2020年10月04日
今日は 近場を回ってくる作戦
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
8月16日 日曜日 朝の出来事を書いています。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今日は 近場を回ってくる作戦
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
実に 1ヶ月半も前の出来事です
しかも 内容の割に刻んでます・・・
ここの処 主に業務上の諸事情で
全く自転車乗れてません。
月の殆どを山陰で生活してまして
広島に戻るのは ほんの一瞬〜
なものですから
兎に角 刻む作戦です m(_ _)m
時は
8月16日 日曜日 朝
午前中はフリーなので
少し 漕いでおく予定

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
長距離は乗らないつもりなので
冷却用のボトルは不要だけど
一応 念の為 持っていきます。
ダウンチューブに装着しているのは
ELITE VIP ボトルケージクリップ

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今何時かな?
腕時計忘れた・・・
まぁ GARMINさんが有るので良いか。
6時33分
この時期じゃ 早くはないけど
朝 起きられないので仕方有りませぬ。

装備は
腕時計が無いだけで
何時もの 夏装備
時計巻いてる処だけ日焼けしてない。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今朝は
何か背負ってますね

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
Deuter Ultra Ride
ちょっと古いモデルですが
なかなか重宝するバックです。
何が納まってるのでしょう〜 ?
(重たいアレです)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さて 行きましょう〜
って 何処へ ?

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
何時もの交差点
(矢賀新町5丁目)
此処までは 何処へ漕ぎ出すにも同じです。
日曜日の朝(しかもお盆)ですし
クルマも少なめ

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
府中大橋から 府中大川上流を望む

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
太陽SUN
もうあんな所に昇ってますね。
今日も 暑くなりそうな予感

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さてと
今朝は 新幹線の高架沿いに東へ進みます。
そうです
とりあえず あそこへ 登りましょう〜

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ちょっと前に出来たマンション
この界隈 続々と出来てますね。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
府中永田の交差点
ここを左折するのです。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
広電バスがやってきた
このルート時折路線バスが走るので
注意が必要です。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さて 登りましょう〜
元々 登坂は苦手
しかも エンジンは大幅に劣化中
という事で
頑張らず 淡々と 回して登るのみ

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
と いった所で
明日に つづく・・・m(_ _)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
8月16日 日曜日 朝の出来事を書いています。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今日は 近場を回ってくる作戦
実に 1ヶ月半も前の出来事です
しかも 内容の割に刻んでます・・・
ここの処 主に業務上の諸事情で
全く自転車乗れてません。
月の殆どを山陰で生活してまして
広島に戻るのは ほんの一瞬〜
なものですから
兎に角 刻む作戦です m(_ _)m
時は
8月16日 日曜日 朝
午前中はフリーなので
少し 漕いでおく予定

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
長距離は乗らないつもりなので
冷却用のボトルは不要だけど
一応 念の為 持っていきます。
ダウンチューブに装着しているのは
ELITE VIP ボトルケージクリップ

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今何時かな?
腕時計忘れた・・・

まぁ GARMINさんが有るので良いか。
6時33分
この時期じゃ 早くはないけど
朝 起きられないので仕方有りませぬ。


装備は
腕時計が無いだけで
何時もの 夏装備
時計巻いてる処だけ日焼けしてない。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
今朝は
何か背負ってますね

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
Deuter Ultra Ride
ちょっと古いモデルですが
なかなか重宝するバックです。
何が納まってるのでしょう〜 ?
(重たいアレです)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さて 行きましょう〜
って 何処へ ?

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
何時もの交差点
(矢賀新町5丁目)
此処までは 何処へ漕ぎ出すにも同じです。
日曜日の朝(しかもお盆)ですし
クルマも少なめ

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
府中大橋から 府中大川上流を望む

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
太陽SUN
もうあんな所に昇ってますね。
今日も 暑くなりそうな予感

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さてと
今朝は 新幹線の高架沿いに東へ進みます。
そうです
とりあえず あそこへ 登りましょう〜

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ちょっと前に出来たマンション
この界隈 続々と出来てますね。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
府中永田の交差点
ここを左折するのです。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
広電バスがやってきた
このルート時折路線バスが走るので
注意が必要です。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
さて 登りましょう〜
元々 登坂は苦手
しかも エンジンは大幅に劣化中
という事で
頑張らず 淡々と 回して登るのみ


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
と いった所で
明日に つづく・・・m(_ _)m

自転車 ブログランキングへ

ロードバイクランキング

にほんブログ村
Posted by willy at 00:30│Comments(0)
│ポタポタ + α