2017年05月26日
ツーしも 2017 後半 豊田エイドポイント まで
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

角島大橋
2017年5月21日(日)に開催された
ツール・ド・しものせき2017 に参加してきました。
時間の関係で 何時ものように 細かく刻んで アップする予定
文字少なめ & 写真多め・・・・です
================================================
当日編 の 3回目 です
豊北エイドポイント(土井ヶ浜弥生パーク)をリスタート
エイドポイントを出た時は 長い車列でしたが
その後 どんどんとバラケ こんな状態です ↓

少し 北浦海道(R191号)を離れ ここへ
角島大橋フォトポイント
流石に 今日は 天気もいいので
海の色が エメラルドグリーン ですね 素晴らしい 〜

後ろの丘に上がり 写真撮ろうかとも思ったけど
時間の関係で・・・・先を急ぐ

この後 R191号から 県道39号へと 乗り換え 南へ方向転換
ここから 内陸部へ入ることになる

決して 急勾配ではないけど 徐々に 登っていく
左手に見えるのは 粟野川 暫くこの川沿いに登ります。

次の 豊田エイドポイント(みのりの丘農業公園)までは
ちょっと距離があって (約40キロ)しかも 少々登るので
案外脚にきます。
そんな時に 絶妙な位置にあるのが この エイド
オフィシャルではなく 私設エイド
(← もうオフィシャルにしてあげれば・・・)
左手の家の方でしょうか ? 毎年 頭が下がります m(__)m

今年も おむすび、パン、ドリンク、そして 梅干し
頂きました
ご馳走様でした〜


エネルギー補給し リスタート

ここから 暫く 1人旅 しかも 路もあまり広くないので
時々 本当にこの路で合ってんの? と 不安になる

それでも 沿道で 応援してくれてるってことは 合ってる

途中 何度か お目にかかる モンベルジャージ の方
この期 何度か 一緒に走ることになる (← 有難う御座いました)

そして やっと
豊田エイドポイント(みのりの丘農業公園)
ここに着いた時 先頭集団は すでに スタートした後だった・・・
去年も 同様だった が・・ この後 挽回したんだけど 今年はどうだか

天気もよく 気温も上がっているのでしょう
皆さん お疲れ気味 (← そう見えるだけかもね・・
)

ボトルが エンプティだったので ドリンク補充させて頂く
そして ココでも バナナ
あとは 冷たい蕎麦、角煮まん、アイス と 立て続けに 補給 〜



この時点で → 11時49分
走行距離 → 86.6キロ
あと残り 約40キロ ・・・・あと1時間41分で フィニュッシュ 出来る ?

じつは 脚は すでに 売り切れ寸前・・・
ピクピク して つりそうですよ
大丈夫なのか・・・・つづく m(__)m

自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

角島大橋
2017年5月21日(日)に開催された
ツール・ド・しものせき2017 に参加してきました。
時間の関係で 何時ものように 細かく刻んで アップする予定
文字少なめ & 写真多め・・・・です

================================================
当日編 の 3回目 です
豊北エイドポイント(土井ヶ浜弥生パーク)をリスタート
エイドポイントを出た時は 長い車列でしたが
その後 どんどんとバラケ こんな状態です ↓


少し 北浦海道(R191号)を離れ ここへ
角島大橋フォトポイント
流石に 今日は 天気もいいので
海の色が エメラルドグリーン ですね 素晴らしい 〜


後ろの丘に上がり 写真撮ろうかとも思ったけど
時間の関係で・・・・先を急ぐ


この後 R191号から 県道39号へと 乗り換え 南へ方向転換
ここから 内陸部へ入ることになる



決して 急勾配ではないけど 徐々に 登っていく
左手に見えるのは 粟野川 暫くこの川沿いに登ります。



次の 豊田エイドポイント(みのりの丘農業公園)までは
ちょっと距離があって (約40キロ)しかも 少々登るので
案外脚にきます。

そんな時に 絶妙な位置にあるのが この エイド
オフィシャルではなく 私設エイド

左手の家の方でしょうか ? 毎年 頭が下がります m(__)m

今年も おむすび、パン、ドリンク、そして 梅干し
頂きました





エネルギー補給し リスタート

ここから 暫く 1人旅 しかも 路もあまり広くないので
時々 本当にこの路で合ってんの? と 不安になる


それでも 沿道で 応援してくれてるってことは 合ってる


途中 何度か お目にかかる モンベルジャージ の方
この期 何度か 一緒に走ることになる (← 有難う御座いました)


そして やっと
豊田エイドポイント(みのりの丘農業公園)
ここに着いた時 先頭集団は すでに スタートした後だった・・・
去年も 同様だった が・・ この後 挽回したんだけど 今年はどうだか



天気もよく 気温も上がっているのでしょう
皆さん お疲れ気味 (← そう見えるだけかもね・・


ボトルが エンプティだったので ドリンク補充させて頂く
そして ココでも バナナ
あとは 冷たい蕎麦、角煮まん、アイス と 立て続けに 補給 〜






この時点で → 11時49分
走行距離 → 86.6キロ
あと残り 約40キロ ・・・・あと1時間41分で フィニュッシュ 出来る ?


じつは 脚は すでに 売り切れ寸前・・・

ピクピク して つりそうですよ

大丈夫なのか・・・・つづく m(__)m

自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村
Posted by willy at 00:30│Comments(0)
│自転車イベント