして 灰ヶ峰公園 の入り口

呉随一の夜景も楽しめる「灰ヶ峰」 もちろん登ってはいませぬが・・・
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

もちろん ここから 公園に上ったことはありません。 汗

呉随一の夜景も楽しめる「灰ヶ峰」 もちろん登ってはいませぬが・・・
GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8

更に進むと ここが
灰ヶ峰山頂への 入り口


灰ヶ峰は呉市随一のおすすめ夜景ポイントにして
霊スポットの噂もある
今も何かとニュースになってる 灰ヶ峰山頂


呉随一の夜景も楽しめる「灰ヶ峰」 もちろん登ってはいませぬが・・・
iPhone SE + iSightカメラ F2.2

今日は(← も) 止めときます。 テヘッ

呉随一の夜景も楽しめる「灰ヶ峰」 もちろん登ってはいませぬが・・・
iPhone SE + iSightカメラ F2.2

登れば こんな夜景も見れるらしい・・・
 (取り憑かれるかもしれませぬが)・・・


呉随一の夜景も楽しめる「灰ヶ峰」 もちろん登ってはいませぬが・・・
この画像は借り物です

明日に つづく・・・m(__)m




自転車 ブログランキングへ



ロードバイクランキング


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール

N-BOX から N-ONE へ
N-BOX から N-ONE へ

逆走は ダメです!
逆走は ダメです!

モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻
モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻

爽快civic 一番乗り
爽快civic 一番乗り

同じカテゴリー(ポタポタ + α )の記事画像
ロードバイク 漕ぐ漕ぐ詐欺
去年同様 ロードバイク初めは 何時かな?
新年 明けましておめでとうございます
ロードバイク行く年・来る年
やぱり暑い時期は梨味ですよね〜
良く冷えた「いろはす」 を首筋に当てると気持ち良いですね
同じカテゴリー(ポタポタ + α )の記事
 ロードバイク 漕ぐ漕ぐ詐欺 (2025-01-31 05:00)
 去年同様 ロードバイク初めは 何時かな? (2025-01-02 05:00)
 新年 明けましておめでとうございます (2025-01-01 00:05)
 ロードバイク行く年・来る年 (2024-12-31 05:00)
 やぱり暑い時期は梨味ですよね〜 (2024-09-01 05:00)
 良く冷えた「いろはす」 を首筋に当てると気持ち良いですね (2024-08-31 05:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
呉随一の夜景も楽しめる「灰ヶ峰」 もちろん登ってはいませぬが・・・
    コメント(0)