2024年12月23日
「宮島ろかい舟」って知ってました?
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
11月30日 土曜日 午前の出来事を書いています。

嚴島神社の大鳥居
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「宮島ろかい舟」って知ってました?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
もう年の瀬も迫って来ていますが
今日は 宮島に紅葉狩りに行った時のお話です。
ロードバイク鯉で行くべきですが
軟弱者 & 酒気帯び運転の可能性もあり
移動は JRです
昨日の続き
宮島表参道商店街を進み
嚴島神社 へと続く参道の鳥居

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
鳥居をくぐって行こうとしたら
なにやら 右手に行列が・・・
何かな? と思ってたら
並んでいた皆さんが小舟に乗り込んでます。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
側に登りが立っていて
「宮島ろかい舟」

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
気になったので調べてみたら
厳島神社の沖を手こぎの舟で遊覧する観光ツアーで
昼の満潮時に限り
およそ30分間隔で運航していて
所要時間は約20分だそうです。
乗船料 → 大人 1,500円、小人 500円
どう見ても エンジンの付いていない
手漕ぎの船です
風で波が立つとスリル満点になりそうですね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
鹿さんが何かを求めて(←多分 食べ物)
海岸までやってきた
あいにく何も持って無いんだよ・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
空の様子は まぁまぁなんだけど
かなり風が強くて
瀬戸内にしては 海面が波立ってます

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
対の狛犬 横からの 大鳥居
多少とも空に青い部分があるのが救いです

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
さてと
人の波とともに流れていきましょう
恐らく 2/3くらいの人は
嚴島神社へと向かうはず

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
予想通り
嚴島神社へは大行列でした・・・
と 言うことで 今回もスルー

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
もみじ谷公園を目指します
そして やっと秋らしい光景に出会う

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「宮島グランドホテル 有もと」さん
の先を左折して もみじ谷公園 方面へ
ここのロープウェー には
大1度だけ乗ったことがありますが
鮮明な記憶が・・・ありませぬ・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
宮島ロープウェーまでは
まだちよっと有りますね
乗りませんけど・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
いつか見た風景〜
此処ですよ 此処
初めて宮島にクルマで上陸してやてきた処
勿論 仕事ですよ
白いキャラバンが停まってる処から入って
バックで出た来たんですよ
途中の道は細くて離合が大変だった
宮島はクルマで来るところじゃありませぬ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
明日に つづく・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
11月30日 土曜日 午前の出来事を書いています。

嚴島神社の大鳥居
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「宮島ろかい舟」って知ってました?
もう年の瀬も迫って来ていますが
今日は 宮島に紅葉狩りに行った時のお話です。
ロードバイク鯉で行くべきですが
軟弱者 & 酒気帯び運転の可能性もあり
移動は JRです
昨日の続き
宮島表参道商店街を進み
嚴島神社 へと続く参道の鳥居

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
鳥居をくぐって行こうとしたら
なにやら 右手に行列が・・・
何かな? と思ってたら
並んでいた皆さんが小舟に乗り込んでます。

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
側に登りが立っていて
「宮島ろかい舟」

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
気になったので調べてみたら
厳島神社の沖を手こぎの舟で遊覧する観光ツアーで
昼の満潮時に限り
およそ30分間隔で運航していて
所要時間は約20分だそうです。
乗船料 → 大人 1,500円、小人 500円
どう見ても エンジンの付いていない
手漕ぎの船です
風で波が立つとスリル満点になりそうですね〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
鹿さんが何かを求めて(←多分 食べ物)
海岸までやってきた
あいにく何も持って無いんだよ・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
空の様子は まぁまぁなんだけど
かなり風が強くて
瀬戸内にしては 海面が波立ってます

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
対の狛犬 横からの 大鳥居
多少とも空に青い部分があるのが救いです

iPhone15 Pro + iSightカメラ F1.78
さてと
人の波とともに流れていきましょう
恐らく 2/3くらいの人は
嚴島神社へと向かうはず

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
予想通り
嚴島神社へは大行列でした・・・
と 言うことで 今回もスルー

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
もみじ谷公園を目指します
そして やっと秋らしい光景に出会う

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「宮島グランドホテル 有もと」さん
の先を左折して もみじ谷公園 方面へ
ここのロープウェー には
大1度だけ乗ったことがありますが
鮮明な記憶が・・・ありませぬ・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
宮島ロープウェーまでは
まだちよっと有りますね
乗りませんけど・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
いつか見た風景〜
此処ですよ 此処
初めて宮島にクルマで上陸してやてきた処
勿論 仕事ですよ
白いキャラバンが停まってる処から入って
バックで出た来たんですよ
途中の道は細くて離合が大変だった
宮島はクルマで来るところじゃありませぬ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
明日に つづく・・・m(__)m

自転車ランキング

にほんブログ村