ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2023年06月18日

幻の「国鉄宇品線」南段原駅

↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

5月20日 土曜日 朝の出来事を書いています。

幻の「国鉄宇品線」南段原駅
段原南第五公園国鉄宇品線南段原駅跡 にて撮影
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

幻の「国鉄宇品線」南段原駅
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ちょっと前の出来事になりますが
G7サ広島サミット
で 戒厳令の様な状態の中
広島市内を 東から西に横切って漕いできました。
スタートして 平和橋を通り 猿猴川を超えた辺り


昨日の続き

マツダ体育館に集結した
消防車 & 救急車 を横目に
猿猴川沿いに進み 平和橋を渡り段原へ


幻の「国鉄宇品線」南段原駅
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

以前から
その存在は認識してましたが
立ち寄ったのは 今日が初めてです 此処


ここは
旧国鉄宇品線南段原駅

正確には 駅跡

幻の「国鉄宇品線」南段原駅
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

旧国鉄時代の 宇品線
全く 詳しくないけど とにかく
広島駅から宇品まで 国鉄の線路が敷かれていたらしい
なんでもネットによると
宇品線は日清戦争時の軍用線として誕生したようです。


幻の「国鉄宇品線」南段原駅
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

その後 紆余曲折あり (← 手抜き!)
1986年(昭和61)9月30日
宇品線は全線廃止になり
92年の歴史に幕を閉じる。


さっき通ってきた 平和橋も
かっては 宇品線が走っていたみたいです。


幻の「国鉄宇品線」南段原駅
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

かっての「南段原駅」にある公園
「宇品線公園」と名付けられた 段原南第五公園
宇品線にちなんだ駅名表示板と動輪が置かれています。


幻の「国鉄宇品線」南段原駅
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

段原南第五公園 を後に
段原を南下
特に これと言った理由はないですが
何時もここは 歩道部分を走ります。


幻の「国鉄宇品線」南段原駅
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

ちゃんと
自転車も 走ることが出来る歩道なのですよ


幻の「国鉄宇品線」南段原駅
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

そして R2号線と交差する
出汐の交差点
R2号線を横切り 更に南下するのですが
信号待ちしている間に
機動隊の車両が 右折していった


幻の「国鉄宇品線」南段原駅
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

更に何台か 右折
今日から 広島サミット 本番なので
警察車両の動きが慌ただしい


幻の「国鉄宇品線」南段原駅
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

出汐の交差点を直進し
西方面へのルートで利用する通りへ


幻の「国鉄宇品線」南段原駅
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

クルマの通行量は少なく走りやすいですが
自転車 & 歩行者は 少なくないので
注意は必要


幻の「国鉄宇品線」南段原駅
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

そして 皆実町の交差点
ここは 広電の路面電車が通ります
向こうに見えるのは
皆実町六丁目駅の電停


幻の「国鉄宇品線」南段原駅
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

御幸橋手前ですが
またまた 機動隊車両がやってきた


幻の「国鉄宇品線」南段原駅
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

普段 機動隊の車両なんて
ほとんど見かけることは無いですが
流石に サミットとなれば
近隣 & 全国から 動員されてるんでしょうね


幻の「国鉄宇品線」南段原駅
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

この先
交通規制が実施される区域に
突入する訳ですが


幻の「国鉄宇品線」南段原駅
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

自転車は 規制を受けないのか?
はたまた 規制対象になり
通行を制限されるのか?


幻の「国鉄宇品線」南段原駅
Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6

果たして・・・つづく m(__)m





ロードバイクランキング

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Pota Pota Cycle - にほんブログ村

人気ブログランキングでフォロー






このブログの人気記事
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール

N-BOX から N-ONE へ
N-BOX から N-ONE へ

逆走は ダメです!
逆走は ダメです!

モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻
モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻

爽快civic 一番乗り
爽快civic 一番乗り

同じカテゴリー(ポタポタ + α )の記事画像
ロードバイク 漕ぐ漕ぐ詐欺
去年同様 ロードバイク初めは 何時かな?
新年 明けましておめでとうございます
ロードバイク行く年・来る年
やぱり暑い時期は梨味ですよね〜
良く冷えた「いろはす」 を首筋に当てると気持ち良いですね
同じカテゴリー(ポタポタ + α )の記事
 ロードバイク 漕ぐ漕ぐ詐欺 (2025-01-31 05:00)
 去年同様 ロードバイク初めは 何時かな? (2025-01-02 05:00)
 新年 明けましておめでとうございます (2025-01-01 00:05)
 ロードバイク行く年・来る年 (2024-12-31 05:00)
 やぱり暑い時期は梨味ですよね〜 (2024-09-01 05:00)
 良く冷えた「いろはす」 を首筋に当てると気持ち良いですね (2024-08-31 05:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
幻の「国鉄宇品線」南段原駅
    コメント(0)