ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
willy
willy
愛車:Carrera Nitro
生息:広島県安芸郡府中町
年齢:アラカン
経歴:クロスバイク3年 ロード歴:12年
出没:広島
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2014年05月06日

遂に完結編 「瀬戸内の島を巡ってきました。」

↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

遂に完結編 「瀬戸内の島を巡ってきました。」

長い長い仕事の日々に区切りが出来たので
5月3日(土) 瀬戸内の島を巡ってきました。
の 3回目です・・・これで最後 m(__)m

岡村島〜大三島〜生口島へと渡り
いよいよ 最終目的地 因島です。
GWさなか サイクリング楽しんでるファミリーも多数みかけました
ちびっこも 頑張って走ってますねー いいことです。
遂に完結編 「瀬戸内の島を巡ってきました。」遂に完結編 「瀬戸内の島を巡ってきました。」

万田発酵さんの敷地にそびえる 巨大な大根
本当にこれくらい 大きく育てば 食糧難も回避できるかも・・・ニコニコ
遂に完結編 「瀬戸内の島を巡ってきました。」

この写真撮影してた時 3台のロードが通過した
結構 いいペースそうだったので 早速 便乗(失礼汗)させてもらおうと 後を追う。
追いついたけど よく見ると 後ろ2台は女性だ・・・すぐ後ろに着くのはダメでしょう
で、少し間隔あけて 着いてみたけど 早いなぁー
サイコンで確認したら 38 〜39キロで巡航してますねー
このペースだと 最後まで持たないし〜 汗
遂に完結編 「瀬戸内の島を巡ってきました。」

どうしようかーとか迷っているうちに 右折ポイントだ・・・
ここで 下車させてもらい 本日の最終目的地へ向かう。
ここです 「菓子処 中島」
こちらの 2大名物と言っても過言ではないかもの
「はっさく大福」と「カフェオレ大福」これを入手です。

遂に完結編 「瀬戸内の島を巡ってきました。」 遂に完結編 「瀬戸内の島を巡ってきました。」

が、残念 「はっさく大福」は本日既に完売 タラ~
残念ですが 今日は カフェオレ大福だけです。
美味しいんですよ  1個 162円
遂に完結編 「瀬戸内の島を巡ってきました。」 遂に完結編 「瀬戸内の島を巡ってきました。」

そして 今回も お店のお姉さんに 無理をお願いして
8個お持ち帰りします。
箱に詰めて 蓄冷剤をドバっと多めに入れてもらい 保冷バックに入れて完成。
前回も 宅配便を強く進められました・・・元々冷凍してあるんです
中は生クリームですし 溶けちゃいます テヘッ
でも 真夏じゃないので 帰宅するまで ギリギリ大丈夫なのは 前回確認済み〜
deuter Ultra Ride 6L 背負ってきたのは このためです。テヘッ
何時も好きな自転車乗らしてますので たまには 家族にお土産で
ポイン稼ぐ テヘッ 喜んでもらう。ニコニコ 

さてさて 最大のミッション終えたので 引き返しましょうー
因島から 生口島へ戻ります。
ドルチェ本店は 相変わらず人で溢れていたが 耕三寺側の店は少し落ち着いていた。
が・・・寄らずにスルー
遂に完結編 「瀬戸内の島を巡ってきました。」 遂に完結編 「瀬戸内の島を巡ってきました。」

多々羅しまなみ公園まで戻り
そろそろ さすがに ガス欠・・・ 並ぶ & 待つ のは嫌だけど
屋内のレストランよりも 外の売店の方が多少ましか・・・
ここは何時もの 鯛カツバーガー 注文する
お兄ちゃんに 最低20分程度掛かると 言われるが 休憩兼ねて 待つことにした。
鯛カツバーガー¥580 
これはこれで 美味しいと思うけど
個人的には 大島 よしうみローズ館の 「がっつき鯛バーガー」の方が好みですね〜 ニコニコ
バジルチキンバーガーも 両方美味いですよ。(今日は行きません汗)
遂に完結編 「瀬戸内の島を巡ってきました。」 遂に完結編 「瀬戸内の島を巡ってきました。」

午前中と比べると 霞が撮れ 空が青くて橋がよく映えます。
親切な親子連れのお母さんに写真撮ってもらいました。m(__)m

遂に完結編 「瀬戸内の島を巡ってきました。」 遂に完結編 「瀬戸内の島を巡ってきました。」

さーて ここから少し北上し 盛港へ向かいます。
港に到着し チケット購入ー サイクルーズパスの力で お得に ニコニコ

遂に完結編 「瀬戸内の島を巡ってきました。」 遂に完結編 「瀬戸内の島を巡ってきました。」

しかーし 待てども暮らせども 肝心のフェリーが来ない・・・汗
他の乗客の皆さん (ココの港でこんな台数のクルマ見たことない)も ざわつく・・・
暫くして 防波堤の向こうから フェリーが現れ 歓声〜 (← 何故か? 歓声が ごく普通の事なのにね 不思議ニコニコ)

遂に完結編 「瀬戸内の島を巡ってきました。」

しかし 乗客多い・・・子供連れがほとんど・・・完全に浮いている・・・汗
派手なジャージ に 怪しいレーパン に ヘルメット & サングラスじゃ 仕方ないか
子供の目には エイリアン? ニコニコ
途中の 大久野島にで 家族連れほとんど下船
そして 大勢の家族連れが 入れ替わり乗船・・・何かイベントでも・・?

忠海港に かなり遅れて (30分くらい) 到着し
此処からは さざなみ海道(R185号) をひたすら走り 府中町を目指します。
急がないと 日没前に帰宅できそうにない 汗汗汗

なので写真は この1枚だけ
他にも撮影ポイントは あるんですよ 他にも ニコニコ
遂に完結編 「瀬戸内の島を巡ってきました。」

淡々と走り 呉 中央桟橋のフェリーターミナルまで戻る
ここで 何時ものごとく 休憩 最後の頼みのコーラ補給ニコニコ
そういえば 売店が セブンになってました。
サイクルーズバスの登りは健在だったので 今後も取り扱いするみたい
あとは メロンパン の販売が継続されるのか 気になりますね。
販売してほしい・・・
遂に完結編 「瀬戸内の島を巡ってきました。」

丁度 夕暮れ
丁度 スーパージェット と フェリーが 出航して行くところだった
遂に完結編 「瀬戸内の島を巡ってきました。」

呉 中央桟橋を後にし 途中の ベイサイドビーチ坂 あたりで 完全に日没
この後は 安全第一で ユルユルと帰りました。
遂に完結編 「瀬戸内の島を巡ってきました。」

今回の走行距離:231.05㎞
遂に完結編 「瀬戸内の島を巡ってきました。」



自転車 ブログランキングへ

↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール
物欲の素 コスパ最高!UNAAS・TEAM ホイール

N-BOX から N-ONE へ
N-BOX から N-ONE へ

逆走は ダメです!
逆走は ダメです!

モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻
モンベルの クロスランナーパックが欲しい の巻

爽快civic 一番乗り
爽快civic 一番乗り

同じカテゴリー(ポタポタ + α )の記事画像
ロードバイク 漕ぐ漕ぐ詐欺
去年同様 ロードバイク初めは 何時かな?
新年 明けましておめでとうございます
ロードバイク行く年・来る年
やぱり暑い時期は梨味ですよね〜
良く冷えた「いろはす」 を首筋に当てると気持ち良いですね
同じカテゴリー(ポタポタ + α )の記事
 ロードバイク 漕ぐ漕ぐ詐欺 (2025-01-31 05:00)
 去年同様 ロードバイク初めは 何時かな? (2025-01-02 05:00)
 新年 明けましておめでとうございます (2025-01-01 00:05)
 ロードバイク行く年・来る年 (2024-12-31 05:00)
 やぱり暑い時期は梨味ですよね〜 (2024-09-01 05:00)
 良く冷えた「いろはす」 を首筋に当てると気持ち良いですね (2024-08-31 05:00)

この記事へのコメント
おはようございます!
Posted by トコ at 2014年05月06日 06:36
>トコ さん

お世話になります
Posted by willywilly at 2014年05月06日 11:31
GW明けには姫路からしまなみ狙いで300km走破する予定の女性が参りますよ~。
みなさんガッツがありますねえ。尊敬!
Posted by へえたくりん at 2014年05月07日 15:41
> へえたくりん さん

えっ 姫路から 300キロ・・・(@_@)
ガッツあり過ぎですねー おじさんには 無理かも (笑)
Posted by willywilly at 2014年05月07日 21:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遂に完結編 「瀬戸内の島を巡ってきました。」
    コメント(4)