ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2014年05月05日

瀬戸内の島を巡ってきました。其の弐

↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

瀬戸内の島を巡ってきました。其の弐

長い長い仕事の日々に区切りが出来たので
5月3日(土) 瀬戸内の島を巡ってきました。
の 2回目です。

岡村島〜大三島へと渡り つづいて生口島へ
鳥が羽を広げたような美しい姿の 多々羅大橋
「鳴き竜」久し振りに 叩いてみようと思ったけど 先客が大勢 流石GWニコニコ

瀬戸内の島を巡ってきました。其の弐 瀬戸内の島を巡ってきました。其の弐

多々羅大橋を降り アプローチを下った処には
今日も有りました
レモンやはっさく そしてみかん をふるまってくれるここ
確か 去年も 頂きました・・・どれも美味しいですが レモンが特に美味しいですよ。
瀬戸内の島を巡ってきました。其の弐 瀬戸内の島を巡ってきました。其の弐
写真は 八朔  レモンは 撮り忘れました 汗
瀬戸内の島を巡ってきました。其の弐

ここから 海岸線を時計回りに走り 耕三寺へ

瀬戸内の島を巡ってきました。其の弐

派手なカラーリングの 耕三寺
何度見ても 派手ですねー
瀬戸内の島を巡ってきました。其の弐 瀬戸内の島を巡ってきました。其の弐

ここいらで 補給と考えましたが どの店も例外なく 行列・・・
唯一 「憩い」(← どうでしょう班でおなじみ) は大丈夫そうでしたが・・・
ここは ひとつ 定番の 「岡哲商店」のコロッケ いっときましょう。
瀬戸内の島を巡ってきました。其の弐 瀬戸内の島を巡ってきました。其の弐

ラッキー なことに 先客なし
しかも おばちゃん だった・・・なので 揚げたて にしてくれました。ニコニコ
ほくほくのコロッケ ほうばってるうちに お客がどんどんと
やっぱり タイミングなんですよねー

コロッケも食べて 次は ジェラード と 行きたいのですが
耕三寺近くの ドルチェ も 行列ダウン
甘系は 諦めて すすみましょう。
尾道まで 24キロらしいですー 今日は行きませんけど〜 ニコニコ 
瀬戸内の島を巡ってきました。其の弐

そして いよいよ 因島へ・・・・
そして またまた 次回へ つづく m(__)m

瀬戸内の島を巡ってきました。其の弐 瀬戸内の島を巡ってきました。其の弐



自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール

N-BOX から N-ONE へ
N-BOX から N-ONE へ

逆走は ダメです!
逆走は ダメです!

モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻
モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻

爽快civic 一番乗り
爽快civic 一番乗り

同じカテゴリー(ポタポタ + α )の記事画像
ロードバイク 漕ぐ漕ぐ詐欺
去年同様 ロードバイク初めは 何時かな?
新年 明けましておめでとうございます
ロードバイク行く年・来る年
やぱり暑い時期は梨味ですよね〜
良く冷えた「いろはす」 を首筋に当てると気持ち良いですね
同じカテゴリー(ポタポタ + α )の記事
 ロードバイク 漕ぐ漕ぐ詐欺 (2025-01-31 05:00)
 去年同様 ロードバイク初めは 何時かな? (2025-01-02 05:00)
 新年 明けましておめでとうございます (2025-01-01 00:05)
 ロードバイク行く年・来る年 (2024-12-31 05:00)
 やぱり暑い時期は梨味ですよね〜 (2024-09-01 05:00)
 良く冷えた「いろはす」 を首筋に当てると気持ち良いですね (2024-08-31 05:00)

この記事へのコメント
おはようございます!
Posted by トコ at 2014年05月05日 06:38
> トコ さん

お世話になります。
Posted by willywilly at 2014年05月05日 09:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
瀬戸内の島を巡ってきました。其の弐
    コメント(2)