2023年11月12日
夜はライトアップされる太田川大橋
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
9月30日 土曜日 お昼の出来事を書いています。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
夜はライトアップされる太田川大橋
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
もうかれこれ1ヶ月位前のことですが
走行中 左に膨らんできたクルマを避けるため
左側に逃げたらハンドルがガードレールに接触して
バーテープが悲惨なことに・・・
まぁ もうとっくに交換時期過ぎてたので
交換してもらうことにしましたよ。
自分じゃ出来ませんので
何時もお世話になっているショップへ行きます。
ただ ちょっと時間が有るので 大回りし
仁保橋を渡り黄金山通りへ出て 宇品波止場公園
その後移動して 広島港宇品旅客ターミナル で道草しリスタート
広島高速3号線の高架下を西へ漕いでます。
昨日の続き
旧太田川沿いにある
てんとう虫公園 横の遊歩道で
長い道草してました。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そろそろリスタートしないと
13時の予約に間に合わなくなるんじゃないのかな?

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
現在の時刻 → 12時20分
この後道草しなければ大丈夫

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ようやくリスタートして
広島高速3号線の高架沿いに西へ進む

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
何度も書きますが
このルート 路面も良く整備されているし
クルマも比較的少ないので走りやすい

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
天満川大橋で天満川を超えて観音へ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
後は 大田川放水路を超えるだけ
此処からは 自転車 & 歩行者 専用道があります。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
これが自転車用の路(だと思う)
ほとんどの自転車は 左の歩道を走ってますね・・・

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 太田川大橋

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
下を流れているのは
太田川放水路

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
車道とは別に歩行者用の細い橋が
太田川大橋にそって架かっています。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
普段だったら
立てかけて撮影するんだけど
今日は 強風で やめときました・・・

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
太田川大橋は
太田川放水路の一番南側にかかっている橋なので
直ぐ南側は海です。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
夜はライトアップされて雰囲気も変わるみたいです。

この画像は借り物です。
太田川大橋を渡った後は
太田川放水路の堤防に沿って南下

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
このもう少し下流側は海です

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
五日市の
「メカニックピット」さん までもう少し
ですが 明日に 続きます・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村
9月30日 土曜日 お昼の出来事を書いています。

GoPro HERO6 BLACK + 15mm F2,8
夜はライトアップされる太田川大橋
もうかれこれ1ヶ月位前のことですが
走行中 左に膨らんできたクルマを避けるため
左側に逃げたらハンドルがガードレールに接触して
バーテープが悲惨なことに・・・
まぁ もうとっくに交換時期過ぎてたので
交換してもらうことにしましたよ。
自分じゃ出来ませんので
何時もお世話になっているショップへ行きます。
ただ ちょっと時間が有るので 大回りし
仁保橋を渡り黄金山通りへ出て 宇品波止場公園
その後移動して 広島港宇品旅客ターミナル で道草しリスタート
広島高速3号線の高架下を西へ漕いでます。
昨日の続き
旧太田川沿いにある
てんとう虫公園 横の遊歩道で
長い道草してました。

iPhone SEⅡ + iSightカメラ F1,8
そろそろリスタートしないと
13時の予約に間に合わなくなるんじゃないのかな?

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
現在の時刻 → 12時20分
この後道草しなければ大丈夫


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
ようやくリスタートして
広島高速3号線の高架沿いに西へ進む

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
何度も書きますが
このルート 路面も良く整備されているし
クルマも比較的少ないので走りやすい

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
天満川大橋で天満川を超えて観音へ

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
後は 大田川放水路を超えるだけ
此処からは 自転車 & 歩行者 専用道があります。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
これが自転車用の路(だと思う)
ほとんどの自転車は 左の歩道を走ってますね・・・

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
そして 太田川大橋

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
下を流れているのは
太田川放水路

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
車道とは別に歩行者用の細い橋が
太田川大橋にそって架かっています。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
普段だったら
立てかけて撮影するんだけど
今日は 強風で やめときました・・・


Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
太田川大橋は
太田川放水路の一番南側にかかっている橋なので
直ぐ南側は海です。

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
夜はライトアップされて雰囲気も変わるみたいです。

この画像は借り物です。
太田川大橋を渡った後は
太田川放水路の堤防に沿って南下

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
このもう少し下流側は海です

Sony DSC-TX20 + Vario-Tessar 26mm-30mm F3.5-F4.6
五日市の
「メカニックピット」さん までもう少し
ですが 明日に 続きます・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村
Posted by willy at 00:30│Comments(0)
│ポタポタ + α