2024年08月09日
海峡Walker 2024の締めは 東筑軒さんの「かしわめし」
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
6月14日 金曜日 夜の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
海峡Walker 2024の締めは
東筑軒さんの「かしわめし」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
やっとリベンジです
「海峡Walker 2024」
関門海峡を挟んだ 北九州 & 下関 地区
を ウォーキング してきました。
今回のルートは こんな感じです。
================================================

================================================
昨日の続き
いよいよ
長々引き伸ばしてきた
海峡Walker 2024 完結です。
帰りの こだま までの時間を利用して
「博多ぐるぐるとりかわ 竹乃屋さん」
で グルグル鶏皮串 を頂きました。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
勿論 生麦酒 も2杯注入〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そろそろ
新幹線の改札通りますか
利用するのは こだま870号

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
小倉駅の新幹線改札の中にあった
立ち食いの お寿司屋さん
これは良いですねー
待ち時間の間に さっと食べれるし
飲めますから

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 家族へのお土産も 調達
少しでも ポイント稼いどきます

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ホームへ上がると
のぞみが 出ていくところだった

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
のぞみ号をお見送り
行き先確認してなかったけど
東京行きなら もしかして最終かもね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ホームで待ってると
500系車両が 入線してきた
確か 予定だと 700系車両のはずだったけど・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
車内アナウンスによると
急遽 使用車両が変更になったみたい
500系好きとしてはありがたいお話です。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
復路は
これをチビリチビリとやる作戦
新大阪行きなので 寝過ごさないようにしないといけませぬ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして
約1時間ほどで
広島駅 到着
この絞り込まれた空間も好きなんだなぁ〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
実効空間MAXデザインの
N700系とは 違って
デザインがある 500系

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
勇姿を見送りましたが
500系の引退も近いらしいですね
さみしいなぁ〜
JR九州の様に
せめて独自カラーにならないかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
21時前の JR広島駅コンコース
金曜日なのに 人はまばら・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今回 広島 ⇔ 小倉 の往復で利用したのは
JTBさんの超お得なチケット
エースマイレール
広島(市内) ⇔ 小倉(市内) が
片道 5600円
恐らく 新幹線チケットの中では最安値かと

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広島駅からは
山陽本線 瀬野行きで 隣の 天神川駅まで移動

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 無事帰還
小倉駅の売店で購入した
駅弁「かしわめし」

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
頂きま〜す
たしか 広島駅弁さんにも
パッケージデザインは違うけど
ほぼ 見た目同じ「かしわめし」あるんですよ
何か関係あんのかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
自分の画像探してみたけど
見つけられなかったので拾ってきました。
似てるでしょ〜

この画像は借り物です。
海峡Walker
最後は 東筑軒さんの「かしわめし」で締めました。
本日のウォーキング距離:43.62km
本日のウォーキング時間:07:38:12
本日の消費カロリー:2093kcal
おしまい

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
6月14日 金曜日 夜の出来事を書いています。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
海峡Walker 2024の締めは
東筑軒さんの「かしわめし」
やっとリベンジです
「海峡Walker 2024」
関門海峡を挟んだ 北九州 & 下関 地区
を ウォーキング してきました。
今回のルートは こんな感じです。
================================================

================================================
昨日の続き
いよいよ
長々引き伸ばしてきた
海峡Walker 2024 完結です。
帰りの こだま までの時間を利用して
「博多ぐるぐるとりかわ 竹乃屋さん」
で グルグル鶏皮串 を頂きました。

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
勿論 生麦酒 も2杯注入〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そろそろ
新幹線の改札通りますか
利用するのは こだま870号

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
小倉駅の新幹線改札の中にあった
立ち食いの お寿司屋さん
これは良いですねー
待ち時間の間に さっと食べれるし
飲めますから


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 家族へのお土産も 調達
少しでも ポイント稼いどきます


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ホームへ上がると
のぞみが 出ていくところだった

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
のぞみ号をお見送り
行き先確認してなかったけど
東京行きなら もしかして最終かもね

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ホームで待ってると
500系車両が 入線してきた
確か 予定だと 700系車両のはずだったけど・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
車内アナウンスによると
急遽 使用車両が変更になったみたい
500系好きとしてはありがたいお話です。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
復路は
これをチビリチビリとやる作戦

新大阪行きなので 寝過ごさないようにしないといけませぬ

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
そして
約1時間ほどで
広島駅 到着
この絞り込まれた空間も好きなんだなぁ〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
実効空間MAXデザインの
N700系とは 違って
デザインがある 500系

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
勇姿を見送りましたが
500系の引退も近いらしいですね
さみしいなぁ〜
JR九州の様に
せめて独自カラーにならないかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
21時前の JR広島駅コンコース
金曜日なのに 人はまばら・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今回 広島 ⇔ 小倉 の往復で利用したのは
JTBさんの超お得なチケット
エースマイレール
広島(市内) ⇔ 小倉(市内) が
片道 5600円
恐らく 新幹線チケットの中では最安値かと

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
広島駅からは
山陽本線 瀬野行きで 隣の 天神川駅まで移動

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 無事帰還
小倉駅の売店で購入した
駅弁「かしわめし」

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
頂きま〜す

たしか 広島駅弁さんにも
パッケージデザインは違うけど
ほぼ 見た目同じ「かしわめし」あるんですよ
何か関係あんのかな?

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
自分の画像探してみたけど
見つけられなかったので拾ってきました。
似てるでしょ〜

この画像は借り物です。
海峡Walker
最後は 東筑軒さんの「かしわめし」で締めました。
本日のウォーキング距離:43.62km
本日のウォーキング時間:07:38:12
本日の消費カロリー:2093kcal
おしまい


自転車ランキング

にほんブログ村
タグ :博多ぐるぐるとりかわ 竹乃屋さんグルグル鶏皮串500系新幹線エースマイレール駅弁かしわめし東筑軒さんの かしわめし折尾名物かしわめし海峡Walker 2024海峡ウォーキング関門海峡ウォーキング
Posted by willy at 05:00│Comments(0)
│walking