2022年05月19日
お花見サイクリング いったい最終目的地は何処だったかな?
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
4月10日 日曜日 午前の出来事を書いています。

最初の集合写真「太田川交流館かけはし」撮影にて
この画像は頂いたものです。
お花見サイクリング
いったい最終目的地は何処だったかな?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
最近は 月に1回漕げば上等
と言う とっても寂しい状態ですが
この場に及んでも 未だ 時点視野ブログの
看板は下ろしてまぬよ
と 言うことで
久々の サイクリングネタ
しかも ソロじゃなくて 集団走行ですよ
合流地点の安永橋目指して太田川沿いに
県道267号線を北上し安野花の公園
休憩後リスタートし安永橋りの先で本体に合流
戸河内を目指して集団走行しています。
昨日の続き
今日はNOKO(メカニックピットさん)
「お花見サイクリング」
安永橋りの先で本体に合流し
超久々の集団走行
普段ソロで気ままに漕いでるので
ちょっと緊張しますね
太田川交流館かけはし
でトイレ休憩です。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
トイレ休憩の後 トップの集合写真を撮ってリスタート
旭橋で太田川を渡る集団

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
加計から戸河内を目指すのですが
太田川の南側沿いの県道304号線を進む
(中筒賀下線と言うらしい)
自分は この路初めて走りますね〜
太田川に掛かっている赤い橋がR191号線です。
右側は廃線になった旧JR可部線の鉄橋部分(←のはず)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
殿賀大橋の先でR191号線に乗り換え

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここは馴染みのある路
馴染みはあるけど 何か久しぶりです・・・

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
リスタート後の位置取りは
相変わらず後方でユルユル

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ペースが遅いこともあるけど
集団だと楽ですよね
ソロとは違うなぁ〜
前の方のバイク
なんか見覚えあるけど・・・
何処で見たのかな?

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
集合時間に遅刻(←失礼)して
猛烈に追い上げて 追い越した T氏
全身パワーの塊のようなオーラ出てますね

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
で
最終目的地が何処なのか?
全く 工程を把握していない おじさん
トンネル(R191号線)には入らず
左側にそれる模様

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
県道305号線を少し進んだ処で停止
何やら説明が・・・
え〜
どうやら 個々から登るようです
何でも 途中ちょっとだけキツところがあるみたい
うーん
だいたいですね ロードバイク乗りの言うことは
話半分以下に聞いとかないといけませんから
(ほぼほぼ詐欺ですからね〜
)
かなり登る予感です

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そもそも
ロードバイク漕いでないし
登坂なんて大嫌いだし
よる年波にかなわないし
まぁ 言い訳だけはタダなので・・・

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
かなり後方からユルユルと

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
何時ものように
登坂は頑張らない作戦で

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
何とか迷惑かけずに到着
(と思った・・・)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
後ろにもっと大きなギア欲しい・・・
明日に 続く・・・m(_ _)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
4月10日 日曜日 午前の出来事を書いています。

最初の集合写真「太田川交流館かけはし」撮影にて
この画像は頂いたものです。
お花見サイクリング
いったい最終目的地は何処だったかな?
最近は 月に1回漕げば上等
と言う とっても寂しい状態ですが
この場に及んでも 未だ 時点視野ブログの
看板は下ろしてまぬよ
と 言うことで
久々の サイクリングネタ
しかも ソロじゃなくて 集団走行ですよ
合流地点の安永橋目指して太田川沿いに
県道267号線を北上し安野花の公園
休憩後リスタートし安永橋りの先で本体に合流
戸河内を目指して集団走行しています。
昨日の続き
今日はNOKO(メカニックピットさん)
「お花見サイクリング」
安永橋りの先で本体に合流し
超久々の集団走行
普段ソロで気ままに漕いでるので
ちょっと緊張しますね
太田川交流館かけはし
でトイレ休憩です。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
トイレ休憩の後 トップの集合写真を撮ってリスタート
旭橋で太田川を渡る集団

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
加計から戸河内を目指すのですが
太田川の南側沿いの県道304号線を進む
(中筒賀下線と言うらしい)
自分は この路初めて走りますね〜
太田川に掛かっている赤い橋がR191号線です。
右側は廃線になった旧JR可部線の鉄橋部分(←のはず)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
殿賀大橋の先でR191号線に乗り換え

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ここは馴染みのある路
馴染みはあるけど 何か久しぶりです・・・


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
リスタート後の位置取りは
相変わらず後方でユルユル


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ペースが遅いこともあるけど
集団だと楽ですよね
ソロとは違うなぁ〜
前の方のバイク
なんか見覚えあるけど・・・
何処で見たのかな?

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
集合時間に遅刻(←失礼)して
猛烈に追い上げて 追い越した T氏
全身パワーの塊のようなオーラ出てますね

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
で
最終目的地が何処なのか?
全く 工程を把握していない おじさん

トンネル(R191号線)には入らず
左側にそれる模様

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
県道305号線を少し進んだ処で停止
何やら説明が・・・
え〜
どうやら 個々から登るようです
何でも 途中ちょっとだけキツところがあるみたい
うーん
だいたいですね ロードバイク乗りの言うことは
話半分以下に聞いとかないといけませんから
(ほぼほぼ詐欺ですからね〜

かなり登る予感です


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そもそも
ロードバイク漕いでないし
登坂なんて大嫌いだし
よる年波にかなわないし
まぁ 言い訳だけはタダなので・・・


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
かなり後方からユルユルと

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
何時ものように
登坂は頑張らない作戦で


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
何とか迷惑かけずに到着
(と思った・・・)

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
後ろにもっと大きなギア欲しい・・・

明日に 続く・・・m(_ _)m

ロードバイクランキング

にほんブログ村