2021年10月04日
道草が多すぎて なかなか進まない罠
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
9月11日 土用日 朝の出来事を書いています。

平和橋から猿猴川下流を望む
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
道草が多すぎて なかなか進まない罠
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
自転車ブログの看板
下ろした方が良いんじゃないかと言う此頃ですが
少しだけ漕いできました。
自宅をスタートして広島市内を西へ進んでます。
昨日の続き
ここは何時もの平和橋から
猿猴川下流を眺めてます。
こんな絵面なのは
朝早いからじゃなくて
単に雲が分厚いから・・・

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
猿猴川沿いのこの辺りは
ウォーキングでも巡るルート
今年はウォーキングのほうが多いと言う現実から逃れられない

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
分厚い雲が覆っているのですが
西の空は こんな感じ
この後天気良くなるのかな?
(神のみぞ知る)

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
その後は 南下し
弟子をの交差点へと進みますが
この区間は歩道を走行

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ご安心下さい!
この歩道 幅も広いですし
この様に 自転車も通行可能

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 出汐の交差点
ここで R2号線を越えます。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
勤務中のお巡りさん
あのバイクは パトカーみたいに
入札して購入野菜でしょうか?
あのタイプが多い気がする。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
R2号線を越えた先を右折し
「皆実町中通商店街」 を抜けていくのが常。
広島市内を
東から西へと抜けるルート
いろいろとあるとは思いますが
紆余曲折を経て 現在このルートに落ち着いてます。
ホスに良いルートあれば ぜひ教えてほしい。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
シャッタも目立ちかなり寂れては居ますが
僅かに かっての賑わいを垣間見ることも出来ます。
そして
案外長いんですよ
測ったことは無いけど 700m以上あるかな?
そして 西の端にある自転車屋さん
「サイクルサンカ」さん
未だ 頑張っているようです。
(何故かホッとする)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
商店街を抜けたところにある
皆実町6丁目の交差点
ここは路面で車の交差する処

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
広電宇品己斐線の電停

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
うーん
またまた停止して 道草
京橋川バックに1枚

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
奥の橋は
これから渡る 御幸橋
この後 幾つの橋を渡るんだったかな?
兎に角 広島は 橋の河の街

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
南の空は 依然こんな様子
もう秋の雲ですね

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
ようやく 御幸橋渡る様です

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
と思ったら
橋の途中で 再び道草・・・
こんなことばかりしてるから
走行距離の割に時間がかかるのです はい

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
この方
通勤?
お散歩?
旅?
重装備です

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
2回め終わった時点で
恐らく まだ 10km位しか進んでません (汗)
つづく・・・m(_ _)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
9月11日 土用日 朝の出来事を書いています。

平和橋から猿猴川下流を望む
iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
道草が多すぎて なかなか進まない罠
自転車ブログの看板
下ろした方が良いんじゃないかと言う此頃ですが
少しだけ漕いできました。
自宅をスタートして広島市内を西へ進んでます。
昨日の続き
ここは何時もの平和橋から
猿猴川下流を眺めてます。
こんな絵面なのは
朝早いからじゃなくて
単に雲が分厚いから・・・


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
猿猴川沿いのこの辺りは
ウォーキングでも巡るルート
今年はウォーキングのほうが多いと言う現実から逃れられない


GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
分厚い雲が覆っているのですが
西の空は こんな感じ
この後天気良くなるのかな?
(神のみぞ知る)

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
その後は 南下し
弟子をの交差点へと進みますが
この区間は歩道を走行

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ご安心下さい!
この歩道 幅も広いですし
この様に 自転車も通行可能


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 出汐の交差点
ここで R2号線を越えます。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
勤務中のお巡りさん
あのバイクは パトカーみたいに
入札して購入野菜でしょうか?
あのタイプが多い気がする。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
R2号線を越えた先を右折し
「皆実町中通商店街」 を抜けていくのが常。
広島市内を
東から西へと抜けるルート
いろいろとあるとは思いますが
紆余曲折を経て 現在このルートに落ち着いてます。
ホスに良いルートあれば ぜひ教えてほしい。

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
シャッタも目立ちかなり寂れては居ますが
僅かに かっての賑わいを垣間見ることも出来ます。
そして
案外長いんですよ
測ったことは無いけど 700m以上あるかな?
そして 西の端にある自転車屋さん
「サイクルサンカ」さん
未だ 頑張っているようです。
(何故かホッとする)

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
商店街を抜けたところにある
皆実町6丁目の交差点
ここは路面で車の交差する処

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
広電宇品己斐線の電停

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
うーん
またまた停止して 道草
京橋川バックに1枚

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
奥の橋は
これから渡る 御幸橋
この後 幾つの橋を渡るんだったかな?
兎に角 広島は 橋の河の街

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
南の空は 依然こんな様子
もう秋の雲ですね

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
ようやく 御幸橋渡る様です


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
と思ったら
橋の途中で 再び道草・・・
こんなことばかりしてるから
走行距離の割に時間がかかるのです はい


Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
この方
通勤?
お散歩?
旅?
重装備です

Sony DSC-TX10 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
2回め終わった時点で
恐らく まだ 10km位しか進んでません (汗)
つづく・・・m(_ _)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村
Posted by willy at 00:30│Comments(0)
│ポタポタ + α