2025年03月06日
建物が神嶽川の上にせり出して建っている「旦過市場」
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m

にほんブログ村

自転車ランキング
1月18日 土曜日 夕方の出来事を書いています。

「旦過うどん」さんの「おでん」
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
建物が神嶽川の上に
0000せり出して建っている「旦過市場」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
もう1ヶ月くらい前ですが
今年初のWalker 楽しんできました。
昨日の続き
JR小倉駅まで戻ってきた
上を走っているのは
北九州モノレール
未だ利用したことはありませぬ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
帰りの新幹線まで
もう少し時間があるので
ふらふらと 周辺を散策してみましょう〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
小倉駅を出てすぐ南側にある
小倉中央商店街
マクドナルドや吉野家
シロヤ 赤煉瓦館 揚子江の豚まん などの
店舗が数多く軒を連ねています

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
小倉中央商店街を抜けて
魚町銀天街

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
北九州市の代表的な商店街で
アーケード商店街発祥の地らしいです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
なかなか活気ありますよね〜
広島だと 考えられない

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
更に南下して
旦過市場

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
個人的には
旦過市場 が一番好きかも

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今日のお昼にも偶然やって来た
旦過市場 再び
右手のパーテーションは
火事で消失した店舗らしい

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ちょっと昭和チックなアーケードが
何故か落ち着いていて 安心感ある

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 「旦過うどん」さん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
軒先の おでんがにそそられる・・・

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「北九州の台所」言われている
旦過市場 ですが
建物が 隣接する神嶽川の上にせり出して建っているんですね
こんな構造の商店街初めて見ました

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
はたして
「旦過うどん」さん に立ち寄るのか?
明日に つづく・・・m(_ _)m

自転車ランキング

にほんブログ村


にほんブログ村

自転車ランキング
1月18日 土曜日 夕方の出来事を書いています。

「旦過うどん」さんの「おでん」
DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
建物が神嶽川の上に
0000せり出して建っている「旦過市場」
もう1ヶ月くらい前ですが
今年初のWalker 楽しんできました。
昨日の続き
JR小倉駅まで戻ってきた
上を走っているのは
北九州モノレール
未だ利用したことはありませぬ

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
帰りの新幹線まで
もう少し時間があるので
ふらふらと 周辺を散策してみましょう〜

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
小倉駅を出てすぐ南側にある
小倉中央商店街
マクドナルドや吉野家
シロヤ 赤煉瓦館 揚子江の豚まん などの
店舗が数多く軒を連ねています

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
小倉中央商店街を抜けて
魚町銀天街

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
北九州市の代表的な商店街で
アーケード商店街発祥の地らしいです

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
なかなか活気ありますよね〜
広島だと 考えられない

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
更に南下して
旦過市場

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
個人的には
旦過市場 が一番好きかも

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
今日のお昼にも偶然やって来た
旦過市場 再び
右手のパーテーションは
火事で消失した店舗らしい

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
ちょっと昭和チックなアーケードが
何故か落ち着いていて 安心感ある

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
そして 「旦過うどん」さん

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
軒先の おでんがにそそられる・・・


DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
「北九州の台所」言われている
旦過市場 ですが
建物が 隣接する神嶽川の上にせり出して建っているんですね
こんな構造の商店街初めて見ました

DSC-RX100M7 +Carl Zeiss Vario-Sonnar 24-200mm F2.8-4.5
はたして
「旦過うどん」さん に立ち寄るのか?
明日に つづく・・・m(_ _)m

自転車ランキング

にほんブログ村
Posted by willy at 05:00│Comments(0)
│walking